最終更新:

424
Comment

【855106】愛知県の公立高校について

投稿者: モモ   (ID:z8ABM.DNrok) 投稿日時:2008年 02月 23日 23:31

私立関係が多いここのスレですが、愛知県の公立高校のスレをたてました
我が家も中二になり学期末テストも終わり結果が返ってきましたが・・・このままでは難しいです
中三の成績が高校受験でものを言うらしいので色々教えていただきたいです。

ヨロシクお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 31 / 54

  1. 【1236446】 投稿者: モモ  (ID:spIQRQ6eBJc) 投稿日時:2009年 03月 23日 21:36

    いちご様
    ありがとうございます。
    友達と見に行き同じ学校を第一、第二で受けて(たまたま同じだったんですよね)二人とも第二志望合格!

    第一は県立で一番人数が多く受験した学校。見に行ったときもその人数分の掲示板を出すのと見る受験生で大変な人だったそうです。

    見た瞬間は同じ学校の受験生や、お友達、そして見に来たお母さんと喜びあって
    ハイタッチ!そして写メ。
    メールが来て、直ぐに電話で連絡くれました。

    でも第二志望でも行きたい学校だったので嬉しかった。

    明後日が入学説明会です。
    いろいろ教科書や体操服やその他色々購入なので、購入したカバンで行ってきます。
    学校にもよりますが息子の合格した学校は制服もそこで購入らしいのですが、学校が市外なので出来れば栄のデパートで購入出来ればいいな~とは思いますが・・・凄い人になるのかしら・・・?

  2. 【1236494】 投稿者: 娘も中3生  (ID:sIb5A71/AyY) 投稿日時:2009年 03月 23日 22:09

    こんばんは~

    モモ様、のんの様、合格おめでとうございます*^^*
    みなさん良かったですね♪
    娘も第一志望、合格してました。
    明日は入学説明会。
    ながーい休息の後はたたみかけるように忙しくなりますね。

  3. 【1236809】 投稿者: 中三の父  (ID:72/2cppr5CE) 投稿日時:2009年 03月 24日 08:29

    今年、山梨から日進市へ引っ越すこととなり、愛知の受験状況は全く把握せず、
    本社が名古屋にある塾の山梨校の模試情報のみを頼りに私立2校、県立1校を受験し、合格しましたが、一発勝負の感想はぬぐえずひやひやものでした。
    県外受験は少ないとは思いますが、教育委員会にそういった相談部署を作れないものでしょうか。

  4. 【1237001】 投稿者: さっこ  (ID:sYq/4fjorQY) 投稿日時:2009年 03月 24日 11:41

    皆様、合格おめでとうございます。
    我が家も公立1校受験でした。無事に合格いたしました。

    苦しい時期を乗り越えられたのも、いちごさんはじめ、この掲示板のお母様方のお陰です。今、すべてのものに感謝です。最後まで戦って本当に良かったです。

  5. 【1237474】 投稿者: のんの  (ID:7JNI2n.IJ5A) 投稿日時:2009年 03月 24日 20:20

    私も、この掲示板のみなさんに感謝です。
    このスレをたててくれたモモさん、ありがとうございます。
    みなさんの言葉に励まされ、この平成大不況で最高倍率の中、勝ち取ったんですもの感無量です。
    私たち親は、ただ心配して応援し祈ることしか出来ませんでしたが子供たちは本当によく頑張ってくれました。
    合格おめでとう!!

  6. 【1239660】 投稿者: モモ  (ID:M3WSqXSj7NI) 投稿日時:2009年 03月 26日 20:40

    ほとんどの学校が入学前オリエーテションは終わられたのではないでしょうか?課題も沢山出されてまた勉強です。
    こうやって今年も公立受験が終わりました。課題も沢山出されてまた勉強ですよ。
    私も去年このすれを立ち上げて色々勉強になりました。
    本当にありがとうございました。

  7. 【1240604】 投稿者: さっこ  (ID:sYq/4fjorQY) 投稿日時:2009年 03月 27日 17:21

    モモさんに感謝。みなさんに感謝♪

  8. 【1241131】 投稿者: のんの  (ID:7JNI2n.IJ5A) 投稿日時:2009年 03月 28日 09:00

    みなさん、お元気ですか?
    入学準備に忙しくしていることと思います。
    我が家の場合、買物ギライの息子を連れての買物は大変です。
    主婦として少しでも安くていい物をと、あっちこっち見てまわりたいのですが「早くしろ」だの「もうなんでもいいわ」とじっくり選んでられません。
    自転車、カバン、スニーカー、携帯と春は物入りですね。
    制服はボタンだけ付け替えて秋頃、新しく買い替えようと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す