最終更新:

102
Comment

【6692746】浜学園東海の2022年南山女子合格者数の落ち込みについて

投稿者: あすみ   (ID:nCPlHnOl.Hk) 投稿日時:2022年 03月 01日 16:30

タイトルの件につきまして、どのような理由が考えられると思いますか?今年馬渕や日能研が大幅に合格者数を伸ばした中での浜学園の減少。名進研は想定内でしたが、浜学園は南山女子以外は過去最高の合格者数になっているんですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【7387746】 投稿者: グループ  (ID:xhXAz7P3agU) 投稿日時:2024年 01月 23日 11:42

    日能研→河合塾
    浜学園→駿台
    ってところです。
    名古屋大学目指すのに河合塾を選ばずにあえて駿台を選ぶような感じですね。
    個人的には浜学園の子の方が算数が強いって感じです。
    算数が易しい年は浜が苦戦しますし、算数が難しければ浜が躍進します。
    まぁ、中学校の出題しだいですね。

  2. 【7391733】 投稿者: 質問  (ID:CUbEcAqTXhE) 投稿日時:2024年 01月 26日 23:37

    浜学園の関西圏の方はブログとかで、難関に合格した時に盾とかもらっているのをブログでアップしていますが、東海圏の学校合格した場合は、そういうものはないものですか?
    また、あっても、関西より難しくないので、関西圏より格下な扱いでしょうか?

    子供がそういう盾とかトロフィーに憧れているので、貰えるなら、そう教えたいのですが、東海圏は、関西関東の難関受けてないなら、いくら頑張っても、そういうのはない又はちょっと格下感がある表彰なら、下手なこと言いづらいなと思い質問です

    東海圏で合格した人の盾とか検索しても見つけられなかったので…

  3. 【7394156】 投稿者: ドキドキ  (ID:CUbEcAqTXhE) 投稿日時:2024年 01月 29日 22:49

    今年の実績気になりますね

    入試問題見ていると、浜学園はちょっと難しすぎて、南山女子とミスマッチしている時もあると感じてます

    昨年ほど伸びないのではないかなという気も…

    2022年のように低迷したら保護者はブチ切れかもしれませんね
    学費クソ高いのに、東海圏に寄り添ってないところあるので

  4. 【7394564】 投稿者: のわ  (ID:Np99ns/xpMI) 投稿日時:2024年 01月 30日 16:18

    浜学園の南山の合格実績って毎年いつ頃発表されます?
    灘は熱心に更新してますけど、愛知は余り熱心さ感じませんね

  5. 【7394574】 投稿者: 保護者  (ID:v/DFBjbRa6w) 投稿日時:2024年 01月 30日 16:35

    https://www.hamagakuen.co.jp/course/target/?a8=yYl6pYdB0crXrc485VU7nGFBWVU827lJv7NFVGErjf4rC7iYUci5t7lyCDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000023087001

    浜学園のHPを見ると、東海中の対策講座はあるのですが、南山女子はないように見えます
    通われている方は、他所の塾の南山女子の講座を併用されるのでしょうか?

    それとも、漠然と難関校向けの講座を受けるような感じなんでしょうか?

  6. 【7402884】 投稿者: 気になる  (ID:Np99ns/xpMI) 投稿日時:2024年 02月 09日 22:25

    今年はいつ頃更新ですかね?

  7. 【7403187】 投稿者: 把握している限り  (ID:v/DFBjbRa6w) 投稿日時:2024年 02月 10日 10:28

    入塾説明会では、「上のクラスはほとんど合格してますよ」と言われていた校舎ですが、今年は結構落ちています(塾に確認済)

    ちょっとモヤモヤした気持ちです

  8. 【7403267】 投稿者: オーバースペック  (ID:yC2H7laN8Rk) 投稿日時:2024年 02月 10日 12:17

    浜は南女にはオーバースペックなんだよ。
    南女はここ数年算数が易しいから、浜のレベルにはマッチしない。
    それよりも国語、理科、社会をまんべんなく鍛えることが出来る塾
    の方がいいんじゃないのかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す