最終更新:

176
Comment

【137044】一人っ子

投稿者: ピピ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 21日 12:21

はじめまして。私には娘が一人います。
今は中学生ですが、娘が生まれた一年後くらいから
「次はそろそろ?」に始まって、
「二人目はまだ?」「下の子作らないの?」と聞かれ続け、
幼稚園では「一人っ子の親が役員やればいいのよ。」と心無い言葉を
いわれました。これは中学生になった最近でも
よく耳にする言葉です。
その後も、一人っ子に対する偏見はなくならず、
悪い事が起きれば「一人っ子だからよ。」
良い事があっても「子供一人だから出来るのよ。」

もちろん、私の周りは、こんな人ばかりではありません。
望んでも二人目が出来ない心の痛みを理解して下さる方も
大勢いらっしゃいます。
でも、普段とても気遣いされるお母さんでも
全く悪気なく「一人っ子云々…」と言われるのです。

子供が小さい時は、とても過敏になり
「一人っ子だから甘やかされてる」と言われないように
厳しく育ててきました。
いろんな年齢の子供達とも交われるように、
ことあるごとに積極的に参加させました。
おかげさまで今娘は、友達も多く優しい子に育ってくれています。

ただ、先日、近所の、やはり一人娘さんを育てられた奥さんが
「一人っ子に対する偏見は、いくつになっても続きますよ。
30歳になる娘がまだ結婚しないのは、
一人っ子だから手放せないのねって、この歳になっても言われるの。」
と、悲しんでおられるのを聞いて
心がとても重くなってしまったのです。
このごろでは「一人っ子」という、この言葉自体が
差別用語のような感じがして、嫌悪感を感じてしまいます。
何を言われても、自分自身が気にしなければいいのですが。

子供の有無、子供の数に関わらず、
女性同士、お互いの立場を思いやれる世の中になればいいですね。
私のような悲しい思いを経験されてる方、
心無い言葉をどのように消化なさいましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【142573】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 11:23

    神様に与えられた、またそうせざるをえなかった今の状況(そうじゃない人もいるのでしょうが)で、一生懸命生きていけばいいと思うのですが。
    どんな状況でもいろんな例があるのは当然。
    それを聞いてもどうしようもないことが多いんじゃないかな・・・
    まあ口喧嘩スレということなら、ご自由に・・・という感じもしますが。
    お気を悪くされたのなら、ごめんなさい。

  2. 【142637】 投稿者: ご冗談をさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 13:43

    「親ならやめようよ」さんに同意してスルーするつもりでしが、続いてしまっているので
    参入してしまう失礼をお許し下さい。

    「ご冗談を」さん、自分のお子さんを一人っ子と絶対に結婚させたくないとのご意見ですが、
    もし将来お子さんが、一人っ子さんと熱烈恋愛してしまい、結婚したいと言ってきたら
    どうしますか?

    「絶対許さない」、と無理やり二人をひきはがしますか?
    それとも、しぶしぶ許すものの「こんなはずじゃなかった」とくすぶり続けますか?

    どちらにしても、それではお子さんの結婚はあまり祝福されたものとならないだろうし、
    お互いの関係がぎくしゃくするのではないでしょうか?

    そのような状況から、「妻(夫)との家庭を守るため」と、親の家によりつかなくなり、
    親子断絶していく家庭の例をたくさん見ました。

    また、遺産相続の問題は、金額の多少に関わらずもめがちですよ。「うちだけは大丈夫」と
    思っていても、いざその時となると・・・。

    >あまりにも子どもっぽい短絡的意見が多くて驚いています。
    とおっしゃっていますが、
    >一人っ子とは結婚させたくない
    と短絡的に言い切り、噛み付くがごとく他者を攻撃するのも、大人っぽいとは思えませんが。




  3. 【142639】 投稿者: 一人娘を思う母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 13:47

    そうですね。
    私も失礼させて頂きます。

    子供の事で熱くなってしまった方(私も含む)、皆本当はイイ人ですよね。

  4. 【142678】 投稿者: 子どもの事で熱くなっているのならいい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 15:06

    自分の立場や個人的な考えをこの掲示板を覗く全ての人に認めさせようとし
    その通りにならないと相手の意見には全く聞く耳もたず
    自己肯定のための主張を延々続けられているようにお見受けしました。
    どちらの立場の方も。
    存分に主張されて心に積もった鬱憤は晴れましたか?
    それならそれで良かったのではないでしょうか。

  5. 【142722】 投稿者: ご冗談を  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 16:53

    ご冗談をさんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 「ご冗談を」さん、自分のお子さんを一人っ子と絶対に結婚させたくないとのご意見ですが、
    > もし将来お子さんが、一人っ子さんと熱烈恋愛してしまい、結婚したいと言ってきたら
    > どうしますか?

    そうならないように言い聞かせておくつもりだけど、そうなったらその時考えるよ。
    ご心配には及びませーん。

    >
    > あまりにも子どもっぽい短絡的意見が多くて驚いています。
    > とおっしゃっていますが、
    > 一人っ子とは結婚させたくない
    > と短絡的に言い切り、噛み付くがごとく他者を攻撃するのも、大人っぽいとは思えませんが。

    攻撃なんかしてないよ。
    一人っ子が悪いなんて言ってないよ?どうぞ一人でも五人でも、って感じ。
    ただ子どもは一人っ子さんと結婚してほしくないと書いただけ。
    短絡的に言ってるんじゃないよ。思いつきでもない。
    いろいろな例を鑑みて、そう考えているのよ。

    「うちは姑が入院した時に連絡がありませんでした〜」
    とか長々と書いてる人もいたけど
    私は「非常事態に手が必要」と言ってるのであって、
    ちょっとした入院のことを言ってるんじゃないの。
    両親揃ってて、配偶者が元気で、親のどちらかが1週間ほど入院する、
    そういうことを言ってるんじゃないの。わかるかな?






  6. 【142754】 投稿者: ご冗談をさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 17:46

    わかりました。
    お子さんの結婚相手には「非常事態に必要な手となってくれる」人を求めるわけですね?
    お子さんが、親のロボットのように言われた通りの結婚をしてくれて、
    仲良くうまく老後を暮らせるといいですね。
    もう、そうとしか申し上げられません。

    私は、子供の結婚相手には、何よりも「子供自身が一緒にいて幸せと感じられる人」で
    あってほしいと願っています。

    おそらくこれ以上は見苦しい平行線の言い争いとなるでしょうし、
    読んでいる方々に新たに有益な見識を提供できるとも思えないので、これで終りにします。

    ただ、「ご冗談を」さんの文章からは、皮肉や嫌味の匂いをぷんぷんと感じて、私は不愉快
    だったということは一応ご参考のために申し上げておきます。
    ハンドルネームからして攻撃的で、いきなり喧嘩を売られている気分にさせられました。
    でも、ご本人が気づかないとおっしゃるのであれば、それも仕方ありません。

  7. 【142806】 投稿者: ご冗談を  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 19:53

    >お子さんの結婚相手には「非常事態に必要な手となってくれる」人を求めるわけですね?

    あれぇ?解釈が違いますよ???
    親が非常事態の場合に助け合いができる兄弟姉妹のいる人がいい、
    と言ってるんですよ?

    あらゆる非常事態に迅速に動いてくれる賢い人がいいのは
    言うまでもないけどね。


    >一人息子なので一人っ子の娘さんと結婚させたくないというのが本音。
    7ページにこんなレスをしてる一人っ子のお母さんがいらっしゃったので
    「ご冗談を」というHNにしたまでですよ〜
    読んでみたら?







  8. 【142869】 投稿者: おち!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 30日 21:49

    皆様、物事の本質を判っていらっしゃらない。

    ご両親が臥せっているときは、一人っ子であることを恨み、亡くなってからは兄弟が多いことを恨むのです。

    ついでに結婚相手は男性だったら長男以外、女性だったら一人娘さん以外がよろしいかと・・
    まあ、どちらも後ろでちらちらと見え隠れするご両親のせいなんですがね。

    年を取ったら判ります。あ!半分冗談ですからね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す