最終更新:

43
Comment

【867639】岡附中or県立操山中では、どちらが第一希望?

投稿者: これから親子   (ID:5vZeAheo5cc) 投稿日時:2008年 03月 06日 10:15

受験までに数年期間はあるのですが、今から徐々に親子共々勉強をしなければと思っています。
こちらの掲示板を見ていて岡附中も魅力☆いやいや県立操山中も魅力と思いつつ、皆さんは最終的にどちらを受験されているのか?されたのか?また岡附は受験者数・倍率の公開がない為、全く分かりません。
ちなみに我家は大手の塾には通っていない為、中受の情報はこちらの掲示板が頼りです。
高校受験が無い、県立操山中の方が倍率が高く難関なのでしょうか?
レベル的に岡附と県立操山中はどうなのでしょうか?

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【918772】 投稿者: 凄っ! (親子)  (ID:nIHorH/zFoA) 投稿日時:2008年 05月 05日 21:52

    噂では さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 情報提供 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 親子 さんへ:
    > >
    > -------------------------------------------------------
    > > >
    > >
    > それにしても学年半数の生徒が朝日に進学とは驚きました!
    > > >
    > >
    > 朝日高校のHPに出身中学校別の生徒数が明示されていますね。
    > >
    > >
    > >ちなみに、岡附生の朝日高校への合格者数、平成20年(現在の1年生)は、106人だったそうですよ。
    >
    >
    >

    ↑貴重な情報をありがとうございます。
    朝日校生(現1年生)の3人に1人は岡附出身とは驚きです!

  2. 【918775】 投稿者: 凄っ! (親子)  (ID:nIHorH/zFoA) 投稿日時:2008年 05月 05日 21:54


    > 噂では さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 情報提供 さんへ:
    > >
    > -------------------------------------------------------
    > > > 親子 さんへ:
    > > >
    > >
    > -------------------------------------------------------
    > > > >
    > > >
    > >
    > それにしても学年半数の生徒が朝日に進学とは驚きました!
    > > > >
    > > >
    > >
    > 朝日高校のHPに出身中学校別の生徒数が明示されていますね。
    > > >
    > > >
    > >
    > >ちなみに、岡附生の朝日高校への合格者数、平成20年(現在の1年生)は、106人だったそうですよ。
    > >
    > >
    > >
    >
    > ↑貴重な情報をありがとうございます。
    > 朝日校生(現1年生)の3人に1人は岡附出身とは驚きです!
    >
    ↑朝日校生【高】が抜けていました。失礼しました。

  3. 【931419】 投稿者: 質問させてください  (ID:fMgnEtbGK7o) 投稿日時:2008年 05月 21日 17:25

    岡附はお弁当ですよね。操山は給食がでるのでしょうか。

  4. 【931458】 投稿者: monta  (ID:dV.CFX6Lia2) 投稿日時:2008年 05月 21日 18:30

    同じマンションのお子様が何人か通ってらっしゃいますが、お弁当の方が多いですね。給食は無いので学食で買っている子もいるようですが、入学準備の時に、母親の作った栄養バランスの良いお弁当を持たせて欲しいと校長先生がお話されていたということです。
    お給食あるとうれしいですよね。

  5. 【931889】 投稿者: 質問させてください  (ID:fMgnEtbGK7o) 投稿日時:2008年 05月 22日 09:29

    お返事ありがとうございます。公立中学なので、給食があるのかもと思っていました。
    県立操山にとても興味があります。こちらでいろいろとお話を伺えたらうれしいです。

  6. 【931989】 投稿者: 匿名  (ID:uwWSjf5/9a6) 投稿日時:2008年 05月 22日 11:07

    泥棒するような育ちの悪い子がいるんだ。末恐ろしいね。そういう癖は一生涯治らないからね。

  7. 【932025】 投稿者: お弁当  (ID:rTZnb2Mp8bo) 投稿日時:2008年 05月 22日 11:55

    操山中在学生親です。
    毎日お弁当です。学食は高校生が主に利用しているので、中学生は入りにくいとか〜
    週一回は教室で食べますが、後の日は、中庭とか、好きな場所で食べていいらしく、楽しいようですよ。
    先日はクラスのお友達のお母さんが寝坊してお弁当が作れず、途中で買ってきていたと、笑いながら教えてくれました。それでも別に何も言われないようですよ。

  8. 【932044】 投稿者: キリン  (ID:VSilVE.zVcw) 投稿日時:2008年 05月 22日 12:23

    附中では、お弁当を忘れると(母とて忘れたり寝坊したりいろいろです/笑)購買でパンだなんだと買っているようですが、操山中の購買には売ってないのでしょうか?
    コンビニなどの外部のものを買うか、学食を利用するしかないのでしょうか。学食にはもちろんパンも売ってるでしょうが、高校生に混じって利用することになるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す