最終更新:

35
Comment

【136321】祖父母との同居がもたらすもの

投稿者: 混乱しています   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 20日 11:59

 私の地方に住む両親をこちらに呼んで、同居することを
考えています。と言うより、それ以外の選択肢はないのです。
 両親の性格(特に母)から、施設の集団生活にはとても
馴染めそうにありませんし、かと言って介護つきの高級マンションに
夫婦で入居できるほどの余裕はありません。
 現在住んでいる場所から出たことのない二人に、私たちの家の近くで
都会の賃貸暮らしも無理だと思いますし、どのみち同居するなら最初からと思って
います。

 父は10年ほど前に脳梗塞で倒れ、幸い寝たきりにはなりませんでしたが、
ここ最近、しだいに認知症に似た症状が出てきました。
 母は持病はないものの、同い年の(76歳)父の介護ができるほど元気なわけでは
ありません。今まではどちらか一人になったら、お願いねと気丈に言っていた母が、
助けてほしいと言ってきました。
わたしは一人っ子で、両親の面倒を将来みるのは当然と思っています。
 息子は小5で、祖父母になついており、また祖父のようすがこれまでと違うこと、
祖母が家事と祖父の世話でたいへんなことを、子どもなりに理解してくれています。
 夫にしてみれば、マスオさん状態になることに不満がないわけではないでしょうが、
わたしと結婚する時点で、覚悟はしていたのでしょう。やむを得ないと思っているようです。
 このような環境の変化を少しでも緩やかなものにするために、私はどうしたらいいでしょうか?
漠然とした不安だけで、するべきことが手続き等も含めて、わからなくなってしまいました。
 似たような経験がおありの方、現在、実のご両親と同居なさっている方、どんなことでも結構です。アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【137942】 投稿者: あえて火の外に  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 22日 17:25

    あえて火の中にさん、

    どうかもう一度、考え直して下さい。
    私の知り合いで、それはもう根性が曲がっていて、ドラマの悪役、おとぎ話の「継母」のような
    女性がいました。

    「鏡よ鏡、鏡さん、世界のうちで一番きれいな女性はだ〜れ?」というタイプ。
    自分よりちやほやされる女性には情け容赦なく、無実の罪をなすりつけ、徹底的にいじめ、
    周囲には「私がいじめられたから追い出しの」と演技泣きで同情を引いていました。

    その人は、誰からも好かれるある男性を、自分のものにしたかったのです。
    彼女の見た目の美しさに一度はだまされた彼でしたが、途中で彼女の本性に気づき、
    逃げようとしたら、「親が病気だから」と無理矢理親との同居をせまり、
    彼をしばりつけようとしたそうです。

    人の良い彼はしばらくは我慢して同居していたようですが、彼女と同じ、もしくは彼女以上に
    性格の悪い自己中のその親との暮らしに、やがて身体も心も病み、ぼろぼろとなって離婚して
    しまいました。

    彼女との間に子供さえできなければもっと早く別れられたのでしょうが、したたかな彼女は
    子供を粗末にできない彼の優しさも利用して、何としても自分のものとして所有したかった
    ようです。

    そこまでして手に入れた彼を大事にするということもなく、
    「愛しているなら私に尽くして!」と、奴隷のように彼を扱う女王様気取りでした。

    我慢して我慢して我慢して、最終的に報われたならよかったんですが、
    ただただ気の毒な結末でしたよ。

    世間からは「非常な人間」と非難されるかもしれませんが、「予測」して「逃げる」
    ということも考えてみてはいかがですか?

  2. 【137946】 投稿者: 訂正  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 22日 17:38

    「私がいじめられたから追い出しの」と演技泣きで

    「私がいじめられたから追い出したの」と演技泣きで

    世間からは「非常な人間」と非難されるかもしれませんが、

    世間からは「非情な人間」と非難されるかもしれませんが、

  3. 【138109】 投稿者: うちの場合  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 22日 21:47

    スレ主さま

    >・・・そうは言っても中々普通のお宅ではスペースがないとは思いますが、
    出来る限りのご両親用スペース(混乱していますさんご一家とは別に過ごせる)
    が取れるに越した事はありません。

    横レスさんのおっしゃる通りだと思います。スレ主さんにとっては親=家族でも、
    ご主人にとってははっきり言うと赤の他人の老人なのです。
    普段、お2人がリビングで過ごされる習慣ができてしまうと、
    ご主人の居場所がなくなるのです。
    例えば土日の夕食の後、スレ主さんとお子さんと親御さん2人がリビングで
    お茶を飲んでくつろぐ中、ご主人だけが自室に退散されるという図式になるのです。
    そうなるとご主人は「ここ、誰の家なんだ?」と思い始められ、家に帰る
    足取りが重くなってしまわれるでしょう。

    厳しいようですが、洋間にTVもポットやお茶セットなどを置いて、
    洋間でのみ過ごされる形がよいと思います。
    うちは義母ですが、当初は「皆で楽しくリビングでTVを見てお茶を飲んで」
    と考えていたのに、いざ同居し始めると、どうしても私が「無理」でした・・・・・
    現在、昼間のリビングは無人状態です。
    ただの「食堂」になってしまいました。TVも誰も見ずに埃をかぶっています。


    >このことについては懸念しています。
    >今後、受験期に向かう中、反抗期が重なったらどうなるのかと。
    >ただ祖父母ともに、孫に過大な期待をかけることなく、
    >これまでも接してきてくれているのが救いです。
    >母親がどんなことに気をつけたらいいのか、具体的に教えて
    >いただければ、うれしく思います。

    うちと違い、本当のご両親なので状況はかなり違うとは思いますが、
    受験のことや塾のことに口を挟んでこられると、ピリピリしているだけに
    実の親でもイライラすると思います。
    親の時代とは受験の様相も変わってきており、往々にして親の話の
    ピントがズレている、ということもあります。
    学校・塾の成績のことは、一切話されない方がいいと思います。


    >兎に角、ご主人の事、一番気遣って差し上げて下さい。

    横レスさんに同意します。ご主人以外は血縁関係で繋がっているわけですから。

    長くなってすみません。



  4. 【138332】 投稿者: 気ままママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 23日 07:31

    「育児と介護の両立を考える会」
    http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/
    のHPが充実しています。(関係者ではないですが)

    私は両親が亡くなってから新聞記事を見て知ったので、ひとりで
    苦しんでいた時にみていたら、もっと楽だったと思っています。

    当時は子どもと両親のおむつ4人分でした。。。

    具体的な生活は、その場その時でベストの選択肢が変わります。
    予定通りにいかないのが介護だと覚悟されたほうが、気が楽になると
    思います。計画がストレスにならないよう、思い通りにいかない
    ことも念頭に計画立ててください。

    年齢や今の健康に関係なく(自分自身を含めて)、ある日突然
    病気や事故で動けなくなることもあります。

    自分がいつ介護される立場になるかを念頭に、動けることのありがたさ
    を実感しながら介護にあたられ、どうぞ、ご自身とご主人とお子さん
    の生活を大切にしてください。

    お父様の状態が当時の父と同じ、母は還暦を迎えたものの若く元気でした。
    状況が似ていたので、書き込みしました。
    くれぐれも無理なさらないでくださいね。

  5. 【138395】 投稿者: 気ままママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 23日 10:30

    >このような環境の変化を少しでも緩やかなものにするために、私はどうしたらいいでしょうか?

     追加ですみません。

     脳梗塞後10年で認知症?という状態なので、他の病気と違い、気をつけ
     たほうが良いと思うことがあります。多少厳しい言い方でごめんなさい。

     かなり脳の状態が悪いようなので、脳外科で検査をされ、日々の小さな変化
     (言葉が詰まる等)も見逃さないよう、お母様に注意されたほうがよろしい
     かと。そしてすぐに点滴を受けられる体制を整えておくのをお勧めします。

     1度脳梗塞があったら、残念ながら再発する確率はかなり高いです。
     しかも更に悪化します。他の疾患からも併発されます。

     遠距離の移動は、寝たきりの状態では、体調へのリスクが(料金も)
     高いです。

     気管切開や人工呼吸器になったら在宅介護は厳しいです。

     ただ高齢者の時計と子育てとでは時間の進み方が違います。
     10年も同じ状態だったり、急変したり、予測はできません。

     今お元気ならば、一緒に外出されて楽しい思い出を増やしてください。
     万が一、再発してしまったら、小さい頃の思い出話を。

     脳梗塞後の物忘れは、家族や他人と話をたくさんするなど、
     刺激を与えることでも改善されます。

     私は中学生で祖母、大学生のときに祖父の世話を手伝いました。
     お子さんが祖父母をどう思うかは両親の気持ち次第でしょう。

     お母様のような「我慢が美徳」の年代でSOSを出されているのは、
     本当にお辛いのだと察します。
     何でも前向きに考えられる方なので、失礼を承知で書いたことをどうぞ
     お許しください。

  6. 【139241】 投稿者: あえて火の中に  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 25日 09:44

    >火の外さん

    ありがとうございます。
    この掲示板はもともと教育関係のものなので、我が家の場合が参考になればと、少しお話させていただきます。

    私は普通の公立から私立の大学に進みました。
    が、弟は偏差値50程度の公立しか入れないということで、私立の高校を選びました。
    そこの大学に、歯科大があったからです。東大の学生を家庭教師につけ、3年間、しごきにしごいて無事弟は、歯科大に入学しました。
    両親は全財産をはたいて、弟の教育に、それこそ命をかけました。母は、和裁の内職をして学費の足しにとしました。
    けれども弟は、父と折り合いが悪く、またブローカーの口車に乗せられて、歯医者になった後、両親と縁を切りました。
    母はそのショックで脳梗塞の発作を起したのですが、それをしっても弟は、病床の母の元に駆けつけることはしませんでした。
    父は自慢にしていた息子に背かれたショックから、もともと偏屈で人付き合いはしない人でしたが、前にもまして家に閉じこもるようになり、それがアルツになった原因の一つだと思っています。

    母は、とてもおとなしく辛抱強い人です。
    横暴でわがままな父に、ひたすら尽くし、耐えてきました。
    子育てと、夫に自分の人生をささげた人です。
    その半生を思うと、ここですぐさま、施設に入れるのは決心がつきません。
    スレ主さまにも、その踏ん切りがつかないお気持ち、よくわかります。

    幸い我が家の場合は、ゴッドハンドな東洋医学の先生を存じ上げていまして、この先生が母を見て「大丈夫、歩けるようになる」と太鼓判を押してくださっているので、介護できております。でも、普通は、ただ弱っていくだけの親を介護するのですから、その葛藤やつらさは、察するに余りあります。

    スレ主さま、ご主人と、良くお話し合いをしてください。
    我が家も、夫が踏ん切りをつけるまでに、何年もの月日がかかりました。
    人が生きることも大変なことですが、「死ぬ」ということもまた、、一筋縄ではいかないのですね。

  7. 【139270】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 25日 10:55

    もしも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本当に無理しないでね
     もし利用するときは、民間の施設だと高いと決め付けないでとにかく探してみてね。医者が薦めてくれた足立や埼玉の某所は、入会も何百万もせず月も20万以下と(ケースによる)、とにかく良心的価格でした。探せば実はあるの安いところが。ケースにもよりますが、あきらめず探してみてください。

    ありがとうございます。
    多少、自宅から遠くなるとはいえ、そのような施設もあるのですね。
    民間の施設はどこも高い、公的な施設はどこも満員という思い込みが強くて、
    まだよく調べてもいませんでした。


    特色は、宣伝していないこと。医者などからの口コミだということ。おしゃれな場所にはないこと。また、一月、望めば一年もお試しがあり本人が利用し納得してから決断できること。切羽詰まる前に、つまり今探しておくことをアドバイスします。広告しているところはシルバー産業、高いし疑ってね。

    宣伝していない、お医者さまの口コミという点、なるほどと思いました。
    まずはこちらへ引っ越すにあたって、今の父の症状が専門のよいかかりつけ医を探さないといけませんね。
    貴重なアドバイス、ありがとうございました。

  8. 【139857】 投稿者: あえて火の外に  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 26日 11:53

    あえて火の中にさん:

    >母は、とてもおとなしく辛抱強い人です。
    >横暴でわがままな父に、ひたすら尽くし、耐えてきました。
    >子育てと、夫に自分の人生をささげた人です。

    戦前の教育を受けた両親を持つ私には、そういうお母様はむしろ「理想」と見えます。
    けれども、場合によってはそういうお母様に育てられたお子さんが、深く心に傷を負う
    場合もあるかもしれないと、今は思いめぐらせるようになりました。

    私の知り合いで、親と断絶してしまった方や輝くばかりの学歴を持ちながら自殺した方
    ・・・など、拝見していて、失礼ながら「母親の我が強すぎた」のが原因かと思うことが
    多かったものですから。逆のケースもあるとは考えが至りませんでした。

    親へ寄せる複雑な愛憎の思いは、他人には本当にわからないものなのですね。
    他人さまのご家庭の問題に口を出すなど、いけないことだと思いました。

    奥様のために、あえて火の中に入っていく決意をなさったことに心から敬意を表します。

    夫の両親も、自分の両親も「すごーく良い人で愛情をかけてくれて恵まれている」と
    思っているのに、「介護はできれば勘弁してほしいな」などという虫のいい考えの私
    には、ただただ「敬意を表します」としか言うべき言葉がないと、今は思っています。
    (このあいだは、大変僭越で失礼な意見を言ってしまって、本当にすみませんでした)

    スレ主さま、しめた後に入ってすみませんでした。スレ主さまのご多幸もお祈りして
    おります。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す