最終更新:

153
Comment

【139103】学問の目的

投稿者: ふと疑問   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 24日 16:57

中学受験のとき、子どもに「何で勉強するの?」と尋ねられました。

私達の小・中学校の頃は、先生も親も
「どの様な分野でも、世の中の役に立つ人になる為、社会に貢献できるようになる為、学問・教養を最大限生かした時結果、自分の能力を生かしたという自己実現になる」
というような趣旨をいつも話し、また今でもそれが正しいと思っています。
子どもにも、その様な内容で答えたように思います。

最近の掲示板を見ていると、たまに、
医師・弁護士・一部上場企業などを目指す=出来るだけ偏差値が高い大学を卒業する=お金+ステータスGET
のようなご意見も散見されます。

皆様はどうお考えになったり、お子さんに同じ質問をされた時、どうお答えになっていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【146971】 投稿者: 世間しらずな父親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 06日 01:10

    理想論かなともさんへ

    >お仕着せの受験勉強の中から、自由な発想を見出すくらいは、特殊能力ではないように思いますが・・・・?

    私は才能と可能性という表現をしました。自由な発想、自由な学問を学ぶことができる
    才能があり、その可能性があるのではないかということです。
    これは私にはありませんでした。学問ということを真剣に考えたこともありませんでした。
    このため、この視点では子供には叶わない、凡人だとも感じました。

    受験勉強から、誰かの為、勉強をすることへの責任という発想は私には到底考えられることではなくごく標準な考え方しかない父親がどう子供に接して良いのか分からなくなり
    この標準的な考え方を凡人と表現しました。
    勿論子供は夢を想定してそう考えていたのだと思いますが、それにしても
    様々な考え方があり、この考え方にたどり着くとは思いもよらなかったと感じています。

    >子供に未来を託すには、過去の知識に囚われず、新しい学問を自分達の手で作り上げて欲しい
    一つ一つの事柄に自分なりの理解を持ち(過去の知識を習得し)それに囚われず、
    新しい生き方(今までの学問に新しい1ページを加える)をしてほしいと願っています。

    これは自分の子供という意味ではなく、すべてのお子様に望みたいことです。
    ですから、特殊能力ではないと思います。

    難しいかなぁ?さん

    >和算ですね。

    すいませんそう言う意味ではなく。

    >算数から、数学的な考え方の違いを教えるためにこのような話しをしました。

    これは 10進方という考え方を説明する内容でした。
    60進方、12進方など時計にはあり、10進方での加減乗除を60進方で
    どうやるのかということ。

    2進方では 1+1=10になるということ
    小学校では10進方で当たり前のことが、N進方では変わることなどを
    算数と数学の違いを説明した内容なのです。
    じゃあ N進方の加減乗除から1+1=2を考えた時どうして2になるのかを
    説明しなければならなかったのです。その為にグラフや様々な数学で使用する
    内容まで踏み込んで説明しなければなりませんでしたが。

    多面的に考えるということ、これはやはり中学で数学という学問を学ぶ時
    最初に躓く内容なのだと思います。

    くれぐれも私の娘はごく普通の子供です。
    偏差値50の普通の能力の子供です。
    ただ、真剣に考え、様々な自由な勉強のすばらしさを学び、やがて
    私達が学んだ基礎学力をしっかり学び、私達以上の新しい分野で自由にがんばって
    欲しいと願ったことであり、これは親が子供にしっかりと
    勉強する意味を伝えることとして私なりに実践してきたことです。

    一つの考え方に過ぎません。
    娘のレスの内容から、私の願い以上の何かをつかみ、自分なりの意見として
    理解してくれていると内心ありがたいと思っています。

    また、受験勉強では理想論かなともさんの言われる通り
    合格点を取ることが目的になるので、今それに向かって娘なりに頑張っていると思います。

  2. 【146976】 投稿者: 難しいかなぁ?-  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 06日 01:31

    世間しらずな父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 理想論かなともさんへ
    >
    > >お仕着せの受験勉強の中から、自由な発想を見出すくらいは、特殊能力ではないように思いますが・・・・?
    >
    >
    > 私は才能と可能性という表現をしました。自由な発想、自由な学問を学ぶことができる
    > 才能があり、その可能性があるのではないかということです。
    > これは私にはありませんでした。学問ということを真剣に考えたこともありませんでした。
    > このため、この視点では子供には叶わない、凡人だとも感じました。
    >
    > 受験勉強から、誰かの為、勉強をすることへの責任という発想は私には到底考えられることではなくごく標準な考え方しかない父親がどう子供に接して良いのか分からなくなり
    > この標準的な考え方を凡人と表現しました。
    > 勿論子供は夢を想定してそう考えていたのだと思いますが、それにしても
    > 様々な考え方があり、この考え方にたどり着くとは思いもよらなかったと感じています。
    >
    > >子供に未来を託すには、過去の知識に囚われず、新しい学問を自分達の手で作り上げて欲しい
    >
    > 一つ一つの事柄に自分なりの理解を持ち(過去の知識を習得し)それに囚われず、
    >
    > 新しい生き方(今までの学問に新しい1ページを加える)をしてほしいと願っています。
    >
    >
    > これは自分の子供という意味ではなく、すべてのお子様に望みたいことです。
    > ですから、特殊能力ではないと思います。
    >
    > 難しいかなぁ?さん
    >
    > >和算ですね。
    >
    > すいませんそう言う意味ではなく。

    ああ、やっぱりそうですか。ろくにレスも読まずに書いて罰が当たりました。失礼。

  3. 【147387】 投稿者: 世間しらずな父親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 06日 23:19

    難しいかなぁ?さん

    こちらこそ、誤解を招くレスをいたしました。

    今日ずっと考えていたのですが…
    やりたい学問(専門分野)をする為に大学に進学する…
    学問の目的の一つの形ですね。
    この為には、受験を通して基礎教育を学びます。
    しかし、この受験には競争原理が働きます。
    学力のある者がその権利を勝ち取ることができる。

    自由な学問を推奨するより、受験に勝ちぬく方が優先する。

    以前に書き込みました、公立中学校での勉強のやり方。
    世代交代さんの言われる通りだと思います。

    環境や、頭の良さ、競争原理、受験は様々な要因がからんでいますね。
    今更ながらに痛感しました。

    私は甘いのでしょうね。
    でも娘は甘くないかもしれません…着々と行動に移していますから。
    私が自由の学問と称して今まで学んでもらったことは娘に言わせると
    受験の勉強という意識がありましたよ。ついでに学ぶ楽しみをそこから感じ取ったようです
    自由な学問が先にあったのではなく、受験が先にあったと考えていたようです
    今日話して分かりました…私は時代錯誤の人間なのでしょうか、ただ単に甘いのでしょうか。

    このようにできの悪い親を持つと、子供は成長するのでしょうか
    皆様に娘のことでいろいろご心配おかけしていますが、
    それなりに受験を理解し、親の心配をよそに自力で頑張るとの事です。

    私にはこうしてお話することより、多くの皆様のご意見をお聴きし
    学ぶことが必要と思いました。

    普通という表現をしたのは、公立中学レベルでの普通ではなく。
    おそらく、私立レベルでの普通ではないかという意味合いです。
    それさえも、娘の夢ははるか遠い目標のような気がしていますが
    信じて待つということを学ばなければなりませんね。
    もう、私が娘に語ることがなくなりました…寂しい思いをしています。

  4. 【147530】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 07日 09:58

    偏差値50の普通のお子さんと仰っていますが、おそらくトップレベルの塾での偏差値ですよね。
    それにしても色々なものを犠牲にされて勉学に励んで50は回り道しすぎではないですか?

    素晴らしい親子関係とは思いますが、理論に振り回されすぎてはいませんか?
    国立の医学部をめざすには御三家と言われている学校に通っていても大変な思いで勉強しています。

    学問の本質を追及することも大事なことですが、中学生ではまだそれ以前の段階なのではないでしょうか。失礼を承知の上で言わせていただくと、お父様の理想や考えを押し付けすぎではと思ってしまいました。お嬢様が素直なだけに心配です。

    反抗期もなかったのですか?いい医者になるためには様々な経験があったほうがし、こつこつと勉強だけしていればよいというものでもありません。真面目だからよい医者とは限りません。人の気持ちがわかることが大切です。それには中学高校の人間関係や体験が大きく影響すると思います。

    偏差値50くらいの学校で医学部をめざすなら今はAO入試や推薦で入れる医学部もありますので夢で終わらせないためには、そんな方法も考慮されてはいかがですか?

  5. 【147675】 投稿者: 理想論かなとも・・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 07日 16:43

    世間しらずな父親 さんへ:

    失礼を承知で申し上げます。
    どうも・・・レスを読んでいると、お父様の理想をお嬢様に重ねているように思います。
    自由な学問であろうと、受験用の勉強であろうと、
    中学生にとってはすべてが必要なことなのではないでしょうか。
    学問とは・・・・などと言える段階(年齢)ではないですよ。
    今やらなくてはならないことを“素直に”やる!!それが一番大切です。

    なんだか・・・お父様の仰ることはウンチクっぽく聞こえてしまいます。
    やるべきことをやらずしてウンチクを並べて、果たしていいお医者様になれるのでしょうか?
    それに・・・申し訳ありませんが、偏差値50程度で(失礼)お嬢様を特別視なさることに
    非常に疑問を感じます。(溺愛と呼ぶ方がいいかもしれないと・・)


  6. 【147691】 投稿者: 世間しらずな父親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 07日 17:44

    ?さんへ

    慶応附系列のお子様が進学塾の試験を受けて想像していたより
    低い偏差値を悩んでレスされていたのを読んだことがあります。

    私には高校受験の為の偏差値はあまり考えてはいませんでした。
    ただ、現在これくらいのレベルとお伝えしたかったのです。
    高校受験を控えている子供の現在の受験レベルとして。

    それが直接大学受験の基準にはなり得ないのではないのでしょうか。

    >御三家と言われている学校に通っていても大変な思いで勉強しています。

    娘の勉強の方法に問題点がありそれが偏差値50につながっているのは否定できません。
    しかしそれは高校受験だけが目的として今まで行っていなかったのだと
    私自身思います。
    受験を意識してその為の勉強をしたのが今年の2月からです。
    進学塾に通い始めました。
    その間(約半年間)に偏差値は10近く上がっています。
    勿論、これから多くの受験生が頑張りだし、そのレベルで残り半年を過ごさなければなりません。

    中学受験を体験している娘にとって残り半年の勉強がどれくらい厳しいかは
    自分なりに分かっていると思いますし、その決心の現れとして受験モードに
    シフトしたと本人が納得しています。

    (今日も朝8時から仕度を始め、塾で自習をする予定で出かけました)

    私は今までの学んだこと、自分なりの学習方法、勉強に対する姿勢
    決して無駄ではないと思っています。
    中1から中2の終わり約2年間に 英検準2級、数検準2級計算技能、漢検準2級を
    取得しました。
    これらはすべて高1〜2の範囲の基礎的な内容です。
    (勿論御三家では必要ないレベルのものですが)
    高校受験だけを目標に置くのであれば、必要ない内容だと思います。
    それよりも受験の為の勉強をした方が偏差値も上がりますね。
    中3になりこれら検定試験をあきらめ(英検2級は受験します)受験勉強をするのは
    仕方のないことと思っていました。

    >人の気持ちがわかることが大切です。それには中学高校の人間関係や体験が大きく影響すると思います。

    以前私のレスで

    >子供の友人で登校拒否のお子様がいます。子供はその友人の為にさまざまな努力をしました。
    友人が学校に来やすいように頑張ったり(担任にも意見を伝えたり)、真剣に話し合ったり…
    長く付き合える友達を大切にしています。

    とお書きしました。担任の先生さえもあまりその友人を関わり合いを持たないほうが
    勉強の妨げになるのではと心配されました。
    どうでしょうか。中学校での人間関係はあまりこのようなお子様と親しく接することが
    少ないのではないでしょうか。自分の意思で友達付き合いをする事の方が
    よほど大切なことなのではないかと思います。
    娘が友達として選び、自分の意思で関係を続け、その友達が登校拒否になれば
    友達の為に頑張る。このような体験もまた必要なのではないでしょうか。

    理想論かなともさんへ

    >自由な学問であろうと、受験用の勉強であろうと、
    中学生にとってはすべてが必要なことなのではないでしょうか。
    学問とは・・・・などと言える段階(年齢)ではないですよ。

    確かに言われていることは分かります。
    しかし、本当にそうなのでしょうか?
    私の知っている方のお子様が御三家に入学、現役で東大に進学されました
    そのお話を伺っていると、小学校の頃から目的意識を持ち
    将来は研究者として研究を続けたいという思いを貫き通された方がいます。
    学問に対する意識は思春期を迎える頃から徐々に話し合う方が
    良いと思っています。

    >今やらなくてはならないことを“素直に”やる!!それが一番大切です。

    これが難しいのではないでしょうか。思春期のお子様には
    反抗期など、素直にやることに、なにか理由を求めたがると思いますが…

    >・お父様の仰ることはウンチクっぽく聞こえてしまいます。
    やるべきことをやらずしてウンチクを並べて、果たしていいお医者様になれるのでしょうか?
    それに・・・申し訳ありませんが、偏差値50程度で(失礼)お嬢様を特別視なさることに
    非常に疑問を感じます。(溺愛と呼ぶ方がいいかもしれないと・・)

    確かに溺愛の部分は否定できませんね。
    しかし、考えて欲しいのです。
    お子様の様々な才能、可能性を見つけて欲しいのです。
    そして、それを伸ばしてあげて欲しいと願っています。
    一人一人お子様の才能は異なります。それを早く気づかせて、それはあなたの特別な
    才能として本人に頑張らせてはどうでしょうか。

    地頭の良いお子様、運動能力に優れたお子様、音楽、絵に感性豊かなお子様。
    様々に優れた才能をもたれています。
    それを理解し、本人自ら努力することが大切だと思います。

    子供を良く見て、話して下さい。そしてそのお子様の特別な何かを分かってあげてください。

    くれぐれも偏差値50にこだわらないで下さい。子供の能力は才能はけっして
    偏差値では計れないものだと思いませんか。

    ある私立高校で入学された時の偏差値と大学に入学される時の偏差値が
    パンフレットに載っていました。
    入学時偏差値50以下のお子様が現役で東大に進学されています。
    (パンフレットなので宣伝の為なのでしょうが)

    ただ、残念に感じるのですが。
    医学部を志すことに中3の時点での偏差値などが判断の役にたつのでしょうか
    本人の夢を数字であきらめろと自分のお子様に言えることができますか?

    なにか私のレスに皆様のお気持ちを不快にされたようですね。
    無神経な内容だったのかもしれませんね。
    その点については深くお詫びをします。

  7. 【147702】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 07日 18:08



    ?=家ではです。 どうも気になってたまに投稿したり、大勢の方のご意見を読ませていただいていたのですが、理想論・・様のご意見が一番近いように感じます。

    何事も自分で体験し考え行動することをお嬢様に伝えてきたとかいてありましたが、お嬢様のお返事を読んでみても、まるでお父様の考えが刷り込まれたような気がいたしました。
    一卵性親子?のような居心地の悪さを感じてしまうのです。

    公立での授業内容を考えればある程度親がリードしてやらなければどうしようもない部分もあったかもしれませんが、それにしてもです。

    家も親ばかを自称しておりますので自分の子供はなんて素晴らしいんだなどと子供にも言ったりすることもありますが、それとお父様がお嬢様に対してなさってきた教育とはずいぶん
    違うような気がするのです。

  8. 【147732】 投稿者: ぷぅ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 07日 19:15

    私は、受験の為の勉強ばかりに気を取られているより
    娘さんのように、いろいろ考え受験以外の勉強もする事のほうが大切な事だと思います。
    しかし、学生である以上受験勉強は必要なわけで、
    そして、その時期にきて、受験勉強体制に自らを置いた娘さんは素晴らしいと思います。

    お父様の教育方法がどうとか、難しい事は私にはわかりませんが
    刷りこまれ(?)ていようと、娘さんのような自分で物事を考えられる子供に
    我が子もなって欲しいと私は思っています。

    今の世の中、受験が全て、受験の為の勉強、ばかりになりすぎているような気がしています。


    >今やらなくてはならないことを“素直に”やる!!それが一番大切です。

    これが難しいのではないでしょうか。思春期のお子様には
    反抗期など、素直にやることに、なにか理由を求めたがると思いますが…

    父さまのお答えですが、その通りだと思います。
    そして、考えていく事が大切だと思います。
    何も考えられず、素直にやっていると、指示待ち人間が出来あがるのではないでしょうか?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す