最終更新:

117
Comment

【367315】南山小学校について

投稿者: ふみ   (ID:EssfBf9z7ds) 投稿日時:2006年 05月 17日 20:19

南山が小学校新設する予定と中日新聞夕刊(5月17日)に書いてありました。
新聞記事によると現年中児からの入学となるようですが、詳しい事をご存知の方がおみえになりましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【367354】 投稿者: どうでもいいが  (ID:8x4.4hYFOGM) 投稿日時:2006年 05月 17日 21:02

    >>367315

    名古屋弁丸出しで書き込むな!
    え?どこが名古屋弁かって?これだから名古屋でしか住んだことのないやつは。。

  2. 【367376】 投稿者: 荒らし(acHiYhcTX6c)は去れ!  (ID:eYSleb.scs2) 投稿日時:2006年 05月 17日 21:28

    貴様、附小の保護者か!!

  3. 【367395】 投稿者: ハニー  (ID:HlcyiqFJiYw) 投稿日時:2006年 05月 17日 22:19

    http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060517/eve_____sya_____008.shtml
    探してみたら、↑内容は確認することが出来ました。
    私も詳しい情報が気になります。
    ご存知の方、よろしくお願いします。

  4. 【368850】 投稿者: CBCニュースで  (ID:vUPOS3zo6B.) 投稿日時:2006年 05月 19日 19:49

    2008年度開設を目指して男女共学30人学級3クラス
    合計90人までの規模を想定、男子中・高部周辺で検討
    とのようですね。
    男女共学の私学はこの地方初ですし、関西の関関同立と
    レベル的にも匹敵する学校でもあり、この地方の教育観に
    少なからず影響はありそうで正直うれしいです。
    といっても、やはり庶民にはほど遠い教育費がかかるのは
    避けられないのでしょうね。富裕層はますます勢いを増し・・・・
    格差拡大を目のあたりにする機会が身近にも起こるだけの
    ことなのか、と自分を納得させてしまいました。

  5. 【369065】 投稿者: そう思うなら  (ID:TICN5/hlPE.) 投稿日時:2006年 05月 20日 01:17

    公立中高一貫校を早く愛知県・名古屋市にも設立するように
    (他の都道府県では続々と設立が続きます)
    もっと声を上げていかないと駄目ですね。

  6. 【369376】 投稿者: どうなる??  (ID:AEB.ocpOSrU) 投稿日時:2006年 05月 20日 15:06

    中日新聞に中、高とは違って、「南山大学附属」になるとありました。初年度小1から小3の募集ともありました。
    中学は男子は南山男子、女子は南山女子に?それとも、共学の中・高が新設されるのかしら。新設されないのだとしたら、今の定員が内部進学(?)により、減る??

  7. 【369560】 投稿者: 悩ましいね  (ID:/kKDg08jHqE) 投稿日時:2006年 05月 20日 21:00

     とりあえず南山小学校設立に伴い、

     椙山小は終了、附属小も微妙。

     ただし最新の報道で初年度一年生しか受け入れなかった早実とは違い
     なんと初年度は1〜3年を受け入れ!!

    すると附属小からは大量に流失の予感だから、附属側も何らかの対抗
     (受けさせない、もしくは落ちたら戻れない)をするだろう。

     来年から再来年附属を狙っていた人たちは、選択が難しいぞ。

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 15

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す