最終更新:

30
Comment

【125848】出来の悪い子どもにがっかりしている私は最低でしょうか

投稿者: 葵   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 05日 14:26

自分が子どもの頃は、本を読むのも大好きだったし、学校の勉強で分からないことなどありませんでした。
私の息子であれば、同じことができるはずだと思っていたのに・・・
くだらないテレビや漫画に子守をさせることなく、家族みんながよい環境を作ってきたのに・・・・
このままだと子どもを愛せません。
私は母親失格なのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【125990】 投稿者: もうやめて  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 05日 18:08

    最低ですよ。こんなこと話題にもしたくないです。

  2. 【126007】 投稿者: ???  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 05日 18:50

    成績がいいから、愛せる。
    出来が悪いから、愛せない。不思議です。
    親子の絆ってそんな薄いもの?

    失礼だけど実子ですか?

    もし息子さんが命にかかわる病気や事故にあっても、そんな気持ちですか?

  3. 【126023】 投稿者: 告白  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 05日 19:17

    批判的な意見ばかりが続きますが、私も時々「ガックリ」きて、「あーあ、どうしてこんな子になっちゃったんだろう。こんなはずじゃなかったのに」と思うことあります。
    小学校のころは「こんな良い子、どうやって育てたのか、こちらが聞きたいぐらいです」と担任の先生に言われた鼻高々の息子だったのに、今は担任の先生と目を合わせないように廊下の隅を歩いています。
    でも、葵さん、「じゃあ、出来の良い○○くんと取り替えてあげましょう」と言われても、絶対取り替えないでしょ?やっぱり、かけがえのない自分の子供なのです。
    愚痴を言いたくなる気持ちは十分分かりますが(この気持ちは私も負けません)、気を取り直して頑張りましょう。

  4. 【126125】 投稿者: 人間だもの・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 05日 21:44

    お子様が生まれた時の事を、思い起こしましょう。

    自分の手の中で、お乳を夢中に飲んでいる子を

    無条件に可愛いと思いませんでしたか?

    出来が悪くても、憎まれ口叩いても、自分を信じここまで

    ついて来てくれたわけですよ。

    お子様だってご両親を選べない・・・。


    でも、スレ主さんは最低なんかじゃないですよ。

    このくらいの事思うことありますって!

    人間だもの。

  5. 【126258】 投稿者: 諦観  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 06日 00:28

     よ〜くわかる、よ〜くわかりますよ。
    でも、あんまり正直すぎましたね。
    世間では正直すぎる考え方はうけいれられません。
    人間のモラルに反する、絶えられない本音は
    皆さん直視なさりたくないのですよ。
     あと話のもっていきかたもあるかも。
    「虚しい」さんには、慰めのレスついていますものね。

    でも同じ想いの人間も、ここにいますからね。
    夫も、子も、親も、もちらん友も別人格と達観しましょう。

  6. 【126302】 投稿者: 再出発  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 06日 01:47

    http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page288.html
    上記HPのママチェックなさってみて!
    私はどちらかというと支配的過干渉ママ気味でしたが、息子が交通事故で生死を彷徨い地獄をみた時、健康であることの価値、生きていることの価値を思い知らされました。原点にかえって我が子の命を考えたら、出来不出来なんて価値観はとるにたりないこと。生き生きと明るい子に育ってほしいと思うはずです。親の価値観で見てはダメですよ。いいところをみつけて伸ばしてあげて下さい。

  7. 【126390】 投稿者: 最近多い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 06日 08:29

    成績溺愛型っていうそうですよ。

    勉強に限らず、何か親の目から見てよいと思う部分だけを愛して、他は子供を愛せないそうです。
    思い通りにならないと憎しみさえも生まれるそうです。

    でもね、期待しているからそうなっちゃうのでしょ?
    少し期待度を下げてあげてください。

    何処の親もそうですが、子供がかわいいからこそ期待するのですよね?

    期待も過剰になると子供にも親にも負担が大きくなりますよね。

    肩の力抜いてのんびり行きましょうよ。
    生きていてくれるだけで親孝行くらいにおおらかに一度なってみましょう。

    大丈夫ですよ。頑張って

  8. 【126441】 投稿者: めめ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 06日 09:34

    出来の悪い子っていうのは、親の不安をかきたてるのではないかなぁ?
    だから、自信がないタイプほど、そういう子って不安かも。

    もし、莫大な財産があったら、成績なんて気にしないと思う。
    他に、才能があって、それで食べていけそうだったら、成績は気にならないと思う。
    自分がとても成功していて、自分にやることがあったら、もう少し気楽に見れると思う。

    出来の悪い子にがっかりするのはある意味自然だと思うけど、
    そのことに気持ちが引きずられたり、ましてや愛せなかったりしたら、それは子供依存では?
    子供の人生は子供の人生なのに、勉強が出来ないって言うだけで”ダメ”っていうのは
    自分の価値観押し付けすぎ???

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す