最終更新:

64
Comment

【132070】同級生の犬に噛まれた我が子・・・

投稿者: このスレでいいでしょうか?   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 14日 13:13

こんにちは。
件名通り、小学生の我が子が同級生の犬に噛まれて怪我して、血だらけで帰って来ました。
幸い急所は外れており、今回は大事には至りませんでしたが、一歩間違えれば大惨事でした。
その時現場には同級生の方、我が子、犬しか居なかったそうです。
同級生も親に知らせる事なく我が子を帰したと言う事になります。
自分の飼い犬のせいで、しかも自宅の目の前で起きた事故に知らん顔の親…
はっきり申し上げて、そのような家の子供とは付き合わせたくありません。
その同級生の方(親子共)と親の私自身は面識がなく、何処で相談したら良いかわかりません。
皆様のご意見をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【135674】 投稿者: いろは  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 19日 12:54

    お願い、さんのおっしゃるとおりだと思います。

    飼い主さんの、他の人間に対する気遣いこそが、
    動物の住みやすい環境を作ると思います。

  2. 【136281】 投稿者: 犬は好きじゃない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 11:07

    悲しい・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの〜
    > ここは受験板親子問題・・・
    > お子さんいらっしゃる方達ばかりですよね?
    > 処分とか平気で言える親に育てられる子は
    > どうなのでしょう?
    > 命とは?

    お気持ちはわかりますし、後を追って鞭打つ気は毛頭ありません。
    あなた様の犬については本当に一生懸命フォローをなさっているし
    反省もしておられるし、ちゃんとした方なのだろうと思います。
    でも↑このような感覚でおいでなのだとしたら、ちょっとなあ…。

    「お子さんいらっしゃる方ばかりですよね。
    動物を嫌いな人は潤いがない人という話に論点をすりかえる親に
    育てられる子はどうなのでしょう?
    社会的な責任とは?」

    こうお返ししたいです。


    > しかし、この板は嫌いな方が多いので驚きました。

    驚いてください。是非。
    あなたと同じ感覚で犬を見られない人は、かくも沢山いるのです。
    黙っているだけです。


    > 日本も動物達にとって住みやすい環境になってもらいたいです。

    動物に優しい国と言えば筆頭はイギリスでしょうか。
    私はイギリスに住んでいたことがありますが、あちらの犬は本当によく
    しつけられていました。
    近所には小さな緑地があって、時々大きな黒犬を離すお宅がいましたが、
    よその敷地には入ってこないし、すれ違っても唸ったりしないし
    他人に近づくと必ず飼い主が呼び戻していました。
    犬の怖い私でも、安心していられました。
    そのような共存は、動物全般が嫌いというわけではなく
    単に犬が怖いだけの私にとって、かえって好もしかったです。
    子供たちはその犬と仲良しになっていましたし。

    理性がないからと処分されたら、可哀相なのは犬ですよ。
    嫌いだからすぐに処分しろ、などとヒットラーのようなことを
    言っているわけではないのです。
    犬だって幸せに生きていて欲しいです。
    たとえ噛んでも犬に罪はないです。


    繰り返しますが、あなたの事故犬に対する反省と処置は
    これ以上はないと思うほど、一生懸命やっていらっしゃると思います。
    ただ犬が好きではない人たちを、命を軽視するとか、
    そのような偏見の目で見ないで欲しいと思うのです。
    私たちは犬が憎いのではなく、飼い主の他人に対する
    無神経・無自覚がいやなのです。
    でも私の言い方がきつくて傷つかれたら申し訳ないです。


  3. 【136322】 投稿者: 申し訳ないけど  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 12:01

    犬飼ってる人ってどこか常識が普通と違う人の割合がすごく多い。もちろん違う人もいますけど。
    昔はそんなことなかったのにね。
    やはり現代の住宅事情で犬を飼う事自体、結構無理があり、それを敢えてする人は・・・という結果になってしまうのでしょうか。
    犬を本当に愛してる人でも犬を飼えるくらいの住宅事情になればいいのですがね。

  4. 【136343】 投稿者: やれやれ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 12:59

    あ〜、ヤダヤダ へ:
    -------------------------------------------------------
    > 処分 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > -あ〜、ヤダヤダ!- へ
    > >
    > > 犬と人間は違うの。
    > >
    > > ばかじゃないの あんた。
    > >
    >
    >
    > 読解力の問題かしら?
    >
    > 犬と人間が違うことくらい理解してますよ。
    >  犬には、正当防衛が成立しませんね。
    >  命の重さに変わりはないのに。。。
    >  人間だけに都合の良い決まりごとです。
    >  悲しいことですね。


    あんた、やっぱり バ か よ。
    「犬に正当防衛」って、「犬と人間が違うことくらい」を、全く理解できていないね。

  5. 【136376】 投稿者: 嫌われても仕方ないかも  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 14:03

    個人的には、犬は大好きです。
    でも、最近、犬より、その飼い主に怒りを覚えるようになりました。

    猫は大嫌い。
    よその敷地に入ってきては、フ ンをしたり、さかりついたり。。

    要は、飼い主のマナー。

    猫は、野放しでしょ?
    家から出て、その辺をうろついて何をしていても、飼い主は知ったことじゃない。

    犬の方も、フ ンの放置以外にも、無駄吠え(それも、朝4時半ころから)、おしっこだって、他人の家の門の前でも平気でさせるもの。

    いい加減にしてほしい。

    犬に噛まれただなんて、当然、抗議していくべき。
    泣き寝入りしたら駄目ですよ。

    噛み癖のある犬は、危険です。
    飼い主にきちんと認識してもらって、
    ある意味、社会的には、「凶器」となりうるものを飼っているのだとわかって欲しいです。
    車と一緒。
    使いようによっては、おお迷惑、凶器です。

    放っておいたら、今度は違う誰かが被害者になりますよ。
    そうなったら、そのワンちゃんの命も危なくなるのですからね。

  6. 【136381】 投稿者: 犬も迷惑  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 14:19

    飼い主の犬への(に対する)愛情の吐き違いが、
    人間社会の中で生きている犬の肩身をせまくさせている
    この現実!どう思われますか?

  7. 【136534】 投稿者: 犬好きの娘から得た教訓  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 18:57

    私自身、小さいころから犬好きで、
    でも集合住宅で飼ってもらえず、
    そして私に輪を何十にもかけて犬好きなうちの娘も、
    社宅なので飼ってやれません。

    動物の嫌いな人が必ずしも冷たい人ではないと同じく、
    動物が好きな人が必ずしも人間づきあいのいい人かと言うとそうでもないのですが、
    でもその人の飼い犬を通して、その人と心が通い合うという経験を
    娘自身、そして娘を通して私もこれまで幾度もさせてもらってきました。

    私は好きですが怖いのであまり近づきません。
    娘は近づきすぎるほど近づきますが、
    飼い主さんと犬の関係を見て安全かどうか察知する勘がついていて、
    大体娘には犬はびっくりするほどなつきます。
    危険で噛みそうな犬は見ていてなんとなくわかるようですが、
    でも、大丈夫そうな犬でも飼い主がいない場合は近づかないほうが無難と思っているようです。

    飼い主と犬との関係を見て、
    飼い主のいるところでもおとなしくできないような犬は
    避けたほうがいいと思います。
    そういう犬を飼っている飼い主は、
    普通わかっていると思いますので、
    細心の注意を払うべきですね。

    自分がすきでも嫌いな人がいるということ、
    犬に限らずなかなか理解しにくいことかもしれませんが、
    嫌いな人は犬に恐怖を持っているということ、
    そしてその人が「人でなし」でもないということは
    無理にでも努力して知っていたほうが、
    いい世の中になると思います。


    「飼い主の他の人間に対する気遣いこそが、動物たちの本当に住みやすい世界にするのです」、という「お願いさん」と「いろはさん」のレスは、
    はじめ読んだとき厳しいと思いましたが、
    「動物」を「子ども」としたときにまったく同じことがいえると賛同いたします。

    うちの母はよく
    「〈小さい〉子どもって、犬と同じ!」と言って、
    いつもそれはないでしょうと思っていましたが、
    いろいろな意味で、
    あたってるかもと思っています。
    子ども嫌いの人も世の中いますしね。
    子どもを持つ私たちは皆気をつけましょう。
    これは皮肉でもなんでもありませんよ。

  8. 【136833】 投稿者: 悲しい・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 21日 03:39

    犬は好きじゃない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私はただ単に嫌いな方が沢山いらっしゃるなぁと思っただけであって
    簡単に処分とか言う方のお子さんは・・・と思っただけです。

    嫌いな方だって仲良くしてるお友達沢山います。偏見の目でなんて見ていません。
    人間違ってみんな良いでしょうか。。。
    簡単に処分と言ってしまう方に反応したんです。
    >
    > 動物に優しい国と言えば筆頭はイギリスでしょうか。
    > 私はイギリスに住んでいたことがありますが、あちらの犬は本当によく
    > しつけられていました。
    > 近所には小さな緑地があって、時々大きな黒犬を離すお宅がいましたが、
    > よその敷地には入ってこないし、すれ違っても唸ったりしないし
    > 他人に近づくと必ず飼い主が呼び戻していました。
    > 犬の怖い私でも、安心していられました。
    > そのような共存は、動物全般が嫌いというわけではなく
    > 単に犬が怖いだけの私にとって、かえって好もしかったです。
    > 子供たちはその犬と仲良しになっていましたし。

    私もそう思います。マナーの悪い方がいるって前にも書きました。
    確かに日本は住宅事情も悪いですし動物達には環境悪いですね。
    諸外国の様にペットの警察とかがあったり飼い方に厳しくなれば良いのでしょうね。
    むやみやたらに飼えなくするとか。。。
    私はそう言ったつもりなのですが。
    >
    > 理性がないからと処分されたら、可哀相なのは犬ですよ。
    > 嫌いだからすぐに処分しろ、などとヒットラーのようなことを
    > 言っているわけではないのです。
    > 犬だって幸せに生きていて欲しいです。
    > たとえ噛んでも犬に罪はないです。

    その通りです。処分とおっしゃる方に言ったのです。
    >
    > 繰り返しますが、あなたの事故犬に対する反省と処置は
    > これ以上はないと思うほど、一生懸命やっていらっしゃると思います。
    > ただ犬が好きではない人たちを、命を軽視するとか、
    > そのような偏見の目で見ないで欲しいと思うのです。

    見ていません。見てるって言いましたでしょうか?

    > 私たちは犬が憎いのではなく、飼い主の他人に対する
    > 無神経・無自覚がいやなのです。
    > でも私の言い方がきつくて傷つかれたら申し訳ないです。

    いえいえ。
    確かにいますもの。マナー悪い方沢山。呆れちゃいます。
    ウチは最低限しているつもりです。
    貸して!!って言いたくなってしまいますもん。
    まぁ虐待するよりましですが。。。又非難されてしまうかも。
    >
    >
    >


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す