最終更新:

559
Comment

【489197】県立広島中学について

投稿者: りんご   (ID:JJY8PafHFz2) 投稿日時:2006年 11月 08日 15:16

東広島市に住んでいます。娘は私立中学を受験する予定ですが県立広島中学も自宅から近く先日のオープンスクールに行き魅力を感じています。県立中学に合格するのはとても難い事だとよく耳にします。これからの二カ月、適性検査の勉強をすればなんとかなるものなのでしょうか?県立中学に合格された方は塾で適性検査のコースを受けられて十分に準備された方なのでしょうか? どんな事でもいいので教えていただければうれしいです。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 56 / 70

  1. 【2410697】 投稿者: はらはら  (ID:aC4SmFNOT4M) 投稿日時:2012年 02月 03日 13:57

    ドキドキしながらHPを開けましたが、不合格でた。
    ここのスレ最初から見ましたが、不合格ですと書いた方で繰り上げ待ちしてて、繰り上げ連絡来ました!と言う書き込みなかったようですが(見落としてたらすみません)希望は薄いんですかね…。
    発表までも長く、胃が痛い思いでしたがまた9日までと思うと泣きそうです。

  2. 【2410898】 投稿者: この度  (ID:DxxHbi/l6e.) 投稿日時:2012年 02月 03日 16:39

    繰上げ人数についてですが,
    昨年受験する時に,塾の先生から
    例年大体40名程度,繰上げがある,と聞きました。
    昨年ですが,
    子どもの通っていた塾だけでも,半分(数名)は繰上りでした。

    請書や辞退届と,他校の合格発表のタイミング,
    なかなか大変だと感じます。
    請書を出したあと,第一志望の広福から繰上り連絡があったのに・・
    という話も聞きます。

  3. 【2411300】 投稿者: 教えてください  (ID:IDYQAg9O5qc) 投稿日時:2012年 02月 03日 21:37

    我が家も、県中にご縁がありませんでした。が、やはり繰り上げの連絡があればと願っております。そこで、質問ですが…私立などは、「合格」「不合格」「補欠(候補)」で結果が返ってきますが、県中の場合はどうなんでしょうか?「不合格」で結果が返ってきた場合は、繰上げの可能性はないのでしょうか?

  4. 【2411518】 投稿者: ガンバ  (ID:.Dko5PlXAP6) 投稿日時:2012年 02月 04日 00:17

    運命様、いち保護者様、悩み中様、この度様、皆様、情報本当にありがとうございました。きっとお話を伺った方の小学校での話だったのでしょうね。
    お陰さまで期待が少し持てました。
    諦めずに待ってみようと思います。

    悩み中様、心中お察しします。
    7日の県立の17時締切と広福の発表が15時30分以降というのはキツイですよね。
    今までの年はどうだったのでしょうかね?
    今年は広福が第一志望で、残念な結果になってしまって県立に請書を提出した後に、附属の補欠通知が来た、ということになる方も何人かいらっしゃるかもしれませんね。
    少し日にちに余裕があればいいのですが・・
    受かったら受かったで、色々と悩みはありますよね。

    悩み中様のお子様が広福も良い結果がでますよう、祈ってます。

  5. 【2411553】 投稿者: この度  (ID:DxxHbi/l6e.) 投稿日時:2012年 02月 04日 01:02

    「教えてください」様」

    県立広島中は,定員160名分に「合格」通知を郵送し,
    その他の受験生には,すべて「不合格」通知が送られると,
    塾の先生から聞きました。
    ですから,繰上げ候補上位の方にも,「不合格」通知が届くことになります。
    「補欠」等の記載はありません。
    よい連絡があることをお祈りしています。

    「ガンバ」様
    うちは昨年,受験でした。
    日にちを忘れてしまいましたが,曜日だけは覚えています。
    県立広島の受験が1月末(土)で,発表が翌週の(金)朝9時
    請書提出が次の週の(月)(火)
    広福の受験が県立より3日後の(日),
    発表が,時間は忘れましたが,県立より2日遅く(日)
    翌日(月)には速達で通知が届いたのを覚えています。
    県立の請書提出締め切りが次の日(火)17時でした。
    今年のスケジュールよりは,余裕があったと思います。
    よい連絡があることをお祈りしています。

    昨年,県立広島の合格発表の日が,
    近大東広島の入学金納入締め切りでもありました。
    掲示を見に行き,番号がなければ,
    帰りに銀行によって入学金を納めて,
    翌日(土)には,近大の制服採寸に行く予定になっていました。
    何というタイミングになっているんだろう,と思いました。

    広福は,たしかネットでは合格発表がないですよね。
    ということは,県立広島と併願されている方は,
    広福の発表と,県立広島の請書締め切りが
    わずか2時間もないとは,スケジュールが大変だとお察しします。

  6. 【2412988】 投稿者: ガンバ  (ID:7yMabNuuVKU) 投稿日時:2012年 02月 05日 05:22

    この度様

    昨年もやはりキツいタイムスケジュールだったんですね。
    発表、手続きもさることながら、毎年インフルエンザの脅威にさらされて、受験って本当に精神的にも肉体的にも大変ですよね。
    合格となった方は報われますが、残念な結果になられたご家庭の方々は本当につらいでしょうね。
    我が家も他人事ではありませんが・・^^;

    それでも良い経験が出来たと思っております。

  7. 【2413353】 投稿者: まめまる  (ID:un2LmxPp7RI) 投稿日時:2012年 02月 05日 12:17

    うちもこの度、県立広島を受験しました(1校のみ)が、残念な結果となりました。子供は今まで受けてきた模試の中で一番の出来だったと言っていたので少し期待していたのですが・・・。結果を伝えた時は瞳を潤ませていた子供ですが、既に前向きに公立中へ行くことに気持ちを切り替え、3年後にやってくる高校受験に対して「次はきっと志望校へ合格してみせるよ」とケロッとしているのですが、立ち直れないのは情けないことに私の方です。不合格でも発表後の数日間は繰り上げ合格者への連絡があるのを知っていただけに、わずかな希望を持って現在家にこもって連絡待ちです。ところで、私は初心者のため受験に関してよくわからないのですが、もし、連絡があるとすれば、電話番号は非通知でかかってくるのでしょうか?しかも、電話に出られなかった場合、候補から外されてしまうのでしょうか?あと、夜間にかかってくることはあるのでしょうか?別に候補者に決まっているわけでもないのに。。。と思われるかもしれませんが、親子共々とても気に入っていた学校だった為、恥ずかしながらあと少しだけ希望を持たせてください。どなたか、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  8. 【2413385】 投稿者: 中3生母  (ID:tzKzfcTWEIk) 投稿日時:2012年 02月 05日 12:39

    説明会では、繰り上げの連絡電話に出られなかったから次の人が繰り上がるということはなく、
    順番は守られるというお話しでした。
    非通知かどうかは分かりませんが、うちに学校からかかってくる電話は普通に通知されているので、
    非通知ではないと思います。
    連絡があるといいですね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す