最終更新:

152
Comment

【105007】生きがいは何ですか?

投稿者: ぽち   (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 07日 00:43

子供二人のたて続けの受験が終わりました。
上は高1、下は中2、男の子です。
お金はどんどんかかり、まだローンもあります。
何か趣味に打ち込めば?と言われるかも知れませんが、
スポーツも、手作りもお料理も特に興味もなく、これからますます
かかる教育費、自分達の老後のことなど考えると、とにかく無駄な
お金は使いたくありません。
何かをしようとしても、気力がなく、子供と主人を見送った後は
毎日もう1度ベッドへもどってしまい、起きると11時ごろだったりします。

子供たちは成績は悪くなく、きっと優秀な方ですが、たとえ、難しい大学に入り、いい仕事につき、一見幸せに見える結婚をしたとしても
所詮、子供のことであり、私が幸せになるわけではないですよね。
主人は普通のサラリーマンで、平均よりは多少は収入が多いかも
知れませんが、所詮、サラリーマンです。特に両方の実家に資産が
あるわけでもなく、老後が不安です。
パートもしていますが、自分の為にお金を使う余裕も、その気にも
なれません。
主人はいい人ですが、定年になって、ずっと家にいるようになったら
いやだな、と、思ってしまうような人です。お金の事も子供の事も
全て私に任せきり、幾ら貯金があるか、老後はどうするかなど
何も考えてない能天気な性格です。

皆さんの生きがいって何ですか?
私には何もないような気がして、いっそのこと、大地震でも来て一挙に滅びでもしたらいいのに・・・とか、別に今私の命が病気で
失われてもいいわ・・・とか、考えてしまう時があります。

すみません、暗くなってしまいましたね。
鬱かなとも、思うときもありますが、誘われれば友人とランチにも
行くし、人と話すのも苦ではないですし、保護者会にもほいほい
行きます。でも、別に生きがいがないのです。
皆さんはこんなことありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【111599】 投稿者: ぐうたらも疲れる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 13:45

    朝、子供を送り出した後の二度寝。
    友達と長電話。
    インターネット。
    一人で映画。
    ママ友達とのランチ。
    ドライフラワーのお稽古。

    いろいろやってみましたが、
    どれもストレス解消にはならないのです。
    人と話しているときは楽しいけど、
    後で、どっと疲れたり・・・
    今日のような雨の日は、
    家でぐうたらが一番!
    と思っても、家事を後回しにしている自分に
    嫌気がさしたりして・・・
    自分でも損な性格!と思うのですが、
    性格は、なかなか変えられません。
    これって鬱なのかなあ・・・
    ただ我が儘なだけでしょうか?

  2. 【111607】 投稿者: あめやだっ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 13:57

    ぐうたらも疲れる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> いろいろやってみましたが、
    > どれもストレス解消にはならないのです。
    > 人と話しているときは楽しいけど、
    > 後で、どっと疲れたり・・・
    > 今日のような雨の日は、
    > 家でぐうたらが一番!
    > と思っても、家事を後回しにしている自分に
    > 嫌気がさしたりして・・・
    > 自分でも損な性格!と思うのですが、
    > 性格は、なかなか変えられません。
    > これって鬱なのかなあ・・・
    > ただ我が儘なだけでしょうか?

    たぶん普通なんだと思います。
    私も同じです・・・
    いろいろやってみている分、あなたの方が私より立派!

  3. 【111662】 投稿者: 新緑  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 15:08

    ぐうたらも疲れる さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > いろいろやってみましたが、
    > どれもストレス解消にはならないのです。

    それはきっと、ぐうたらも疲れるさんにとって
    本当に楽しいことではないからではないでしょうか?

    > 人と話しているときは楽しいけど、
    > 後で、どっと疲れたり・・・

    疲れます!疲れます!
    年齢も年齢だし(笑)喋っただけで疲れます。

    > 今日のような雨の日は、
    > 家でぐうたらが一番!

    雨の日大好き!
    なんだか世の中が静かで。

    > と思っても、家事を後回しにしている自分に
    > 嫌気がさしたりして・・・

    そんなこと思わないで!
    どっちみちぐうたらするんですから、楽しまなかったら損ですよ。

    > 自分でも損な性格!と思うのですが、
    > 性格は、なかなか変えられません。

    私の思う『損な性格』とは、年がら年中動いている人です。
    具合が悪くても無理してでも家の中のことをしたり
    くよくよしてもしょうがないことで悩んでいたり。
    ちっとも休むことの出来ない人です。

    > これって鬱なのかなあ・・・
    > ただ我が儘なだけでしょうか?

    鬱だったら、いろんなことはできないと思いますよ。


  4. 【111678】 投稿者: 新緑  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 15:35

    中学受験生母だけど暇 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうか〜二度寝OKなのか。ぐうたらも罪悪感なんて感じる事ないんだ。と雲の切れ間から青空を見た気持ちになりました。

    悪の道に引きずり込んだならごめんなさい。(笑)

    > 横からで申し訳ないんですが、わたしもルーティンな家事をやった後はヒマでこのパソコンをみるかテレビを見るか本を読むか位しかしておらず暇を持て余しつつ、こんなことでいいのか?何かもっとためになる事をしなければいけないのでは?と実体のない不安に悩まされていました。

    私、ぐうたらするのに忙しいんですよ・・・。
    暇だなんて、羨ましい。
    もちろんTVも見たいし、本も読みたい!

    > こうやって開き直り?というかのんびり優雅にしていていいんだからできる時はそれを十分楽しめばいいんだと肯定できました。

    開き直って一人やぐうたらを楽しめると
    人間関係に煩わされていた頃と比べて天国だな〜と思います。
    世間のくだらないことも気にならなくなりました。

    ちなみに、私は音楽が好き(聴くことも、演ることも)なのですが
    昼下がりに好きな音楽を聴きながらワインなど飲むのは最高です(ごめんなさい、パパ)
    それから数年前にデスクトップミュージックを始めたのですが
    バンドスコアを打ち込んで、自分の楽器のパートを消して演奏してみたり
    インターネットから曲(MIDI)を拾ってきて、それをバックに演奏したり。
    楽しいですよ〜。すっかり引きこもりのオタクです。

    私にとってDTMは気が狂うほど難しく、いまだに完全制覇していませんが
    老後の楽しみにとっておこうと思います。
    興味のあるかた、いかがですか?

    昼間ぐうたらしているものですから、夕方からエンジンがかかり始め
    子供たちが帰ってくる頃は「今日も1日忙しかった」などといいながら
    忙しそうに家事を始めます。
    来年大学受験で勉強している長男にも、遅くまで付き合う振りも出来ます。

    あぁ・・・、でもここまで書いてしまうと
    真面目な方から顰蹙を買ってしまいそうですね・・・。







  5. 【111743】 投稿者: わたしもです。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 16:50

    今年中学受験を終え、希望中学へ毎日楽しく登校
    している息子の傍ら、クラスのお母さま方とのお食事会も
    少し憂うつに思えるこの頃のわたしです。
    母親のわたしが燃え尽き症候群のような感じです。
    きょうもソファの上でうとうとしてしまい、
    もう10年以上も前に死んでしまったペットのわんこが出てきて
    涙を流して目が覚めました。
    ナンなんでしょうね。
    わたし一人世の中から取り残されているようで、
    かといって人といると疲れる。
    更年期症状の一つなのかしら・・・。
    今は、若年性の更年期が多いと聞きます。
    生きがい・・・自分なりに見つけたいと思っているのだけどね。

  6. 【111752】 投稿者: キッパリ!読んだ?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 16:51

     わたしも新緑さんと同じ。夕方からエンジン始動です。一応、朝はだんなと子どもを
    かいがいしく送り出す。ポイントはちゃんと着替えとくことです。朝一で、
    洗濯物はやっときます。ゴミ出しも家族がいる間にやっときます。
    と、まるできちんとした奥さんのようにふるまいます。
     が、家族が出払って30分もたたないうちに、だらあああああんとした本来の私に
    戻るのさ。2度寝?やります。もいっかい着替え直して。お皿は食洗機におまかせです。
    昼前に起きてきて、だあらだあらと過ごし、子どもが帰ってくる直前に掃除をはじめます。
    子どもの前で、かいがいしい演技をし「お母さんは忙しいのよ」みたいにきびきびします。
     それから子どもは塾に行き、再びわたしはこうやってパソコンの前に座り。。。。
    家が一番きれいになるのは(程度の問題ではあるが)だんなが帰ってくる直前です。
     土日は、またきびきびとした演技をします。この際、お布団干したり、風呂床掃除
    したり、(平日やっとけばよさそうなもんだ、と突っ込むような鋭い家族がいないのが、
    ラッキー!)演技のために家事します。おかげで月曜はすごい反動がきます。

     あ、でもさ、会社勤めしてたとき思ってたんだけど、だって男の人の仕事の仕方だって、
    緩急あると思うのよ。営業外回りの空白とか、なんだか付き合いみたいな残業とか、
    (もちろん本当に本当に忙しい人もいるけど。)なんか長い会議とか。
    子どもだって、学校も毎日行くし塾もちゃんと行くけど、でも授業中ぼけーっと
    してる時もあるはず。(いつもでは困るんだけど。)そんな日に限って、家に帰って
    やる気満々に宿題やりはじめてたりして。「おれ、今日は能率がいいよ!」などと
    母親喜ばすようなこと言ってたりして。
     だから主婦の仕事ぶりだってこんなもんでいいんでないかい。なんて。

  7. 【111768】 投稿者: 私は迷女優  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 17:19

    キッパリ!読んだ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    うわー名女優ですね!
    わたしはまだまだ修行が足りないと思ってしまいました。
    わたしも見習って、家族の前ではキビキビ働いてみようっと。(それも、できないかも・・・)

  8. 【111783】 投稿者: 表裏のある私です  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 17:30

    キッパリ!読んだ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>  が、家族が出払って30分もたたないうちに、だらあああああんとした本来の私に

     れれれ、私も参戦しちゃいます、だって私は迷女優さんと違うところは
     30分もたたないうちに、ってところかな‥‥、私は5分もたたないうちにです!!


     最近こんな自分もいいかな、なんて思っているんですよ。
     ありとキリギリスの私はキリギリスかな、夫は自分で僕はありだと言っております。

     最近子どもたちも大きくなってきて、私に対して彼らや夫は何を望んでいるかと言うと
     かあさんが妻がちょっとでも人に自慢できるような綺麗な人でいてほしい、じゃないのかと思い当たりました。う〜ん、一番きつい要求かも******

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す