最終更新:

31
Comment

【1204222】岡山へ転勤

投稿者: はる   (ID:9BcDY8JNLX2) 投稿日時:2009年 02月 26日 09:39

主人が岡山へ転勤になりました。
現在私立中1年と公立小3年の娘がいます。子供の進学のことを視野に入れて公立中学区を基準に住居を探しております。
勤務地は倉敷水島ですが、岡山市内を希望しています。
京山中学区もしくは岡大周辺がよいのは大体わかりましたが、通勤は可能でしょうか。通勤のことを考慮したうえでお勧めいただける学区を教えていただけるとありがたいです。興除中学区がよいと小耳に挟んだのですが、いかがなものでしょうか。
現在栃木県にすんでおり、納得できるような転居先を決められないと単身赴任になるので、主人も私も必死です。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1205249】 投稿者: 5月転勤  (ID:jTqsiNBxh4o) 投稿日時:2009年 02月 26日 23:35

    間違えてしまいました。
    申し訳ありません。

  2. 【1205446】 投稿者: 岡山市民45年  (ID:K3u8A7W8wk.) 投稿日時:2009年 02月 27日 07:24

    スレ主さんが来ないけど、釣りだったのかな!?


    京山学区から水島なら、(高速代が苦にならなければ)
    岡山ICから水島ICまで高速で一走りして、
    あと国道430号を走れば、岡山市内の渋滞箇所を
    スキップできますよ。

  3. 【1205567】 投稿者: はる  (ID:9BcDY8JNLX2) 投稿日時:2009年 02月 27日 09:37

    みなさま、数々の貴重な情報ありがとうございます。心より感謝申し上げます。
    早々にお返事をと思いながら、拝読しては考え込み、書きかけては考え込みして、なかなか書き込むことが出来ませんでした。遅くなり大変申し訳ありません。

    >おかやまっこさん
    興除中の隣接地区の情報ありがとうございます。また通勤についてのアドバイスもありがとうございます。主人は通勤時間帯がラッシュの時間とはかぶらないから大丈夫といっていますが、やはり大変込み合うのですね。
    岡山にはどのくらい住むことになるのか、皆目見当がつきません。それも悩みの一つです。
    おかやまっこさんは西部にお住まいとのこと、郊外がどこも似ているというのは岡山県に限らずどこの地域でも一緒のようですね。主人の通勤のことを考えれば倉敷でもと思うのですが、長女の高校受験に朝日高校をと考えると、やはり岡山学区に・・・と考えてしまうのです。

    >転岡5年目さん
    通勤手段は自家用車です。
    京山学区の交通情報ありがとうございました。想像以上の混雑のようでびっくりしています。
    興除中学区に関しては、皆様のご意見を踏まえて考えると、むしろ東畦小学区と考えるべきなのでしょうね。岡山中学のことは考えたのですが、やはり、もう一度入学金を払い・・・と考えると経済的負担が大きいです。(現在は私立ですが特待生で授業料が免除になっているので通わせられるのです。)
    市の中心部はいろいろな面で魅力的ですが、車の維持費などそれなりの出費の覚悟が必要なのですね。アドバイスありがとうございました。

    >興除中は さん
    「荒れていないという意味でよい中学校」というイメージよく分かりました。ご近隣を利用された上での情報、ありがとうございます。
    いわゆる「せのおニューシティ」あたりのご家庭が交通の便を利用されてお子様の学校を選択されているかも、よく分かりました。(妹尾中情報もありがとうございました!)
    京山中学区の情報もありがとうございます。大変魅力的な場所だということがよく分かりました。こちらも物件をいろいろ探しているのすが、なかなか見つかりません。
    二つの地域は、本当に全く性質が異なりますね。最終的には私たち家族が、どこに価値を置いて選択するか、ということになりそうですね。本当に悩みます・・・。

    >昨年まで さん
    実際に住んでおられた方のご意見、大変心強く拝見いたしました。
    東畦小学区は大変素晴らしいご様子、魅力的に感じました。そうして育ったお子様が中学校で地元ではない学校に進学されるのですね。
    地図で見る限り、東畦地域から興除中へは距離がかなりありますね。現在バスで中学校へ通っている長女にとっては通学状況が大きく変わってしまうことになりそうです。学校自体の評価が分かれるのは、やはり保護者・生徒の価値観からでしょうか。頂いた情報から判断するに、次女にとってはとてもよい地域ですが、長女にとってはよいことばかりではないかもしれませんね。
    交通情報も大変参考になりました。ありがとうございました。

    >確かにいいと聞いたことがあります さん
    実際にお子さんをお持ちの方のおっしゃられることなら、きっとそうなのでしょうね。地元ならではの情報ありがとうございます!
    倉敷学区のスレッド、興味深く拝見いたしました。重ね重ねありがとうございました。

    >5月転勤さん
    あなたもこの春新しい生活が始まるのですね。お互いがんばりましょう!

    >岡山市民45年さん
    大変失礼いたしました。「釣る」気ではなかったのですが、結果的にそのような状態になってしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
    通勤についてのアドバイス、ありがとうございました。主人も同じことを申しておりますが、やはり高速代が・・・毎日のことが、これからどのくらい積み重なっていくか分からず、どうしても不安材料です。それでも京山地区は魅力的ですね。またまた悩んでしまいます・・・。

    >皆様
    たくさんの情報、本当にありがとうございました。勇気を出して書き込んで本当によかったです。いただいた情報で、なんとなく自分の中の真っ白なイメージに、色や影がついたような気がします。あとは、何を優先するかをしっかり決めて、現地に足を運んで自分たちの目でしっかり見て決定したいと思います。本当にありがとうございました。
    このような掲示板に書き込むのは初めてで、大変不慣れで申し訳御座いませんでした。重ね重ね本当にありがとうございました!

  4. 【1205841】 投稿者: 興除中は  (ID:qUy5zn77d1.) 投稿日時:2009年 02月 27日 12:31

    岡山での生活がスレ主さんにとって、良いものになるようにお祈りいたします**

  5. 【1206009】 投稿者: はる  (ID:9BcDY8JNLX2) 投稿日時:2009年 02月 27日 14:21

    >興除中は さん
    暖かいお言葉ありがとうございます。とても励みになりました。
    今居るところを去らなければならない悔しさに押しつぶされそうになっていたのですが、「これからの岡山の生活」のためにがんばらなければいけないですよね!気持ちを切り替えてがんばります!

  6. 【1206130】 投稿者: はる  (ID:9BcDY8JNLX2) 投稿日時:2009年 02月 27日 15:48

    ↑の自分の投稿で、「今居るところを去らなければならない悔しさ」とは、今住んでいるところがいい、ということではなく、ここで私たちがひとつひとつ築き上げてきた全てのものを一度に失う悔しさ、という意味です。岡山に転居できるのはむしろ楽しみです。書き込んでくださった皆様に誤解のないよう、補足させていただきました。(転勤が決まってから情緒不安定で、このようにお見苦しい書き込みで申し訳ありません。)

  7. 【1206173】 投稿者: なお  (ID:agGfyBJ4dic) 投稿日時:2009年 02月 27日 16:20

    子供さんの高校受験に朝日高校をお考えとの事ですが、
    倉敷青陵高校も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

    倉敷東中や倉敷北中あたりはどうなのでしょうね。
    小学校区だと万寿東小なんかは教育熱心なご家庭も多くとてもいいと思うのですが。

    青陵高校もなかなかいい学校だと思いますよ!

  8. 【1206261】 投稿者: はる  (ID:9BcDY8JNLX2) 投稿日時:2009年 02月 27日 17:28

    >なおさん
    倉敷の情報ありがとうございます!
    勤務も倉敷ですし、倉敷もきちんと調べて検討したいと思います。
    万寿東小ですね。駅や町の中心からもそう遠くなさそうで良い場所ですね。
    住んでいらっしゃる方も教育熱心な方が多いのなら、とても心強いです。
    早速物件を調べてみたいと思います。
    倉敷青陵は良い学校ですよね!ただ、娘は高校の部活でオーケストラ部を希望しておりまして・・・。でもこれからやってみたいことが変わるかもしれませんよね。家族で検討してみます。ありがとうございました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す