最終更新:

113
Comment

【111654】お勧めの性教育の本

投稿者: 小5娘の母   (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 15日 15:06

よくわからずに、中学受験の板に書いてしまいました。
改めて、ここで質問させてください。
みぃさん、教えてくださってありがとうございました。




本題ですが、娘のクラスでも初潮を迎えた子達が少しずつ出てきました。
娘はまだですが、いつ頃なのかは気にしているようです。
そして、まだ幼い部分がある娘は、生理が始まるイコールそのうち赤ちゃんができる、
って思い込んでいるようで、その事を心配しています。
家庭では、生理が始まる事は大人の身体に一歩近づいた、ぐらいの説明で、
それ以上のことはまだしていません。
学校では、担任の先生の判断で、生理の説明はするけれど、
それ以上のことはクラスでは今のところする予定はない・・・との事。
娘にはそれ以上どう説明していいのか、悩んでいます。
あるいは説明しなくてもいいのか・・・。
私自身、おくてで赤ちゃんが生まれる理由を知ったのは中2でした。
その時のショック。
父親への嫌悪感。
しばらく母親の顔がまともに見られなかったのを今でもはっきり覚えています。
もちろん今はそんなことないですが・・。

今の子は進んでる、と言われてるし、
娘も私の前とは違う姿があるだろうし、何かを感づいてるのかも知れません。
興味本位ではなく、きちんと知識を与えてあげたい。
どなたか何かアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【133609】 投稿者: 古い人間  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 16日 10:24

    私の意見 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > だから、妊娠の不安などからどうしても受け入れられないと思えば
    > 「いや」といってほしい、それが私の願いですよ。

    避妊すれば良いのですか?
    まったく驚きです!!!

    > 私は本当に真剣で真面目なおつきあいなら、と書いたはずです。
    > 高校生だって、つきあいが2年、3年とつづけばそういう選択に
    > せまられる状況はやってくるでしょう。
    > そのとき、妊娠のこと、ふたりの将来のこと、さまざまなことを
    > 深く掘り下げて話し合うことでしょう。

    真面目なお付き合いなら??
    高校生はまだまだ発展途上です。
    そのときに本気で好きでまじめなお付き合いなら
    次々に関係をもってもOKなんですか?
    では、高校生と、中学生の違いは?

    > その結果、関係を結んだとしても、そういう過程を経たならば
    > マイナス面ばかりでないと思うので「容認」と書いたのです。

    随分理解があるんですね。
    私が古いのかな?

  2. 【133618】 投稿者: 大人の特権  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 16日 10:51

    え〜っとですね・・私の親は非常に堅くて
    このようにいわれて育ちました。
    (もちろん表現はこの通りではありませんよ)

    「性病にかかった場合、および妊娠に対応する経済力を
    自分に備えないうちは性交はするな。相手がお金を持っている人でも
    その人がお金を出してくれるとは限らない」

    みんなやってるのに、なんて古くさい!とその時は思いましたが、
    親には逆らえず大人になるまで我慢しました。
    大好きで大好きで一日中一緒にいたい人と何年も付き合って、
    我慢して我慢して自立してから結ばれたときの嬉しさはわすれられません。
    その相手と結婚してもう15年、とても幸せに暮らしています。

    結局、親のいうことは正しかったかもしれないと思っています。
    そんな大昔とはちがうと、いわれるかもしれませんが、本質的に
    大切なことってあんまり変わっていないと思うんですが・・。

    なんか元の話題からズレまくっていますが、ちょっと口を挟んで
    しまいました。失礼しました。

  3. 【133869】 投稿者: 慎重派  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 16日 17:32

    「私の意見」様へ
    ---------------
    私は本当に真剣で真面目なおつきあいなら、と書いたはずです。
    高校生だって、つきあいが2年、3年とつづけばそういう選択に
    せまられる状況はやってくるでしょう。
    そのとき、妊娠のこと、ふたりの将来のこと、さまざまなことを
    深く掘り下げて話し合うことでしょう。
    その結果、関係を結んだとしても、そういう過程を経たならば
    マイナス面ばかりでないと思うので「容認」と書いたのです。
    -----------------

    とのご意見、よくわかるのです。17,8歳ともなれば、もう身体的には大人
    ですし。過去の歴史をふりかえっても、これぐらいの年齢で結婚すること
    が身体的には自然なのだと思いますよ。

    でも、人間の場合、複雑な社会になってしまい、たくさん勉強し訓練しな
    ければ、社会的、経済的には自立できなくなってしまったわけですよね。
    身体は生殖年齢に達しているのに、社会的経済的に自立不能の状態に置か
    れているのが、日本の(また多くの文明社会の)ハイティーンなわけです。
    ほんとうに、悲劇的な存在だと思います。

    そういう認識の上で申し上げるのですが、やはり禁欲しかないという結論を
    私はもっています。

    「私の意見」様がおっしゃるように、まじめな関係であればあるほど、禁欲
    が大切なのではと。なぜかといえば、まじめに愛し合う男女がいったん性関
    係をもてば、必ず離れがたくなるはずだからです。そうではありませんか?
    一緒に暮らしたくなりませんか? 少なくとも週に一度ぐらいは、誰にも邪
    魔されず一緒にすごす時間をもちたくなるのではないでしょうか。

    しかし、先にも書きましたが、ティーンの2人が愛し合う場がどこにあると
    いうのでしょう。もう一度書きます。ラブホテル? 互いの部屋? どちら
    も私には想像を超えます。やはり、自分たちで、自分たちが愛し合う場を確
    保できるようになる(=社会的経済的に自立する)までは、性関係はもって
    はいけない、ということをきっぱりと示してくる、これが現実だと思います。

    -----------------------
    アパートに男女の高校生がいて、女の子の母親が帰そうとして大騒ぎ、
    という話もありましたが、
    私に言わせれば言語道断、相手の親御さんの気持ちや彼女の立場も考えられない
    おばかさんの彼氏はサイテーの一言です。
    -------------------------

    これは誤解をされているようです。帰るのを嫌がったのは、女の子のほうな
    んですよ。彼氏は困っていたと思います。彼女がひっついて離れるのを嫌が
    り、お母さんがどんなに叫んだり、かき口説いたりしても、ぜったい部屋か
    ら出ようとしなかったのです。

    先に、女子が男子に性的に奉仕させられるというお話がありましたが、そう
    いうわけでもないと思います。女子は、性的要求がどうこうというよりも、
    いったん性的関係をもつと、理性が働かなくなり、相手のことしか考えられ
    なくなる傾向があるのでは。自分を振り返ってもそうなのですが、相手を理
    想化し、最良の相手であると思い込もうとするのです。ラブストーリーのヒ
    ロインになってしまう。性にというより、情緒におぼれてしまうのです。

    --------------
    性関係があると判断が鈍る、といううーんさんの意見には賛成ですが、
    その葛藤の中でも、判断基準の第一は、相手の幸せ、でしょう。
    私が「容認」する、本当に真剣なおつきあい、にはこういうケースは
    含まれませんので、誤解のないよう願います。
    ----------------

    このくだりは、疑問です。あのアパートの高校生男女にしろ、真剣に愛し合
    っていたことは確かです。しかし、性的関係をもてば、理性など吹き飛ぶほ
    どの感情が押し寄せてくる。押し流されるのは目に見えています。

    真剣なお付き合いであればあるほど、性的関係はもたないほうがいい、もた
    ないで維持することを選択すべきというのが、慎重派である私の意見です。

  4. 【134196】 投稿者: 私の意見  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 07:12

    慎重派さま:

    私の書き込みを丁寧に読んでいただきありがとうございます。
    慎重派さまのように冷静に分析していただくと
    そうかもしれないな・・・としばし考えさせられました。

    「私の意見」の究極の理想は、大人の特権さまのようなケースです。
    ご主人となられた男性は本当に立派な方ですね。尊敬します。
    結婚までに心の絆を深く深く結ばれたのですね。
    そして、互いのことを思いやる気持ち、周りの人たち(主にご両親)を
    気遣う配慮、などなどからとても大きな人間としての成長をなされたことと思います。
    おそらく当時のまわりのお友達より一歩も二歩もおとなになられていたのでは
    と推察されます。
    願わくば娘にもそんな恋愛を経験してほしいものです。

    余談ですが、面白いと思ったのは、こちらで書かれているみなさんが一様に
    「経済的自立があれば」とおっしゃっていることです。
    私の母の世代の方がこちらをのぞいたら、
    「経済的に自立していればokなんですか?まったく驚きです!
    婚前交渉なんてもってのほかです!」
    と怒られそうだなあ、と思ったので。

    タイトルからずいぶんはずれてしまいました。私の書き込みはこれで終わらせていただきます。

  5. 【134275】 投稿者: 本よりもいい教材  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 10:26

    うちには犬、鳥がいますが
    子供たちは小さい頃から交尾を知っています
    もちろん
    人間とは違うまでも
    気に入った相手を見つけるどんな相手でもいいのではないのは生き物も同じで
    ツガイでかっても嫌なものは嫌だったり。

    それは何故か
    自分の劣ったところを補える相手であるかどうか
    ワガママではないか
    生き物は案外シビアに相手を決めます

    交尾を目にした子供にもそれを教えてるので
    交尾は恥ずかしいものではなく
    より良い子孫を残す為と理解しているようです

    飼っている子犬に生理がくれば
    〇〇(犬)もまだ本当は子供だけど
    大人になる準備がはじまったんだよ?と伝えました。

    生理が来たからといってすぐ交尾してはいけないこと
    (まだ身体は産むには不充分)
    赤ちゃんを産むのは命にかかわることもあること
    赤ちゃんが出来たら
    赤ちゃんの命をきちんと守らなくてはならないこと

    きちんと知ってるから性教育なんてわざわざ教えてなくていいし
    親として悩まないですみますよ?

    飼える住宅だったら何か生き物ツガイで飼ってみてください




  6. 【139707】 投稿者: 知らなかった  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 26日 02:26

    あの、子犬にも、毎月生理期間ってものがあったんですか。 見たことなかったもので...

  7. 【139821】 投稿者: えぇ〜〜??  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 26日 10:57

    大きなお世話? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 友達のご両親でとっても仲の良いご夫婦が居られましたが、小学生時代の子どもの目でもアメリカのホームドラマに出てくるお父さん・お母さんみたいで素敵だなぁ〜〜!って思いましたよ。
    >
    > ここは日本です。国ごとの文化の違いは歴然と存在しています。


    なんか今更・・・ってくらい時間が経っちゃってヘンなレスになってしまいますが・・・
    同じ『抱擁』でも、1.ムラムラっときて性行為へ至る前の抱擁と、2.物凄く嬉しい事があって『やったねー!』って思わず抱き合う抱擁や、しみじみ感動してや『ありがとう』の抱擁、親が子どもを『大好き!かわいいね〜!!』って抱きしめる・・・は行為は一緒でも全く別物ですよねー。

    文化云々ではなく、私が見た友達のお父さん・お母さんの仲の良さは2.、1.との違いは当時小学生であった私にもわかったということです。


    全然話は変わりますが、独立していない十代で性行為は可か否かと言えば『否』である事は確か(だってセックス=子どもができる可能性アリ=扶養能力・・・経済力のみならず『親』としての器が出来ているかどうか・・・が必要)ですよね。
    しかし、それが子ども達に理解されるかどうかはまた別問題なわけだから、結局の所、永遠に解決できない問題だと思います。

    人間と言えども動物の一種である事には変わりないわけで、17〜8になればもう肉体的には殆ど完成されていて、子どもをつくるべく脳のどっからか指令がビンビンに出されているはずですよね。

    人には理性がある・・・けれど常にその理性と本能が戦っている状態なわけで、理性で打ち勝つべく、宗教やら法律やら道徳・・・様々な術を作り上げてきたけれど、やはり神ならぬ身、完璧に自己をコントロールは出来ないのですよね。

    こう言ってはミもフタもありませんが、自分を大切にする事、他者を大切にする事、常にベストを尽くす事・・・を親が子に身をもって教えていく事しか出来ないのだと思います。

  8. 【139953】 投稿者: きちんとした教育を  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 26日 14:23

    今の世の中乱れきっている。

    まだ乱れていない、幼稚園の頃より徹底的に
    教育をし20歳前の性行為は害があると教えては。

    今怖いのが、女子中学生、高校生の間で性病が蔓延していること。
    うちの子供には、女子高生は、病気持ちだと思いなさい と
    教えています。
    (病気持ちか、そうでないか外見から区別がつけられる方法があればよいのですが。)




申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す