最終更新:

41
Comment

【20756】沼津の暁秀中学について

投稿者: ゆきママ   (ID:tCBRD/vDAbg) 投稿日時:2005年 01月 20日 14:43

はじめまして
沼津の暁秀中学について、些細なことでも結構ですので教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1501404】 投稿者: バイリン生母  (ID:Cx0B403Zt7E) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:16

    小、中とバイリンガル教育を受けさせ良いこともありましたが
    外国人の先生の授業の質が低い、年度途中ですぐ母国に帰国してしまう。
    (きちんと 一年 先生の顔ぶれが変らなかった年は無かったのでは?)
    国際バカロレアの関係で今まで 他のクラスとレベル別で数学の
    授業を受けていたのが バイリンガルのクラスだけで一緒に受ける為
    非常に効率が悪く 将来 理系に進みたい生徒には大変不利。
    など 不満な点もたくさんあります。
    成績の良い子は 中学進学時、高校進学時などに
    外部に進路変更する子がたくさんいます。

  2. 【1552262】 投稿者: 1  (ID:hQfntfkjIEM) 投稿日時:2009年 12月 22日 17:53

  3. 【1559912】 投稿者: GZ  (ID:GurpXaBbzdY) 投稿日時:2009年 12月 31日 19:59

    言葉の使い方の解らない教師が居る

  4. 【1567019】 投稿者: 本日受験して参りましたが・・急ぎ!教えてください。  (ID:LTCSSfTzapE) 投稿日時:2010年 01月 09日 20:33

    子供が本日暁秀を受験して、かなり厳しい結果だったようで酷く落ち込んでしまい食事もとりません。

    分かる方がおられましたら至急教えてください。

    ネットで過去の入試結果を検索したところ、募集人数以上の合格者数が過去三年間のっておりました。
    http://[削除しました].bakufu.org/sizuoka08.html

    2009年度はコアクラスが60名定員のところ、受験者92名、合格者86名でした。
    2008年度は受験者101名、合格者91名、
    2007年度は受験者129名、合格者117名です!!!
    ・・・であるなら、子供も不合格を貰わずに済むかと思います。

    県下私立中受験日は本日に統一されているので滑りとめではないのですよね?
    辞退者を考慮しての人数なのですか?
    もし、辞退者が出ない場合にはクラスを増やすということなのですか?
    すみません、どなたか宜しくお願いいたします。

    本年度はコアクラス:101名
        アルファ:76名
        バイリンガル:36名位が受験しております。


     

  5. 【1567146】 投稿者: 大丈夫大丈夫  (ID:sLGOqSax1d.) 投稿日時:2010年 01月 09日 23:01

    日程的に首都圏受験者の丁度よい腕試しとなるので、大手塾生が団体バスで受験に来たりするそうですよ。
    だから辞退者を考慮しての合格者数でしょう。
    あと、αは不合格でもコア合格点に届いていればコア合格者となります。トコロテン方式でコアに入ってきます。

    まあでも、暁秀はよほどの成績でない限り不合格はないでしょう。
    不合格者は、受験対策もせず小学校でも下位に近いような子がほとんどです。

  6. 【1567390】 投稿者: お礼  (ID:UCFdTAIb696) 投稿日時:2010年 01月 10日 09:21

    早速のお返事、ありがとうごさいますm(_ _)m
    確かに初等部のバス二台の他に大型バスが来ておりました。
    少し安心いたしました。受験は本人の意志でしたが、決めたのが寒くなってからでしたので、親として対策フォローが甘く子供に申し訳なかったなと後悔ばかりでした。
    心から励ましてあげられます、本当にありがとうございました。

  7. 【1697634】 投稿者: 小田原女子  (ID:SlCRYS/NRfU) 投稿日時:2010年 04月 18日 21:23

    学校の様子、お聞かせ下さい。
    アルファコース志望です。

  8. 【1709102】 投稿者: 在校生  (ID:QPNOY5oDYYA) 投稿日時:2010年 04月 28日 10:29

    進学指導は、非常に決め細やかです。
    医学部希望者には医学部受験専門の学習、東大志望者には東大受験専門の学習といったように、とにかく丁寧です。進学実績のよさは、学校の指導の賜物ではないでしょうか。
    人数が少ない割に(公立トップ校の半分)実績が良いのが魅力ですね。
    落ちこぼれを作らない、いい学校だと思いますよ♪

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す