最終更新:

13
Comment

【1312137】現在の中学受験の現状

投稿者: よっしー   (ID:VX6/l3wPB2U) 投稿日時:2009年 06月 01日 14:18

教えてください。
父親が年長の男の子を広大附属小学校に入れたがってます。
もちろん運がないと行きたくても行けませんが・・・
目的は中学受験。
広島学院か無理なら附属の中学にすすませたいとのこと
自宅は学院には広電ですぐなのですが
附属までは乗換しないといけません。

小学校1年でそこまでして通学する意味が広大附属に
あるのか母親としては疑問です。
そこで現在中学受験を考えておられるまたはすでに
経験された方にお聞きしたいです。
現在広島学院には広島市内ではどの小学校出身者が
多いのでしょうか?普通の公立小学校でも塾にいき
頑張って合格する子は多いですか?
いろいろ調べても安田小は何人合格か公開してますが他の
学校のデータがわからないので・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1313877】 投稿者: 広島県西地域の某市立小学校  (ID:iFDI4ITMDq2) 投稿日時:2009年 06月 02日 23:07

    特に中学受験が盛んなわけでもない(受験者数は毎年1割程度)小学校から,学院と女学院へ入学した子どもの保護者です。
    公立の場合,やはり中には「アンチ中学受験」を堂々と主張される先生もいらっしゃり,色々と気を遣ったのは事実です。
    幸い,わが子の担任の先生は,ご自身のお子さんも中学受験をされておられたため,スムーズに手続きをしてくださいましたが,他のクラスのお母様の話では,塾に対する批判や,受験日の欠席について嫌味を言われたとか・・・。

    一応,ご参考までに。

  2. 【1314163】 投稿者: よっしー  (ID:VX6/l3wPB2U) 投稿日時:2009年 06月 03日 09:40

    たくさんの書き込みありがとうございます。
    卒業生様 6年間1時間近くかけて通学されたが楽しかったとのこと 
     とても私にはプラスなご意見ありがとうございます。
    その通学時間を遊んだり勉強したほうがよいのではと
    悩んでいたのですが小学校自体が楽しいというのは6年間もあるのですから重要ですね

    要は中学受験するにあたって周りに流されずにしっかり親子でやっていれば公立でもOK
    中学受験の雰囲気の中友達もやってるしとスムーズに親子で受験体制をとりたければ附属を受ける意味ありと言ったところでしょうか・・・・

    いずれにせよ今年も多くの方が附属を受験希望されるでしょうから中途半端な気持ちで受験しては失礼ですね
    もっとしっかり考えたいと思います。
    参考になるご意見がありましたらよろしくお願いします。

              よっしー

  3. 【1314196】 投稿者: 公立出身  (ID:5Ln7xVKLH.w) 投稿日時:2009年 06月 03日 10:03

    調査書ですが、昨年学院と城北は不要でした。
    修道も学校の「あゆみ」を個人でコピーして台紙に貼布のみ。
    男子で、小学校に調査書をお願いするのは附属となぎさだけのはず。
    全体に簡素化の流れですから、6年後にはもっと変わっているかもしれません。

    確かに公立はいろいろな意味で先生の当たり外れがあると思います。
    息子の担任は受験に理解があり、大変感謝していますが、手間のかかる宿題は多く、要領の悪い息子は大変そうでした。
    ですが、学校が受験一色ではないため、特に受験前は子どもが「普通の小学生」でいられる貴重な空間でしたし、通学時間が短いため、低学年の間は地域の友達としっかり遊び、受験前はぎりぎりまで眠れるなど、良いことも多かったです。

    個人的には小学校を中学受験とリンクさせるより、お子さんにとってより良い小学生生活とは何か、に視点を置いて考えられた方が良いのでは…と思います。
    国立、私立、公立、いずれの小学校であれ、中学受験の勉強は塾にお任せしなければならない現状ですから。

  4. 【1314209】 投稿者: 公立出身  (ID:5Ln7xVKLH.w) 投稿日時:2009年 06月 03日 10:13

    ごめんなさい。
    もうスレ主さまはうまくまとめられていたのに、行き違いでした。

  5. 【1314475】 投稿者: よっしー  (ID:VX6/l3wPB2U) 投稿日時:2009年 06月 03日 14:28

    公立出身様 貴重なご意見ありがとうございます。
    まとめはしましたが結論をはっきり出せないでいるため
    いろいろなご意見は私にとって貴重です。
    かきこみはありがたいです。
    父親はいずれ東京などに出たら(大学)または
    高校で一生の友達は作れるから地元の友達はそんなに
    必要ないと言うので少し私の意見とちがいます。
    私は
    近くの小学校の方が幼なじみができてサッカーや野球をして遊んだり将来よき友達に
    なれると思うのですが

  6. 【1314514】 投稿者: ほくほく  (ID:oezIRQ4Zadc) 投稿日時:2009年 06月 03日 14:57

    私は小学生時代に転校を何度かして、幼馴染という存在がないのですけれど、子供達は幼稚園から高校生になった今まで、ずっと一つの地域で暮らしています(中受はしました)。
    子供達を見ていると、小学生時代の友情がそのまま続くことは少ないようです。それでも地域の行事などで集まってガヤガヤ楽しそうにしているのを見ると、小さな頃から知っている同士の気のおけない関係というか、取り繕わない関係が羨ましくなる事があります。
    親の身としても、近所を出歩いているといまだに「○○のおばちゃ~ん」と手を振ってくれる子がいたりして、なんだかほっこりした気分になります。公立小というのもよいものですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す