最終更新:

44
Comment

【538134】岡大附属 残念

投稿者: 残念組み   (ID:veHEcwHrODA) 投稿日時:2007年 01月 15日 18:56

本日、掲示板を観に行きましたが残念ながら番号は有りませんでした。やっばりショックですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【540198】 投稿者: 残念組み  (ID:l.RUFc3nyoQ) 投稿日時:2007年 01月 18日 12:21

    昨年の情報が分らなかったので、書き込みを見せて頂き嬉しかったです。

    自分の気持ちの切り替えがなかなか出来ず、「繰上げ合格が有る」と毎日祈る思いです。

    みなさんは気持ちは「サバサバ」とされているのでしょうか?

    本心は、みなさんどんな気持ちでいらっしゃるのかなあーと思ってしまいます。

    子供は「サバサバ」しています。

  2. 【542369】 投稿者: プソン  (ID:ddHXP1oWRWk) 投稿日時:2007年 01月 21日 11:12

    岡附は成績順にとっているとは思えません。抽選がなくなった昨年からは多分上位下位の一定の生徒さんを抜いて成績順とか、番号奇数とかでとられているように思います。昨年も本年も飛びぬけてよくできる生徒さんで残念組がいらっしゃいます。
    あくまで「研究のため」の学校です。できる生徒さんばかり集めての研究と思われますか?一定の水準を保ちながらも、サンプルとして分布させているはずです。私学と同じに考えられたらいけないと思います。また、中学受験組より、小学校から内部進学された生徒さんのほうが、朝日高校への進学率はよくなっています。
    残念組でも悲観されませんように。

  3. 【542377】 投稿者: よくわからない。  (ID:2Q7uVVopZh6) 投稿日時:2007年 01月 21日 11:30

    プソン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あくまで「研究のため」の学校です。できる生徒さんばかり集めての研究と思われますか?一定の水準を保ちながらも、サンプルとして分布させているはずです。私学と同じに考えられたらいけないと思います。

     よくわからない、選抜ですね。
     これで 受験といえるのかな?


  4. 【542380】 投稿者: 質問です  (ID:BYa0zzOO6g2) 投稿日時:2007年 01月 21日 11:35

    岡附が抽選がなくなってからは、成績順ではないという話はよく聞きます。
    愛光に合格しても落ちた生徒さんもいるとか・・・
    どの位の割合なのでしょうか?
    番号奇数だと、半分ということになりますよね?
    そんなにたくさんの生徒さんが優秀でも残念組になっているの
    でしょうか?

  5. 【542395】 投稿者: 本当ですか?  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 21日 12:06

    根拠のないデマに、まどわされてはいけませんよ。
    愛光に合格しながら岡附を選択したという話は、事実、ありますが・・・。

  6. 【542455】 投稿者: 根も葉もない噂  (ID:NXtGq8iFwgg) 投稿日時:2007年 01月 21日 13:56

    プソン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 岡附は成績順にとっているとは思えません。抽選がなくなった昨年からは多分上位下位の一定の生徒さんを抜いて成績順とか、番号奇数とかでとられているように思います。昨年も本年も飛びぬけてよくできる生徒さんで残念組がいらっしゃいます。
    > あくまで「研究のため」の学校です。できる生徒さんばかり集めての研究と思われますか?一定の水準を保ちながらも、サンプルとして分布させているはずです。私学と同じに考えられたらいけないと思います。また、中学受験組より、小学校から内部進学された生徒さんのほうが、朝日高校への進学率はよくなっています。


    塾の先生に質問してみました。
    先生は、笑いながら『そんな噂は聞いたことはありますが、・・実際は・・・。』

    先生がおっしゃるには、高校入試においても、偏差値62の子が落ちて、偏差値58の子が受かるケースはよくある。ましてや中学入試における偏差値の差は、一定以上のお子さんについては無いに等しい。つまり、その日の出来で逆転は大いに考えられることです。
    つまり、受験科目の違いやその日の問題によって合否が変わる。
    だから、成績順にとっていない根拠にはならない。

    また、朝日への進学率のことを言われていますが、抽選が無くなったのは昨年から。
    つまり、2年後にその結果が出るんじゃないですか。抽選の時代は補欠合格を合わせると200人以上合格を出し、今の何倍も他校へ流れていたと聞いていますが。

  7. 【542466】 投稿者: 正確に!  (ID:4EnQM.tsI.M) 投稿日時:2007年 01月 21日 14:34

    もっと正確な情報収集をされたほうがいいかと。
    受験シーズン真っ只中の今、間違った情報で、
    傷つく方も多くおられますので、根も葉もない情報は
    よくないです。

  8. 【542475】 投稿者: 岡附に関して  (ID:NcylA4PoUos) 投稿日時:2007年 01月 21日 15:06

    岡附だけが、全国的にみた附属とは違った選別をしていると思いますか?
    試験は水物です。だめだった場合の悔しさ・哀しさが、親にそう言わせるのでしょう・・・子どもの自己採点が、どれ程正確でしょう・・・。それを疑って見る余裕がなくなっているのではありませんか?おかしな情報が流れる度に、そう感じます。まもなく、繰り上げも始まるでしょう。急がず慌てず、朗報を待ちましょう。どこへ進むにしても、心の定まった家庭では、次への助走が始まっています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す