最終更新:

39
Comment

【3167234】基町高校と舟入高校の滑り止めは?

投稿者: 心配症   (ID:P1jFkANriYs) 投稿日時:2013年 11月 05日 21:11

基町か舟入が残念だったときの候補としてはどこが一般的なのでしょうか?
広大附属を滑り止めとして基町もしくは舟入というケースはあるようですがそのようなことは相当優秀じゃないとできないし、
そもそも広大附属受かる子は公立に落ちる心配はしないですよね。

難易度としては近大東広島校がちょうど良さそうですが、広島市内から通学するには遠いですよね。
男子だと崇徳の特進が一般的なのでしょうか?

なぎさと城北を滑り止めにできていたこともあったそうですが、なぎさと城北が高校からの一般入試を再開させることはないのでしょうか?
難易度としてはこの2校が適当だし、まずまずの学力の子が入ってくることはなぎさと城北にとってもプラスだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3174666】 投稿者: 勘違い  (ID:32rZ16yaM96) 投稿日時:2013年 11月 13日 09:26

    広島県と他県の専願のとらえ方がちがうんです。

    広島県の専願は、実は他県にとっての専願ではないんです。

    公立に受かったらそっち行っていいよ、でも私立はうちだけにしてね、公立だめなら、うちの私立にきたらいいよ、のB専願といいます。

    他県の専願は、公立受けたらダメ、うちだけにしてね、そしたら合格させたげる、の専願

  2. 【3175591】 投稿者: 全県模試  (ID:HQ3khOgDjqs) 投稿日時:2013年 11月 14日 01:28

    一つの尺度にすぎませんが、お子様のもち偏差値を入力して、
    どのあたりの学校が安全圏、合格圏、努力圏かを判断されるとよいと思います。

    http://www.zenkenmoshi.info/diagnose/

  3. 【3180388】 投稿者: 心配症  (ID:PqB6FjghJyY) 投稿日時:2013年 11月 18日 18:53

    皆さんありがとうございます。

    城北は高校の一般入試を
    再開するのですね。
    基町や舟入が残念だったときの私立としては良さそうです。
    定員が20名と少ないようですが、合格は何人に出るのでしょうか?
    一般入試をやめるまでは定員何人で合格何人だったかご存じありませんか?
    定員が減って合格が難しくなってはいないでしょうか?

  4. 【3184675】 投稿者: 全県模試でシミュレート  (ID:.QunkidKD/2) 投稿日時:2013年 11月 22日 23:16

    心配症様

    全県模試の実績によると、以下のようでした。
    70あれば崇徳特進が安全圏になるので、少し
    安心ですね。


    持ち偏差値 66で、
    舟入、基町、城北、崇徳特進     B判定 合格圏
    修道、AICJ、附属、なぎさ、附属福山 C判定 努力圏

    持ち偏差値 70で、
    崇徳特進              A判定 安全圏
    舟入、基町、城北、なぎさ、修道   B判定 合格圏
    AICJ、附属、附属福山        C判定 努力圏

    http://www.zenkenmoshi.info/diagnose/

  5. 【3206713】 投稿者: 昔は  (ID:QvCiU31zeQU) 投稿日時:2013年 12月 13日 22:49

    城北高校の定員は内部進学を含めて360名だったようです。
    昔よりは定員が少ないのでしょうね。

  6. 【3207674】 投稿者: 学校の教育力に期待するなら  (ID:lB1iMRyqRJ.) 投稿日時:2013年 12月 14日 19:29

    崇徳特進だと思います

  7. 【3208467】 投稿者: 学校の教育力に期待するなら  (ID:GnUx4Epcy2w) 投稿日時:2013年 12月 15日 14:07

    責任を生徒に擦り付けない学校でしょう

    ↓ 不合格を生徒のせいにする恥ずかしい学校

    大学、不合格になったら
    浪人
    フリーター
    引きこもり


    当たり前ですね
    学校の責任ですか?

  8. 【3945494】 投稿者: 男子は  (ID:7hxnhmlO6mo) 投稿日時:2016年 01月 01日 20:18

    城北高校か崇徳特進です。
    崇徳特進はテストの点で特進か普通か決まる方式で受験する人が多いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す