最終更新:

28
Comment

【1813708】清心小学校についてお願いします。

投稿者: つぶ   (ID:lBRSe2FyxJI) 投稿日時:2010年 08月 02日 15:04

今年清心小学校(岡山)の受験をさせてみるつもりです。
噂で聞くと内部(附属幼稚園)からの方が有利で外部(その他幼稚園)だと英語能力がないと落とされると聞いたのですが
実際はどうなのか教えて下さい。
面接にどんなことを聞かれてどのように受け応えすればいいのかというのも教えていただけれたらと思います。
情報交換できる方が周りにいないので宜しくお願いします。
清心小学校の分かる範囲内で教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1815565】 投稿者: つぶ  (ID:lBRSe2FyxJI) 投稿日時:2010年 08月 04日 20:35

    在校生様 本当にありがとうございます。

    早速明日にでも図書館に行き紙芝居で練習してみたいと思います。

    在校生様からこうやっていろいろアドバイスいただけたこと嬉しく
    思います。

    親子で頑張ります。

    入学できた時には是非お会いしたいですね。

    本当に感謝します。ありがとうございました。

  2. 【1815572】 投稿者: つぶ  (ID:lBRSe2FyxJI) 投稿日時:2010年 08月 04日 20:41

    在校生様 ありがとうございます。

    早速明日にでも図書館に行き紙芝居借りて練習してみたい
    と思います。

    こうやって在校生様にいろいろアドバイスいただけたこと
    本当に感謝しています。

    せっかくアドバイスいただいたのだから親子で弱気になら
    ず頑張ってみたいと思います。

    結果報告またさせてください。

    本当にありがとうございました。

  3. 【1815598】 投稿者: 在校生  (ID:sNCthg2PtT6) 投稿日時:2010年 08月 04日 21:06

    ペーパーですが、同じ図形を探したり、絵を探したりする問題や点線つなぎなど毎年出題されています。過去問を参考にされたら良いと思います。
    ポイントは、毎日適量で勉強させることだと思います。もう少しまだしたいと子供が思う量です。
    色々は形のブロックで、好きな形を作ったりする問題もあったみたいなので、遊びに取り入れてみてください。
    試験の雰囲気に慣れる意味で、朝日塾であるOHK模試を受けられたらいかがでしょうか?塾の模試より割安で本番の雰囲気に近いので…。

    来春学校で、お会い出来るのを楽しみにしております。

  4. 【1815657】 投稿者: トールペイント  (ID:nW82C37vGNk) 投稿日時:2010年 08月 04日 23:00

    夫婦での面接では奥様の長所はどこですか?と夫に尋ねる年もありました。バザーはぜひ行かれたらいいです。とても参考になると思います。

  5. 【1815908】 投稿者: つぶ  (ID:lBRSe2FyxJI) 投稿日時:2010年 08月 05日 10:01

    在校生様 ありがとうございます。

    OHK模試は一応申し込みしてみました。

    ペーパーテストの内容、過去の問題集も是非参考にしながらしてみたいと
    思います。

    あと数ヶ月なのですが正直気ばかりが焦り何も手付かず状態です。

    どれをどうしていけばって考えてばかりだったもので・・。

    ありがとうございます。

    来春学校で在校生様にお会いできること願いながら頑張ります。

  6. 【1815942】 投稿者: 在校生  (ID:sNCthg2PtT6) 投稿日時:2010年 08月 05日 10:33

    OHK模試は、朝日塾の問題なので、結果はあまり気になさらずに…
    清心は、基本的な問題が多いみたいです。
    紀伊國屋に、ピグマリオンの問題集を売っています。点線つなぎや間違い探し、数等を買い基本的なところしました。過去問もそうですが、コピーして何回か繰り返してあげて下さいね。昨年は問題数がかなり増えていたみたいなので…

    近くなれば、時間を計る等してゲーム感覚でスピードをある程度あげる方が良いかもしれません。

  7. 【1816108】 投稿者: つぶ  (ID:lBRSe2FyxJI) 投稿日時:2010年 08月 05日 13:49

    在校生様 ありがとうございます。

    ピグマリオンが分からずネットで検索してみました(^^)

    また本屋さんに行って実物を見てみたいと思います。

    時間を計るのも大事なんですね。

    ありがとうございます。

    なぜか本当に一日一日が早く感じます。

  8. 【1816123】 投稿者: 在校生  (ID:sNCthg2PtT6) 投稿日時:2010年 08月 05日 14:03

    ピグマリオンだったと思いますが、違っていたらごめんなさいね。
    とにかくあまりあれこれ手を出すと親が焦り、子供にも悪影響なので…。
    うちは、年中からしちだプリントを1日3枚ずつしていました。 これは、AからCまでありますが、今からだと量的に難しいですね。うちはBとCです。レベルは基本的な問題です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す