最終更新:

282
Comment

【134291】親の質

投稿者: 古い?   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:21

3人の子育てをしてきた40代後半の主婦です。
1番目と3番目の年が10歳以上離れているためにそれぞれの同級生のお母様の年齢が
一回り以上違うこともあるのですが、ここ10年ぐらいで明らかに親の質が変わってきていることを痛感しております。

例えば、下の子供が小学校のときのお母様のお話ですが幼稚園のときのお弁当作りは先生などにも見られるのですごく頑張ったという話題がでたのですが、そのぶんご主人の朝食は一回も作ったことが無いというのです。複数のお母様が当然と言う答えをされていたので
びっくりしました。

またお昼にランチを食べに行っても当たり前のようにお酒を飲んだり、夜に何人かで飲みにいったり、一寸ついていけずに距離を置くようになってしまいました。

夜に子供を置いて家を開けるなど考えられないと思うのは古い考えなのでしょうか?

他にもいろいろビックリすることはあったのですが、長くなりますのでいまどきのお母様に対する感想を言わせていただくと、子育ても夫婦関係も自分が主役でないとイヤ!という
感じがとてもするのです。
やはり古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 23 / 36

  1. 【146798】 投稿者: マジメな母親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 05日 21:21

    ミモフタモナイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私の書いたレスがお役に立てたらこんなにうれしいことはありません。
    ご丁寧にそれをお伝えくださって、こちらこそありがとうございます。

    > 私ともう一人の親だけがこの事件を相談されており、
    > 他のお母様達には口外はしていません。
    >
    > 早まってクラスで話し合わず、うちともう一人の親子で
    > 被害者の子を元気付け、
    > 子供自身の力で今後被害を回避する力、どうしても避けられない場合は
    > 立ち直る力を子供がどうつけるべきかを重点におきたいと思いました。
    >
    > 最後にもう一度心からお礼をいたします。
    > マジメな母親さま!本当にどうしていいか当事者ではない分
    > 迷っていたのです。ありがとう!!!


    いえ、いえ、どういたしまして。
    ただもしかして言葉足らずだったらと思い付け足しますが、
    「子どもの成長」と書いたのは、被害者の子どもももちろんそうですが、
    主に加害者の子どもについて書きました。

    被害者の子どもを元気付けるのも大切ですが、
    加害者の子どもこそ、本当は大人の温かいまなざしで見守ってあげる存在なのだというのが、最近私が思っていることなのです。
    また、被害者のお子さんに「がんばれ、できるよ!」とあまりに言うことが、
    却ってプレッシャーになることもありますので
    立ち直れないときはそのまま受け止めてあげていただけたらと、余計なお世話ながら思います。

    相談されていらっしゃるお母様ということは信頼されていらっしゃるのですね。
    話を聴いてもらえる人がいるだけで、そのお母様はお幸せだと思います。
    万事うまくいきますようお祈りしています。

  2. 【148445】 投稿者: いつの時代にも  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 09日 02:33

    いつの時代にも、決まったように
    「最近の子は・・」という言葉がでてきますよね???

    うちの親の世代は、祖父母からそういわれただろうし、
    私も親からそう言われたこともあるなあ〜と思い出します。
    そして、言われれば時代が違うのだよと心の中で思ったような気がします。

    母親になっても同じでしょう?
    この年になって、わが子に自分が言われたことと同じことを言っていたりするものです。
    お茶碗一粒の米粒や箸の持ち方、靴下に穴があけば縫われていたし、
    座り方一つとってもそうだし、姿勢が悪ければ背中にさしを突っ込まれたり、
    好き嫌いすれば外へ放り出され、口答え(反論)すれば殴られたこともある。
    ばあちゃんにいたっては、「天皇様だって。。」が口癖だった。
    その中で自分が間違っていると感じたものは、同じことを繰り返したくないし、
    でも、そう思いながら、小言を言っていたりするし、自分がじゃあ、ちゃんと
    出来、怒られる事一つもなかったかというと、また、口答えして怒られたりと。

    物を大事にする心を教えたくて、幼児のとき、自分がしてもらったように
    穴のあいた靴下をぬってやってはかせたことあるけど、
    惨めでしたよ、今の時代では・・。
    より良い選択をしたつもりでも、時代にそぐわないこともあります。
    はたから見れば目につくことも、いざ自分のこととなると気付かない事もあります。

    薪をくべて五右衛門風呂に入っていた頃の事も覚えているけど、
    便利なものが普及し利用してきた、発展であると同時にマイナス面も見えてきたという
    ことでしょうか?

    その上、以前は、お姑さまから今時の子(母親)は・・ときつく叱られていた事が、
    「今の子はこうなのかねえ?」と年配者の歩み寄りもみられることも、
    出てきたことを感じています。

    厳しく頑固だった父親が歳をおい、私への不満はたくさんあるでしょうが、
    この私に折れる事が出たりもします。
    人生の中で子育てに必死な時期というか家庭がおちついてきたっていうのか、
    バイタリティーが、ふんばりどころが必要な時期っていうのか、
    そういうのって、子供のいる家庭で、子供の年齢によっても違い、
    単純に四十代が多くなってしまうということではないでしょうか?

    時代は常に流れており、めぐりめぐって繰り返しています。
    でも、年をとって人生の経験が増え、心が育つことに
    自分より年配者や若者をみて、「今の子(母親)(年配者)は??」って毎度
    思うのではりませんか?

    また、女性が主張できる時代になってきたこともあるのでしょうが、
    男性が女性を理解しようと努力していることもあるのではないでしょうか?

    世が飽和になったこともあるでしょうが、、、。
    時代の流れを理解しようとしたり、のったりすることもありますし、
    子供が出来て育てていく事によって自分が育てられていることを常々感じています。
    そして、いつの年齢になっても、世代や育ちなどの違う相手の考えが理解できず
    反論してしまったり、理解しようと努力しようとしてみたり・・と耐えないのでは
    ないのでしょうか??。

  3. 【148498】 投稿者: しまりや  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 09日 08:36

    いつの時代にも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 物を大事にする心を教えたくて、幼児のとき、自分がしてもらったように
    > 穴のあいた靴下をぬってやってはかせたことあるけど、
    > 惨めでしたよ、今の時代では・・。

    わたしは穴のあいた靴下を直してはかせています。
    子供も穴が開くと「直して〜」と持ってきます。
    惨めなんですか?今の時代では・・・・
    私は惨めだなんて思っていないんですけれど。

  4. 【148740】 投稿者: マジメちゃん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 09日 16:31

    しまりや さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いつの時代にも さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > >
    > 物を大事にする心を教えたくて、幼児のとき、自分がしてもらったように
    > >
    > 穴のあいた靴下をぬってやってはかせたことあるけど、
    > > 惨めでしたよ、今の時代では・・。
    >
    > わたしは穴のあいた靴下を直してはかせています。
    > 子供も穴が開くと「直して〜」と持ってきます。
    > 惨めなんですか?今の時代では・・・・
    > 私は惨めだなんて思っていないんですけれど。
    >


    横から失礼。
    うちも穴継ぎしてますよ。
    アイロンでやるだけの簡単な布を色別に持ってます。
    お洒落!なんて意外にはやったりして。
    少なくとも子供には抵抗はないようですが。
    ものを大事にするというか、単純に、買ったばかりの靴下がもったいなくしています。
    親指だけ穴が開く足なので。
    全体が擦り切れたりどうしようもなく古くなった場合は靴ふきにして捨ててます!

  5. 【149135】 投稿者: 遅レスですが  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 10日 13:07

    元家庭教師 さんへ:

    > そのつたない経験から見えた、できる子の親の共通項です。
    > 話が明快。
    >
    > できない子の親の共通項
    > しゃべり方がだらだらしていて、何が言いたいのかよくわからない
    > (=論理的に話せない)

    これ、すごく分かります。
    こういうところへの書き込みでも、論理的で理路整然と書き込まれている方と、
    まったく何を言っているのか分からない方…
    そういう親の下で6年間育てられて学校へ上がるわけですから、
    入学時のスタートの位置が、すでに違っているように思います。
    (しかも環境は変わらないので、その差を縮めるのはかなり大変かも)

    さてさて本題ですが、私も実感します。@小学校と幼稚園

    下の子の方が親の参加率(特に父親の参加率)は高いですが、
    子供を子供扱いしすぎというか…、そのせいかお子さんが幼い子が多いですね。

    細かく言えば、学年差というのもありません?
    一学年違うだけで、親の質が大きく違う…ような…。
    それから、団塊ジュニアの親は子供よりも自分優先度が高いような…。

    ところで38年生まれといえば私の兄がそうなんですが、
    元祖オタク殺人の宮崎勤とか、ああいえば上祐とか、38年生まれじゃないですか?
    兄が同じ年生まれの犯人をニュースで見るたび、ガックリしていたのを思い出しました。

  6. 【149195】 投稿者: 納得  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 10日 15:59

    昨日の、細木数子のTV見ました。

    女子高生100名に対して、キスまで 75名
    性体験 54名。実際に発言している女子高生もいました。

    細木先生の カツ!!!!!

    このような子供にしてのは、今のバカ母親だ。

    今の世の中、男女同権。  だが同質ではない。

    女には女の役割があるだろう。

    何を勘違いしてか、バカな母親がこのような子供に
    育て上げてしまったのだ。    と。


  7. 【149203】 投稿者: マジメな母親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 10日 16:27

    納得 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昨日の、細木数子のTV見ました。
    > 女子高生100名に対して、キスまで 75名
    > 性体験 54名。実際に発言している女子高生もいました。
    > 細木先生の カツ!!!!!
    > このような子供にしてのは、今のバカ母親だ。
    > 今の世の中、男女同権。  だが同質ではない。
    > 女には女の役割があるだろう。
    > 何を勘違いしてか、バカな母親がこのような子供に
    > 育て上げてしまったのだ。    と。
    >

    申し訳ないですが、細木数子の出る番組はくだらないので見ませんが、
    この「カツ」で納得してしまうあなたさまに?です。
    くれぐれもテレビに映されていることを信じ込まないでください。
    そして何故「ばかな母親」だけの問題にされてしまうのか、そういう番組が放映されているのか、そのことをもっと深く考えてみてくださいね。

  8. 【149249】 投稿者: 私もばかな母親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 10日 18:11

    マジメな母親 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    私も個人的には細木数子さんには“?”と感ずるところがありますが
    結構良いことも言いますよ。
    昨日の番組は私もたまたま見ましたが、良かったです。

    > この「カツ」で納得してしまうあなたさまに?です。
    > くれぐれもテレビに映されていることを信じ込まないでください。
    > そして何故「ばかな母親」だけの問題にされてしまうのか、そういう番組が放映されているのか、そのことをもっと深く考えてみてくださいね。

    どうしてですか?
    どういう意味でですか?


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す