最終更新:

19
Comment

【1182498】朝日塾中学校の入学者数について

投稿者: 志望校検討中   (ID:KldGp4rZ/7M) 投稿日時:2009年 02月 11日 10:12

現在中学受験に向けて志望校を検討中です。通学の安全性を考慮し、朝日塾中学校はどうかなあと思っています。いままでの入学者数をみると、小学校もあるのに、人数が少ないのではと思っています。もちろん、まだ大学への進学実績が出ていないので、入学者数が少ない可能性はあるとは思っています。

今年春(2009年度)の入学者数はどうなのでしょうか?
少人数なら一人ひとりに目が行き届いていいとも思うのですが、同級生が少ないのも寂しいような気がしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1188301】 投稿者: 中学在校生の保護者です。  (ID:JJEgIYBNWx6) 投稿日時:2009年 02月 15日 01:48

     昨日(14日)に、学校にて少人数のデメリットを解消するために、21年4月から新しい教育体制をとることの説明会がありました。

     中高の6年間を、中1と中2・中3と高1・高2と高3の3ステージに分け、ステージごとに2学年分の先生でご指導いただき、生徒も2学年でひとまとまりとしてタテのつながりを、より親密にとっていくということのようです。詳しいことは学校のホームページにたぶん載ると思いますので、見てもらったほうがいいと思います。
     今日の説明を聞く限りは、よりいい形になるようです。結果は2~3年後までまたなければならないと思います。
     わからないことがあったら、学校見学に行かれた時にご確認ください。

  2. 【1536771】 投稿者: 情報提供  (ID:zv2dUB4f5JI) 投稿日時:2009年 12月 09日 18:11

    トーク出版の「岡山の学校」最新版では中学在籍者130人、高校在籍者96人とあります。

  3. 【1540841】 投稿者: すばらしい!!!  (ID:Z4qSOHI1DV2) 投稿日時:2009年 12月 12日 23:17

    本当に、少人数制を実施されていますね。少数精鋭で優秀な先生方に鍛えられた生徒の受験結果が楽しみです。

  4. 【1541010】 投稿者: すばらしいって言えるかなー  (ID:SKkTa48oYNw) 投稿日時:2009年 12月 13日 02:18

    クラスは少人数でも学年、学校はそこそこの人数がいた方が良いだろう。
     
    生徒が集まんないだけじゃないの?

  5. 【1544246】 投稿者: やばい!朝日塾   (ID:ySPfYYS/Umc) 投稿日時:2009年 12月 15日 22:16

    そうです!生徒が集まらないのです・・・。
    だから少人数と謳っているのですよ。

  6. 【1544939】 投稿者: ニュートラル  (ID:Y2cSIPAreCg) 投稿日時:2009年 12月 16日 11:52

    志望校検討中さんのご質問に対しまだ回答が出ていないようですので書き込ませて頂きます。
    今年の朝日塾中学校の入学者はトーク出版の「岡山の学校」最新版によりますと定員90名に対し、Ⅱ類Ⅲ類合わせて35名だそうです。来春、高校3年生が卒業し進学実績が出ますが、その結果は今後の学校の方向性を決める重要な要因になる事は間違えなさそうです。頑張れ!朝日塾高等学校の生徒たち!

  7. 【1549172】 投稿者: すばらしい!!!!  (ID:PU2.dnxND.g) 投稿日時:2009年 12月 20日 00:04

    来年の合格実績が出たら、定員割れどころか、受験生が殺到するでしょうね。そういう意味では今の入学者はチョーお得ですね。

  8. 【1549608】 投稿者: ホントにすばらしい!!!!!  (ID:SKkTa48oYNw) 投稿日時:2009年 12月 20日 13:48

    そうだよね、来春すごい結果を出したら受験生殺到、一気に岡山県最難関になるぞ!

    朝日塾の教えに「取らぬ狸の皮算用」なんで諺は無い!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す