最終更新:

179
Comment

【157164】留守番できますか

投稿者: ロカ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 14:44

 こんにちは、現在小学校一年生になる女児がいます。共働きで学童に通っておりますが、
この秋に移動になり帰宅が夜9時頃になりそうです。主人はシフト性の職場で、子供が一人でお留守番をしなければならなくなりました。しかし、娘はまだ、一人でお留守番が出来ません
 皆さんはどのようにしてできるようにしつけましたか、又、時期はいつからでしょうか
因みに一人っ子です。
 どうぞ 宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【157922】 投稿者: 専業主婦ですが・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 21:20

    母は自分の人生をいきましょう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  母親が職業人生をあきらめて専業主婦になり子供の勉強その他のフォローを一生懸命しても、なかなか思い通りの私立中学には合格しにくく、それなりの軌道修正せざるを得ないのが現実ですが、夜遅くまで両親ともに帰宅せず、学童代わりにいれた塾で自力で時間をもてあまし、しょっちゅうメールをおともだちにおくりまくっているにもかかわらずきっちり合格。 本当にうらやましいお話です。
    >
    >  やはり親の人生と子供の人生とは別、と考えた方がいいのでしょうか。


    いやいや、そんなに割り切る必要はないのでは?
    でも子どものために自分の人生が犠牲になるなんてこともないと思いますよ。

    私はしつこいようですが、働くお母さんを心から応援する専業主婦です。
    近くなら私が行って面倒見てあげたいぐらいですよ。うちももう子供が大きいですし。でも受験生なんですけどね。来年になったら何か社会に直接関われる仕事をしたいと思っているぐらいです。
    そういう人、きっとたくさんいると思いますよ。

    出来るだけ、「職業人」としての立場は捨てないほうがいいように思います。
    「出来るだけ」とは、やっぱり子供都の兼ね合いで決まることが多いのでしょうね。
    「職業人」でい続けることと今の会社にい続けることは必ずしも同じではないと思いますが、
    このご時世、転職が難しいのなら他人を使って乗り越えるしかないでしょうね。
    物理的にそばにいなくても、気持ちがあればなんとでもなることと、物理的にどうしても必要なことが子育てにはあると思います。
    「母の愛情」は前者ですが、「子供の安心の確保・保護・」は後者だと思います。

    でも女の人にこういうのって本当に負担がかかってきますね。

  2. 【157996】 投稿者: 花の種  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 23:18

    この間、夕方 突然嵐が来て雷が鳴り、
    突然停電しました。
    まだ夜になりきっていなかったので真っ暗にはなりませんでしたが
    薄暗くて、住み慣れた部屋も薄気味悪く感じました。

    低学年が1人で夜おそくまでいて
    このようなめにあったら、さぞかしこわいだろうなと思ってしまいました。



  3. 【158006】 投稿者: ご主人とは?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 23:54

    あの〜、ご主人とは、相談されないのですか?
    それとも、相談したけれども、俺の仕事も不規則だし無理だってなったのですか?

    お姑さんやご両親が近くにいないのであれば、
    まず、第一にご主人に一番の理解者、協力者となっていただくべきではないでしょうか?

    スレ主さん一人が悩んでいるように思えるのですが。
    スレ主さんが、仕事を続けたいのであれば、ベビーシッターや家政婦を
    雇うにしても、一番協力しあわなければならないのは、ご夫婦ではないでしょうか?

    ご主人からどこまでの協力を得られるのか、、、。
    全く得られない子供のことも家庭のこともそして自分自身の仕事のことも
    全て、自分の肩にかかるのでしょうか?
    もちろん、お子様のことだけでなく、ご主人のことも考えてあげなくてはならないでしょう。
    ご主人だって、理解して奥様が働くことを望まれているなら、
    ご主人も奥様のことも悩みも考えも一緒に考えていかなければならないと思います。

    他の方のアドバイスで、家庭教師やシルバーや家政婦など
    探せば、なんとか色々とあるとわかったのです。
    また、子供にも影響があるということもわかったのです。
    スレ主さんが、働き続けるという意思ならば、ご主人とよくよく話されて、
    手をつくすしかないと思います。

    スレ主さんがどうしても働かなければならないなら、
    誰かを雇うことに対してお金がかかるということや子供自身の影響なども、
    しっかり、お二人で納得して結論をだすべきです。

    雇うのにお金が・・と言ってる状況にあらずと思うのですが・・。
    頼る所がない場合、奥様が働くには、仕方ない出費だと思います。

    どうぞ、よくよく考えてお二人で協力しあって乗り越えてください。

  4. 【158034】 投稿者: だんご  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 00:51

     自分の経験からだけですが、ベビーシッターが一番安全だと思います。

     家政婦さんには2度お世話になったことがあります。私自身が小学校高学年の時(スレ主さんと同じ理由ででした。)と、結婚後入院した後にです。いろいろな御家庭を渡り歩いておられるせいか、語弊のある言い方かもしれませんが両方ともすごく狡猾な方でした。小学生の時は母にも言えず辛い思いをしました。

     シルバー財団にも別の用件でお願いをしたことがありますが、トラブルがあった時、財団の方に申し入れても全く役に立たない状態でした。自治体によって違うかもしれませんが、「仲介しているだけですので。」というのが財団の方の弁でした。
     妹も産後のお手伝いを(私とは別の自治体の)シルバー財団にお願いしたのですが、3人目でようやく良い方にめぐり合っています。(お断りするのもかなり気骨のおれるものだったようです。)

     学生さんの家庭教師もあたりはずれが大きいですよね。このサイトの掲示板ででも、家庭教師をお願いした学生バイトに対する不安のスレを何度か目にしたことがあります。どなたかもお書きになっていらっしゃいましたが、自分が学生の頃を考えるとあまり大きな期待はできないということがスレ主さんにもお分かりになると思います。運良くいい方にお願いできた方もおられたようですが「当たるも八卦、当たらぬも八卦」に近いと思われませんか?

     子供が小さい時、所用で外出する折、何度か大手の会社のシッターさんにお願いしたことがあります。細かい行動記録をつけてくれるほか、会社のほうでシッターの教育を受けていることもあり年齢に関係なく満足できる方ばかりでした。子供も私がいない事を感じないぐらいリラックスしておりました。お願いすれば同じ方を優先的にまわしてもいただけますし。
     ただ、別の方も書いておいででしたが家事は全くお願いできません。そのあたりは子供の安全、心の安定を考えて諦めるしかないと思います。家政婦さんやシルバーさん、学生さんに比べてお安くはないですが、それだけの価値はあると思います。
     少なくとも前記3者で良い方を探すには、運と根が必要ですが、シッターさんに関しては大手を選べば最低ラインは確保できるはずです。

     女性が途中で止めずに仕事を続けた場合と、一時止めた後再度復帰した場合とでは、細かい数字は失念しましたが生涯賃金で1億8千万ほど違うそうですね。(再就職後はパートで換算した場合です。)
     通産省のキャリアから民間の重役に転職した3人お子さんのおられる女性が以前書いておられたのですが、一時期の給与は子供の保育料にすべて消えていたそうです。
     この時期をお子さんの安全、心を第一にして乗り切れるといいですね。お母さんの働く姿をお嬢さんも見てくれていると思いますよ。私自身は専業主婦ですが、上手くいくよう応援しています。

  5. 【158046】 投稿者: 私も辛口  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 01:33

    自分の小さいときを思い出しました。
    母子家庭で母が夜の仕事に出ていたので
    3歳ごろから夜中はずっと一人でした。
    可哀想に思っては母はおもちゃや猫を与えてくれましたが
    仕方がないとはわかっていても
    心の穴はそのときも今も埋まっていません。
    風で襖が揺れるだけで一晩中怖かったです。

    他の人がいたらどうか?はわかりませんが
    親に代わるものはないのは確かです。
    私は自分がその経験をしたので,子供ができて
    比較的高収入な仕事(日勤でしたが)をやめました。
    経済状況はわかりませんが,なんとかやっていけそう
    でしたら,転職や一時お仕事中断をされては?



  6. 【158047】 投稿者: なんかおかしい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 01:34


    託児所代わりに入れた塾のお蔭で、お勉強ができるようになり
    有名私立中に合格したとして、それで子育て成功なんでしょうか?
    なんだか、考え方がおかしくありませんか?
    子供を産んでおいて、面倒を見るのはお金さえ払えば他人でもOKなんて
    あまりにも非人間的だと思います。

  7. 【158051】 投稿者: 地震怖い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 01:30

    私も子どもを長時間留守番させて一番怖いのは地震や火事などだと思います
    火事のお話がでていましたが、自宅からの出火はめったにないことですし
    最近のマンションは非常ベルもついていますが・・
    最近は地震が怖いです
    そういうときのためにも、子どもは大人が見ているべきなんです

    はじめのうち、みんなが「シッターとかつけて仕事がんばって」と言っていたのに
    スレ主さんは「お金で来てもらうシッターはいや」だとか「犬でも飼って」
    などとお返事していたので、私はスレ主さんの神経を疑う気持になりました
    他のレスしていた方も働いている人も多いし、決してみなさん
    仕事をやめて専業で見ているのが一番いいんだ、と言ってはいませんでした
    専業VSWMなんていう話じゃないと思いますよ

    子どもは基本的に親の愛情をいつも求めています
    そばにいて話を聞いて一緒にご飯を食べて頭をなでてもらいたい年齢ですよ
    小学校1年生は。
    どうしてもそれができない時は子どもは分かってくれます
    だけど、いなくてもいいんじゃないです
    我慢しているんです
    その我慢に親が甘えてはいけない、子どもの優しさをいいことに親の都合ばかり
    優先させていると大きなツケが回ってくることがあると、みんな言っているのです
    子どもの辛い気持を分かってあげて下さい。
    せめて危険がないように、一人でご飯を食べてテレビを見て誰とも話さず、
    お風呂にも入らずにいつのまにか寝ちゃっている、なんてことのないように、
    お金を惜しまずにシッターさんを頼んであげて下さい。

    実は我が家でも、今年の初めから私が仕事と家庭の事情で忙しくて、
    中学生の子を一人で留守番させることがかなり続いていたのです。
    夏休みの半分ほどもそんな感じで過ごしていたら・・
    子どもの様子が少し変わってしまいました。
    ほんの少し、まだ気配という程度でしたけれど・・
    上の方が書いていたように、一人でずっと過ごすのが退屈で
    遊び相手を求めてたくさんメールを送っていたようです。
    遊んでくれるのは同じように退屈している子で、
    数人で用もないのにあちこちでふらふらしていた様子。
    一人の子からは朝も夜も頻繁に電話やメールが入るようになり、
    聞けばその子は携帯料金3万使ったと・・。
    それで私は、うちの中学生は今、分かれ道にいるという気がしました
    あわててこの2週間ほど、いろんな用事に目を瞑ったり
    仕事もなるべく休みをとったり、夫にも休んでもらったり
    田舎の母にきてもらったり、と算段して、中学生が一人でいる時間を減らしました
    するとあっという間に子どもが落ち着いてきました
    携帯料金3万の子とは今も仲良くしていますが、
    わけもなくふらふらはやめて、家にいるようになりました
    私もこの子の「一人で家でのんびりするのは楽しい」という言葉に
    甘えて、もう中学生だからと、調子に乗っていたと思います
    私自身の反省もこめて。
    お子さんに無理を強いないようにして欲しいと思います。




  8. 【158087】 投稿者: 仕事辞めました  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 06:50

    ロカ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    皆さん色々な立場から、色々なご意見を出されてますが、
    最終的にはロカさんの気持ちの問題だと思います。

    私の場合、優先順位1位が子供だったので悩んだ末、仕事を辞めました。
    辞めて初めて子供の母親になれたように思います。
    子供が本当にかわいいと思えるようになりました。
    仕事をしていてはできなかった、親子で共有した時間は
    一生の宝物です。
    私は仕事を辞めたことを後悔していません。

    でも、ロカさんにとっての幸せが仕事なら、子供を犠牲にすることは覚悟で
    仕事を続けてはいかがですか?
    子供の為に 泣く泣く仕事を辞め、
    「あなたせいで 私の人生台無しになった。
    こんなはずではなかった。」
    と、子供を責め続けることになるのなら、子供にとっても不幸です。

    まずは、子供か仕事かを決めて、
    その上で 何ができるかをお考えになっては?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す