最終更新:

62
Comment

【138783】中学受験に失敗した経験を持つ母親

投稿者: 麦茶   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 23日 23:10

 小学6年生の母親です。来年、中学受験させるので、この夏は親子とも頑張ろうと思っています。
 さて、私は某国立大学を卒業して就職し、フルタイム働いています。結婚し子どもにも恵まれ、仕事もそこそこ順調ですし、世間的には充実した女性に見えると思います。

 私が小学生の頃、今ほどには中学受験は過熱していなかったのですが、教育熱心な母に受験を勧められ、公立小から某私立中学を受験して失敗してしまいました。小学校では、「よく出来る子」で通っていたので、その失敗は心に大きな傷を残しました。地元の公立中学に入学し、塾にも通い始めました。成績も良く、また「よく出来る子」になりました。しかし、自分では「私は負けたんだ」という敗北感がいつも付きまとい、いつまで経っても消えませんでした。中学・高校と進む中で、自分が受験に失敗した学校に通う子たちと接する度に、劣等感に苛まれ、まるで自分には価値が無いんだと深く落ち込むこともありました。

 そんな私も、大学受験では難関大に合格し、無事に卒業・就職を果たしたわけで、12歳当時に「負けた」人たちよりも、ある意味、成功したのかもしれません。しかし、未だに夫にさえ、自分が中学受験に失敗した事が言えずにいます。
 こんな私が、子どもに中学受験させようと決心するのには、大きな勇気が必要でした。自分と同じ苦しみを与えるかもしれないと考えると、今、とても怖いです。
 
 同じような経験を、お持ちのお母さん、いらっしゃいますか? 受験生である子どもに、自分の子ども時代が重なって見えたり、必要以上に神経質になったりされた事はありますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【138978】 投稿者: 陽だまり  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 10:24

    「難関大に合格し、無事に卒業・就職を果たしたわけで、12歳当時に「負けた」人たちよりも、ある意味、成功したのかもしれません・・」な〜んて変だと思います。

    こういう価値観で生きていくと、受験だけでなく、人生の中で起こってくる予期せぬ出来事にぶつかった時、苦しいですよ。

    スレ主さんの価値観で言うなら、勉強ができる人は勝ち、できない人は負け・・受験に合格した人が勝ち、不合格の人は負けになってしまいますね?

    身近に、人生の成功のシナリオ(ご主人の出世、子供達には超難関校合格)を描き、実現させていった友人がいます。しかし・・現在、超エリートだったご主人は思いがけない病気にかかり出世街道からはずれ、超難関校合格のお子様達は大学に進学せず、家でぶらぶらされているそうです。友人はなんで自分だけこんなに不幸なのか??と怒りが治まらないようです。ご主人は、友人が‘人生の勝ち負けにこだわって生きてきた’せいでこうなった(お子さん達のひきこもり)のだ・・と言っています。

    私なら、子供たちに思いっきり、ありったけ(笑)自分の失敗談を話します。受験に落ちた時どんなにショックだったか?どうやって気持ちを切り替えたか、立ち直ったか?・・・などなど。子供には、自分の成功談より失敗談を話してあげるほうが良いと思っています。立派な親である必要は無いと思っています。私は、失敗を重ねて生きてきたことを子供に伝えることで、仮に子ども自身が失敗や挫折を味わった時に、自分で立ち上がる力を与えてやれるような気がするのです。

    学校の先生でも、ご自身の失敗談を話してくれる先生って人気があったし、信頼しませんでしたか?

    中学入試は、乗り越え方ひとつですばらしい経験になりますが、反面一歩間違えると心に深い傷を作ることにもなります。お気をつけくださいね。




  2. 【138985】 投稿者: はなママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 10:57

    確かに我が子と一緒に受験して失敗した子(1校も合格できなかった)は公立中学から高校へ進んだものの途中でグレて中退したと聞きました。原因はわかりませんが、小学校からずっと一緒の友達や父兄は受験に失敗した事を知っているわけですから、子供にしたら「失敗した」という看板を背負っているようなものだと思います。
    失敗は成功の元とはいいますが、受験するなら必ず1校は合格できる学校を受験させるべきだと思います。子供は親が思う以上に強い。と思うかもしれませんが、思う以上に繊細ですから。

  3. 【139010】 投稿者: フランボワーズ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 11:37

    陽だまりさんの
    >私なら、子供たちに思いっきり、ありったけ(笑)自分の失敗談を話します。受験に落ちた時どんなにショックだったか?どうやって気持ちを切り替えたか、立ち直ったか?・・・などなど。子供には、自分の成功談より失敗談を話してあげるほうが良いと思っています。立派な親である必要は無いと思っています。私は、失敗を重ねて生きてきたことを子供に伝えることで、仮に子ども自身が失敗や挫折を味わった時に、自分で立ち上がる力を与えてやれるような気がするのです。


    このご意見に同意です。
    失敗を望んでする人は誰もいません。
    失敗、挫折を経験せずに過ごした人には多分一生わからないでしょう。
    子どもがその立場に立った時同じ気持ちで寄り添うことは多分難しいと思います。
    中学受験、(国立中学に高校がついていなかったので)高校受験、大学受験と
    全ての受験を経験して大学で初めて失敗し浪人した時人生最初にして最大の挫折感を知りました。
    今私立中高一貫校に通う息子には特にこの失敗について話して聞かせます。
    「一浪くらいというけれど受験勉強なんて何年もするものではない、
    浪人は辛いし一年後の保証もないから絶対現役合格めざして頑張れ」と。

    関西にある最難関中学1校のみを受験して失敗し、その後公立中学から
    すべて順調な進路を歩んだ私の兄弟の言葉にスレ主さんと共通するものがあります。
    「(難関国立)大学に現役合格しても中学受験の失敗の時の挫折感は消えなかった。
    子どもが中学受験するなら絶対に結果が必要。結果が出ない受験はさせたくない」と。
    数年前姪は第一志望校を含む全ての受験校に合格しました。
    大学受験に比べ中学受験は避けて通れる道。そして一度きりしかないチャンス。
    あえて受験するからには絶対結果を残してやりたいと思います。
    今、小6の娘の勉強を見ながら親の戦略ミスは許されないと肝に銘じています。

  4. 【139012】 投稿者: カレン  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 11:42

    下の娘が今度受験です。
    「必ず1校は合格する学校を受けさせるべき」
    という「命題」を上の子のときから、ずっとこれまで考えてきました。

    「受けたい学校だけ受けてダメなら公立」
    という姿勢が正しいと思っていたのですが、
    あるとき上の子どもにきいたら
    「みんな落ちたって知っている友達の中で公立に行きたくない」
    ということを言ったので正直びっくりした経験があります。

    私自身、中学受験をして、幸い受かったのですが、
    1校しか受けず、ダメなら姉と同じ公立でそれなりに活躍するぞ!などと当時思っていたものですから。

    合格という経験が長い間のがんばりのご褒美〈おそらく母親にとっても〉になるということは理解できますが、
    私は、その場合でも、
    少なくとも「合格したらうれしい学校」
    最低でも「合格したら公立より行きたい学校」
    でないことにはプライドを満足させ、
    挫折感を和らげることにはならないように思います。
    その意味で、第一志望よりそれ以外の学校選びのほうが難しいし気に入る努力をする必要がありますね。
    うちは数は少ないですが、幾つかどこに行ってもうれしいという学校を見つけてあります。

    子どものほうは行っている学校に順応する意外な強さを持っている場合が多いのですが、
    親のほうが何時までも引きずるということもよく聞きます。
    その場合でもたいていは結局わが子の幸せな姿に納得していくらしいですが。
    でも、全落ちして公立にいく場合は、自分で選んだということがないのでそうならないのでしょうか。
    確かに親が思っている以上にこういうことに対して今の子どもは傷つきやすいようです。

    公立でも選べる地域は、研究して自分で選んでおけば、絶対確実な気に入った私立がない場合はそういったことを避けることができるのかなと思います。
    公立に行ったときのよさは、今までの受験勉強が絶対に当初役に立つということですし。
    公立中学の理科社会はとくにそう思います。

  5. 【139019】 投稿者: サッカーの名言  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 12:02

    ヨハン・クライフ

    才能ある若手にこそ、挫折を経験させなければならない。

    挫折は、その選手を成長させる最大の良薬だからである。

  6. 【139020】 投稿者: いい加減  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 12:08

    はなママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに我が子と一緒に受験して失敗した子(1校も合格できなかった)は公立中学から高校へ進んだものの途中でグレて中退したと聞きました。原因はわかりませんが、小学校からずっと一緒の友達や父兄は受験に失敗した事を知っているわけですから、子供にしたら「失敗した」という看板を背負っているようなものだと思います。

    原因はわからないのでしたら、中学受験の失敗と結びつけるのは無責任な発言です
    高校には進んだのですから違う問題であった可能性が高いでしょう
    受験に失敗することは恥ずかしいですか?
    意地悪な事をいう子はいるかもしれません
    でも失敗のなにが恥ずかしいかと思える家族もいますよ

  7. 【139025】 投稿者: カレン  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 12:11

    フランボワーズ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 今私立中高一貫校に通う息子には特にこの失敗について話して聞かせます。
    > 「一浪くらいというけれど受験勉強なんて何年もするものではない、
    > 浪人は辛いし一年後の保証もないから絶対現役合格めざして頑張れ」と。
    >
    > 関西にある最難関中学1校のみを受験して失敗し、その後公立中学から
    > すべて順調な進路を歩んだ私の兄弟の言葉にスレ主さんと共通するものがあります。
    > 「(難関国立)大学に現役合格しても中学受験の失敗の時の挫折感は消えなかった。
    > 子どもが中学受験するなら絶対に結果が必要。結果が出ない受験はさせたくない」と。
    > 数年前姪は第一志望校を含む全ての受験校に合格しました。
    > 大学受験に比べ中学受験は避けて通れる道。そして一度きりしかないチャンス。
    > あえて受験するからには絶対結果を残してやりたいと思います。
    > 今、小6の娘の勉強を見ながら親の戦略ミスは許されないと肝に銘じています。


    つい自分が書き込むと気になって見てしまい、ついまた書きたくなってしまうのです。
    反論というわけではないのですが、
    上の文章を読んで、少しスレ主さんと共通の、いえそれ以上のものを感じました。

    受験で失敗するということが当人にとって、性格にもよるでしょうが、とても大きなことだということは誰も否定できないし、
    否定する必要もないことですね。
    ただ、その失敗を子どもに話すというとき、
    「だからあなたは失敗しちゃあいけないのよ」
    という形ですと、ちょっと違うんじゃないかなあ・・・。

    また、「親の戦略ミスは許されないと肝に銘じています。」とおっしゃっていますが、
    それぐらいの気持ちが中学受験に必要なのかもしれないと思いつつ、
    この世に100パーセントということはないのですから、
    もしものとき、また大きな挫折感を味わってしまう、
    またそれを知っているお子さんにとってそれはつらいのでは・・・・などと
    余計な心配をしてしまいます。

    戦略ミスだってしたっていいのですよ。
    失敗したってしょうがない。

    子どもが行きたくなるように仕向けることは必要だと思いますが、
    もしものときの逃げ場を作っておくことも
    必要ではないでしょうか。

    さらに言えば、挫折感を持っていたっていいではないでしょうか。
    確かに周りの人間にいつもそれを表すようなのはいただけませんが、
    自分の心の中に持っていることは
    それはそれでいいではないですか?
    それよりも、同じ失敗を子どもに見たくないと思って
    子どもさんにプレッシャーをかけることがもしあれば、
    それこそ挫折感が心から飛び出しているということだと思いますが・・。

  8. 【139042】 投稿者: 怖い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 13:09

    6年のこの期に及んで、
    受験して私学に行くのか、それとも公立に行くのか
    決め兼ねている母です。
    子供は公立に行くと言ってるので、
    受けるだけ受けてみる?
    などと子供に言ってたのですが、
    はなママさんの様に、落ちた子にいつまでも
    「失敗したという看板を背負ってる子」
    というレッテルを貼られる方もいらっしゃるのだ
    という事を知り
    安易に受けるととんでもない事になるとわかりました。

    ありがとうございました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す