最終更新:

215
Comment

【3251138】岡山の県立中高一貫について話しましょう

投稿者: ぷりんままかると   (ID:xm4yoMvJuGE) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:37

こちらに書きこむようにしませんか?

合格発表までドキドキ 改め ぷりんままかると です。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 9 / 27

  1. 【3262714】 投稿者: キセキ  (ID:7gk4IGRfxYU) 投稿日時:2014年 01月 30日 09:47

    ↑ぷりんままかると様(ですよね?)

    うちの子は本当に適性問題が苦手で、最後まで岡大附属と迷っていたほどなんです。
    塾の模試で4科総合と適性問題での判定がAとDほどの差があったんです(汗)
    塾の先生には、岡附向きとずっと言われ続けましたが、本人がどうしても大安寺がいい!
    とのことで、後悔しないためにも最終的に大安寺に決めました。
    そういう意味では、懸けのようなものだったので、合格を頂けたのは本当にキセキでした。

    塾ですが、はい!おっしゃる通り、O塾です(笑)
    4年生から通われている子は少ないですよ。校舎では4,5名ほどでした。
    この少人数が個人指導のような感じで、うちの子には良かったようです。

    やはり5年生から通われる方が多いように思います。
    適性検査がコースに導入されてくるからでしょうか?
    ついていけなくて大変だという子はいなかったようですよ。
    私立難関ではなく、あくまでも県立中受験クラスということなので、難問などはやりません。
    基礎学力を身に着ける授業と言った方がいいかもしれません。

  2. 【3262731】 投稿者: ぷりんままかると  (ID:xm4yoMvJuGE) 投稿日時:2014年 01月 30日 09:57

    キセキ様

     お返事ありがとうございます。
     うっかり投稿者名忘れてました、、。
     そうそう、今日は上がお休みしてます。汚いですが、今朝、嘔吐と下痢しまして。でもすでに食欲全開になったので今からでも学校に
     行ってほしい・・。

     О塾、小4からも良さそうですね。難問も無く、ムリなく続けられるなら、小4から入って塾に慣れておくのもよさそうです。
     家で上がやっていなかった自由自在を自分で解けているので、多分入ってからも大丈夫ですよね。
     あとは財布とにらめっこかな。

  3. 【3264371】 投稿者: ぷりんままかると  (ID:xm4yoMvJuGE) 投稿日時:2014年 01月 31日 12:30

    2月15日の用品販売と入学案内、待ち遠しいです。

    主人が先日いただいたプリントをPDFにしてパソコンに送ってくれました。

    通学用レインコートとカバンどうしようかなーー。
    よくいるエナメルバッグの肩掛けがいいのかなーー。レインコートはおじさん仕様のしかなかなか売ってないよね。

    などなど悩んでいるところです。

    そろそろインフルエンザもピークですね。
    みなさま体調に気を付けてください。
    うちの上は完全に復活して元気に学校行きました♪

  4. 【3264583】 投稿者: オリーブ  (ID:vvBs53D9fiA) 投稿日時:2014年 01月 31日 15:11

    2年前の我が子の中学受験のときのことを思い出しながら、読ませんていただいています。

    我が子もO塾でした。

    受験が終わり入学式までが、一番リラックスでき、落ち着いた時期ですよね。

    中学が始まれば、また次へのスタートがはじまり、現実的にならざるを得ませんからね。

    子供にとってもなかなか厳しい時代です。

    充実した中学生活が送れますように。

  5. 【3264613】 投稿者: ぷりんままかると  (ID:xm4yoMvJuGE) 投稿日時:2014年 01月 31日 15:34

    オリーブ様

    ご投稿ありがとうございます。

    先輩ママさんとして、気になったことなど何でも結構ですので
    また投稿いただければ嬉しく思います。

    ひよっこのぷりんままかるとでした。

  6. 【3267673】 投稿者: なるほど  (ID:ZlccEJTkHTs) 投稿日時:2014年 02月 02日 20:27

    大安寺ですが、入学してからの成績が悪いと、いろいろとペナルティーがあるのでしょうか。
    (補修や、部活停止など)
    心配なので、教えてください。

  7. 【3268295】 投稿者: とら  (ID:UUjwwtX3wE6) 投稿日時:2014年 02月 03日 09:43

    はじめまして。在校生の保護者です。

    なるほどさんのご心配の件ですが、

    中等の前期課程では、毎週水曜日は部活動がない日です。
    月例テストの結果が、一定水準にない場合の再テストや
    (教科によって違うと思いますが)
    質問教室等のために、水曜日の放課後があてられています。
    ペナルティと言うよりサポートといったほうがいいかな?と思います。

    毎日の課題や週末課題はそれなりに量がありますが
    部活動との両立は可能です。

  8. 【3268771】 投稿者: ぷりんまままかると  (ID:dBz.6fJO4nA) 投稿日時:2014年 02月 03日 15:13

    主人が言うには、(噂かも知れません)
    岡山の県立中高一貫校で高校にあがる際、入試が無い代わりに
    クラス分け(成績により)があるところがあるそうですが、
    どこの学校でしょうか?
    ご存知の方いらっしゃませんでしょうか。

    モチベーションアップにはいいかも思いますが、、。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す