最終更新:

13
Comment

【1690097】受験について

投稿者: まりも   (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 12日 10:25

まだうちは小学五年生なのですが、一年前に塾に通い出してから先生からも目標として広大福山の受験のお勧めもあり、 息子がとても興味をもつようになりました。私としては、この一年間の成績をみてからと思っているのですが、試験の点数だけでなく、小学校の内申点が必要とお聞きしました。まずは五年生から始まる委員会活動で運営委員会にはいることがとても必要らしかったのですが、去年同様、学級代表になろうと思ってたらしく聞き逃して給食委員になったそうです。必ず運営委員会は必要ですか?成績はもちろん大切ですが、まずはできることからすべきでした。立候補で一人しかおらず、決定したそうです。どなたか知ってらっしゃる方がおられたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1692797】 投稿者: まりも  (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 14日 15:00

    私は岡山に住んでいます。やはり活発な方を望まれる学校もあるのですね。このところ岡山県は天城中や大安寺中ができたこともあり、お受験に対しての関心がとても高いように思います。息子は小5ですが、もっと小さな学年の方から相談を受けることも度々あります。妹は小2ですが、入塾も全く考えておりません。活発なのは兄より妹ですが、もし受験をと思うならば兄以上の努力を強いられるのがわかるので入塾をあきらめさせてます(笑)。
    運営委員会というものを知らないとは言いつつも結局は息子が聞き逃していなかったのがよくないのですね。でも今は給食委員でよかったと思っています。小4では担任の先生から学級代表にとお勧めがあり、選挙後に決定となったので息子も運営委員会に興味はあったようです。これから学級代表の選出もありますが、それだけを目標とせず自分達の出来る範囲でコツコツと頑張るしかないと思ってます。この受験だけが全てではありませんものね!たとえ合格できたとしても入ってからが本当に大切。こんなことで母である私がめげていてはいけませんよね。色々な情報をありがとうございました。

  2. 【1693019】 投稿者: 運営委員会  (ID:yNQaV/1oYwo) 投稿日時:2010年 04月 14日 18:14

    息子が5年生のとき入っていました。
    とても大変らしいですよ。休み時間も返上、夏休み中も集まりがありました。
    六年の今は、「最後の一年だからもっと友達と遊びたい」と他の委員会に入りました(笑)。
    先生も、運営は大変だから、本当にやれる人がなるように・・・と釘をさすようです。
    興味があるのなら、6年でされたらいいですよ。
    うちの息子のように、2年連続は勘弁・・・という子もいると思います。

  3. 【1693102】 投稿者: まりも  (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 14日 19:47

    早速今日、初委員会がありました。ほんと、運営委員会って大変なんですね。息子達が帰ってる時もまだ委員会が終わってなかったらしいです。安易に考えていたらいけませんね。塾の先生から五年生は内申書がいくから積極的に参加するようにと言われ焦ってしまいました(笑)。委員会は何があるかさえもわからないまま決めたので、一年間よくよく考えてそのうえで運営委員会を考えると息子が言ってました。給食委員会には仲良しの友達がたくさんいて喜んでした。恵まれたなかでしっかり任務を果たしてもらいたいです。ありがとうございます。

  4. 【1707382】 投稿者: 頑張って  (ID:Gyl3qLmajZo) 投稿日時:2010年 04月 27日 06:07

    活発かどうか、委員や代表など親は気にしますが、関係ないと思いますよ。うちは内向的な性格で立候補などもせず代表などもしていませんが附属も市立も大丈夫でしたから。他私立も。そんな子なので体育などは苦手だし休憩時間も外遊びしたがらず、強制されて苦痛だったみたいです。親の私も中高学年で役員などもしていません。当日の点数が主だと思いますから頑張って下さい。附属福はやはり、9割以上満点を目指して。4教科ができるなら、市立は過去問しておけば出来ますよ。4教科がもう一つなら対策をしっかり。

  5. 【1709531】 投稿者: まりも  (ID:YPZnF5.cs.2) 投稿日時:2010年 04月 28日 16:01

    ありがとうございます。すごく励みになりました。後二年もありませんが、しっかり実力がつくよう私もサポートしたいと思ってます。もちろん、今のまま勉強が楽しいと言える状況がそのまま続いてくれたらなと思います。楽しく受験勉強なんてあるのでしょうか?辛くて大変な思いをしてこそ身につくのでしょうか?私は勉強が大好き…ではなかったので少し信じられない気持ちです(笑)

  6. 【1712255】 投稿者: ピンポン  (ID:qpYbElwAT7U) 投稿日時:2010年 05月 01日 03:36

    楽しく勉強できるのならば、それに越したことありませんよ。
    良いことではないですか~~~!!!
    辛い思いをしてするより楽しく出来た方が、身につきそうな気がします。
    辛いってことは、嫌だという気持ちもどこかにありそうな気がして・・。
    それを、我慢するわけですから・・。
    我慢をず~~とし続けるのも身体によくないし、面白くないから続きそうにもないですよねえ?
    まあ、個人的な感想ですが。
    しかし、段々とやる量も増えてくるので、辛い時もあるかもしれません。
    眠たいから辛いとか遊べないから辛いとか難しいから辛いとか大変だから
    辛いとか、、、人それぞれあるかも?

    うちの子は、、、と今考えてみると、辛かったのではないかなあ?と推測。
    低学年の頃は喜んでやっていましたけれど・・。
    本人に聞くと、「辛くなるほど、そんなに勉強してたかなあ?」というほど、当時のことはすっかり忘れているのですよ・・。
    ついでに、した内容すらも。。。
    期間限定の受験勉強というのもあるだろうけど、すっかり忘れるくらいなので、その程度なのでしょう。
    でも、楽しそうにも見えなかったけど・・・。塾は刺激しあって、楽しそうでした。

    勉強嫌いにしてしまったかな?と心配していたけれど、受験が終わっても
    希望を胸に抱いて勉強していて。。感心しましたね~。
    残念ながら、今が一番してないかな?中だるみという奴ですかね?
    ただ、1つ、勉強が嫌いとは言いませんね~~。今は好きとも言いませんが・・。
    ふるい立たせるのは親として頑張りました。。笑  邪魔ばかりして、
    いい迷惑だったでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す