最終更新:

23
Comment

【1797782】通学の距離 ホントのところ

投稿者: ハイジの母   (ID:jyFkjdZzaEA) 投稿日時:2010年 07月 13日 21:38

西条に住んでいます。中学受験を考えています。
志望校を東広島市内にするか、広島市内までにするか検討中です。
実際に遠距離通学をしている方、ここが良い、ここが大変などホントウのところ、
お聞かせくだされば嬉しいです。
(近い方もここが良い、などあれば聞かせてください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1799921】 投稿者: XXX  (ID:EAvo5oFyRAo) 投稿日時:2010年 07月 16日 07:39

    広島市内でも佐伯区や西区の端の方に住んでいる場合など、附属・修道への通学は、バスと市電を使って1時間15~30分かかります。私は修道出身ですが、クラスの半数程度は、通学に1時間以上かけていた気がします。私もそうでした。
    公共交通機関で通学する場合、通学時間は貴重な勉強時間になります。勉強面でのハンデは全くないと思います。また、広島市内まで出れば、広島駅周辺にある良い塾に通うこともできます。西条とのことですが、全く気にされることはないと思います。

    進学校に通う最大のメリットは、優秀な生徒と切磋琢磨出来ることでしょう。修道の場合、クラスのトップ5人程度は東大・京大・医学部を狙えるレベルにいますので、どのくらい勉強すればよいか(どのくらい遊んでいいか)が感覚的に分かり、勉強の計画を立てやすいです。
    また、勉強に対する負担感も軽減されます。私もそのレベルの大学に合格できましたが、大学受験は中学受験よりよっぽど楽に感じました(こんなもんでいいんだという感覚でした)。なぜなら、周りのみんなが勉強しているからです。何をするにしても、負担感は周囲との比較で決まると思います。小学校で周りが勉強していない中、受験のために塾に通うのは苦痛でしたが、周りの多くが難関大学に入ろうと勉強に専念している環境では、勉強が当たり前になり、負担感は少ないものです。

    私は、広島市内の進学校に進まれることをお薦めします。

  2. 【1800006】 投稿者: ハイジの母  (ID:jyFkjdZzaEA) 投稿日時:2010年 07月 16日 09:21

    書き込みありがとうございます。
    とても参考になります。

    広島市内まで通っている方々、皆さん満足されているのですね。

    「問題や不利益があっても通わせてよかった。」
    「負担感は周囲との比較で決まる」

    なるほど、と思います。

    広島市内の学校は、伝統校も多く全国的にも有名で進学実績も素晴らしく、
    憧れてしまいます。

    でも、わが子を見たときに、
    「もし、入学できたとしてもついていけるかな?」
    と考えてしまいます。

    のびのびとして、素直な性格(幼い)
    塾通いが新鮮で楽しくて、今は頑張っているけれど、優秀なお子さんの中で
    「モチベーションを保ち続けることができるか?」

    と、心配になってしまいます。

    環境でレベルアップできるなら、広島市内まで挑戦してみるのもいいのかもしれません。

    歩いて15分の小学校から帰ってきて、プールがあっただけで眠そうにしています。

    距離だけで選択肢が狭まるのはもったいない。

    今は幼いわが子も中学生になれば、たくましく成長しているのでしょうか。
    入学後、
    「この学校に入学できてよかった!」

    と、子どもから言われることが理想です。

  3. 【1800407】 投稿者: がんだーら  (ID:tjBqTf3ytug) 投稿日時:2010年 07月 16日 18:01

    西の端から、広島市内の一貫校に子供が通っております。
    自宅から学校まで徒歩も入れ、どの交通手段を使っても片道1時間以内は無理です。

    でも、確かに電車に乗っている時間が勉強時間にもなっているようで
    我が子が、通うようになって初めてその実情を知りました。。。

    私立の中学に通う子は、みんななんて勉強熱心なのだろう!と、思っておりました。。。。。
    主人は、受験前通勤の道すがらこのような生徒さん達の姿を見て
    『うちの子には、あーゆー環境でやっていくのは無理じゃないか?』
    とも言っておりました。

    うちで勉強をして、電車で本を読むなり寝るなりすればいいのに・・とは思いますが(苦笑)

    入学当初は、登山にでも行くような重たい大きなカバンを提げて片道1時間以上の通学は
    どうなる事だろう。。と心配もしましたが
    要領も良くなり、それなりにやりこなすようになりました。

    何より、本人が望みその為の努力をして縁のあった学校なので
    今は本人も『中学受験をがんばって、この学校に入れてよかった』と言っているので
    スレ主さまのお子様自身が望み、縁のあった学校であれば
    距離はたいした問題ではないと思います。

    ただ、懇談や学校行事で時々登校する親の方が
    『やっぱり遠いなぁ~』とは思いますが^^;

  4. 【1800415】 投稿者: がんだーら  (ID:tjBqTf3ytug) 投稿日時:2010年 07月 16日 18:09

    追記です。

    私立は、いろんな地域のお子さんが通ってきますが
    意外と遠方から通う子の方が、遅刻がなく
    逆に徒歩や自転車でも可能な近距離の子が、遅刻スレスレで来る傾向があると
    わが子が通う学校だけでなく、他の学校の先生からも同じようなお話を聞きました。

  5. 【1800756】 投稿者: 雨  (ID:kV3qY/sUMbM) 投稿日時:2010年 07月 17日 00:50

    東広島様
    申し訳ございません。
    私は危機管理というより、どちらかといいますと、
    暴風が付かないと休みではない、というのは、可哀そうだと思っていましたところ、
    このスレを見ましたので、こういうことも参考にされたらいいのかなと思いました。
    危機管理という点でも、気楽さでも遠方から通われる方は、警報に敏感な学校の方が、安心だと思います。

  6. 【1801622】 投稿者: 保守  (ID:7JbGxFTxC0A) 投稿日時:2010年 07月 18日 01:27

    水を差すようで申し訳ないのですが…
    まずは校風や家庭の方針に合った学校を絞り込むのが先決ではないかと思います。
    行きたい、行かせたい学校であれば、通学時間もクリアできるのではないかと感じます。

    しかしながら、近いか遠いか、どちらがいいかという観点だけで言えば、近い方がいいでしょう。

    広島ではないのですが、長女は片道1時間半かかる中高一貫校に通いましたが、通学時間に関してのデメリットは大きかったように思います。
    5時半起きで、帰宅は部活があれば19時は回り、塾も個別指導で自由が利くところ以外に選択肢はありませんでした。

    学校が遠いと、例えば、急に体調不良で迎えに行くのも、勿論、懇談など親が学校へ行くにも負担を感じました。

    そういうことも覚悟の上で志望するか否かが基準になる気がします。

  7. 【1801924】 投稿者: 怪我  (ID:pXjGsV5qfDA) 投稿日時:2010年 07月 18日 13:54

    クラスマッチや部活で足を骨折!なんて話も聞きます。


    うちの近くの病院の息子さんもそう。
    クラスマッチのサッカーで足を骨折。
    広島市内一貫校まで交通機関で1時間半近くの通学でしたが、
    毎日、タクシーで行かせていらっしゃいましたよ。


    ご夫婦で病院をされていたし、下のお子さんもいらしゃったので、
    お母様が朝送っていくというわけにはいかなかったのでしょうね。
    我が家のような庶民だと、長期にわたるタクシー通学は、
    費用を考えると恐ろしい・・。


    6年間は長いです。何が起こるかわかりません。
    このような万一の事態が起こったらどうするか、
    それも考えてお決めになることをお勧めします。

  8. 【1803335】 投稿者: ハイジの母  (ID:jyFkjdZzaEA) 投稿日時:2010年 07月 20日 12:48

    書き込みありがとうございます。
    参考になります。

    広島で中学受験をする場合、何校か併願にする場合があります。
    その中で志望校を決める場合、学力や校風などを参考にして決めると思うのですが、
    距離も関係するだろうと考えました。

    みなさんの意見を伺って、わかったことは
    「通うのは大変」
    だけど、
    「通ってみる価値はある。」
    ということです。

    距離はその子の感じ方で変わるということかな

    リスクもともなうので、子どものタイプやそれぞれの家庭の事情など
    よく考えて慎重に選んだほうがいいということです。

    我が家はどうするか?

    親子でしっかり考えたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す