最終更新:

179
Comment

【157164】留守番できますか

投稿者: ロカ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 14:44

 こんにちは、現在小学校一年生になる女児がいます。共働きで学童に通っておりますが、
この秋に移動になり帰宅が夜9時頃になりそうです。主人はシフト性の職場で、子供が一人でお留守番をしなければならなくなりました。しかし、娘はまだ、一人でお留守番が出来ません
 皆さんはどのようにしてできるようにしつけましたか、又、時期はいつからでしょうか
因みに一人っ子です。
 どうぞ 宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 16 / 23

  1. 【158316】 投稿者: はぁ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 15:44

    >住宅事情でかないませんが、嫁姑の遠慮や気遣いは子供に必ず良い影響を与えると思います。

    プ。甘いね。やってみな。

  2. 【158325】 投稿者: 過保護もいかんよ!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 16:11

    随分前に、ロカさんの身になって・・・、のHNでレスしたものです。
    子供に愛情を持って、仕事もやめて・・・、もちろんよく分かりますが、
    最近、昔に比べるといろんな意味で子供に対して過保護になりすぎているとも
    思います。親とべったり過ごすよりも、同年代の子供に交じって生活した方が
    子供って成長したりしますからね。
    でも昔では考えられなかった犯罪、事件が起こって、必要以上にリスクヘッジに
    走ってしまったりしますよね・・・。
    みなさん、すべての意見が間違いではないと思います。
    あとは、ロカさんの(或いは、同じ悩みをしながらロムしている母たちの)
    考え方次第でしょう。

    社会復帰して、保育園に子供を預けるママたちにも色んなタイプがいることを
    知りました。ほぼ、マジメで常識のあるなお母様たちばかりですが、中には
    「今帰ったら、まだ子供のお風呂が済んでない時間だから、もう少し時間を
    潰して帰る。」と残業もせずに時間つぶししている方、君は時計か?と
    思ってしまうくらい、時間が来たら状況を考えずに帰ってしまわれる方。
    専業主婦でも、私の帰る時間に、子供におなべを持たせてローソンに
    おでんを買いにやらせている方、毎日外食のセレブ?色々いますよ。
    ここにレスされている方は、みなさん本当にマジメに母していらっしゃるの
    でしょうから、このスレは平行線のままですよね。
    ここに反論される方は、子供に留守番なんて・・・、と思われる母が
    ほとんどなので、今現実に子供さんをお金で預けて働いていらっしゃる方は
    レスをしにくいのでしょう。
    でも、女性だから働ける職種もありますし、働かざるを得ない方もいらっしゃるでしょう。
    そんな方たちが、本当に働きやすい環境になっていけばいいですよね!
    児童手当だけでなく、本気で岡田さんあたりに考えて欲しいものです。

  3. 【158337】 投稿者: だんご  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 16:24

    ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > WMさんへ
    >
    > 誰もが最初から母親ではありません。
    > 自分が子供を産んでいかにしてその子供を育てるか
    > 毎日手探りで、悩みながら育てていると思います。
    > 育児書を読んだり、掲示板を利用したり、近所の先輩ママや両親に相談したり・・・
    > さまざまな育児に対しての悩みを自分自身の手で解決しようと
    > 日々、母親になる努力をしているのだと思います。
    > あなたの言われることもよくわかりますし、
    > 仕事と育児の両立ができるのは私も憧れますし
    > 将来的にはそうならざるを得ない社会になっていくでしょう。
    > ただ、自分はこうだから育児はお金を払いプロに任せる・・・
    > それは母親になる努力を放棄しているように感じます。
    > 料理がヘタだからプロに任せる・・・
    > 掃除がヘタだからプロに任せる・・・
    > それは一番近道なのかもしれませんが、
    > 家庭での育児の世界まで便利な道を選ぶ社会って少し寂しい気がします。
    > 古い考えかもしれませんが・・・


     WMさんは、ヘタだからプロにお任せになったのではないと思いますよ。「保育園出身」さんもおっしゃっているように「個々なりのやり方で子育てを全うすれば良い」ということだけだと思います。感じ方の違いかもしれませんが、WMさんのレスには、お子さんに対する豊かな愛情がきちんとあるように私は感じました。「母親になる努力を放棄」なさったのではなく、自分のおかれた状況にあわせた努力をなさっているのだと思います。
     子供が中学生と高校生になり思うことは、必ずしも正しい子育てはないということです。子育ての結果がどうなるかは誰にも分からないことです。「あなたにも不満はあるでしょうが、愛情だけは注いだのよ。」とわが子に胸を張って言える親であれば、それでいいのではないでしょうか?

     フランス、北欧4カ国などは少子化に歯止めがかかっています。特にフランスなどは国の施策が功を奏したお蔭なのですが、その一つに保育ママシステムの充足があります。フランス人の母親が皆、「育児がヘタ」だからというわけではないと思いますよ。
     一方、ドイツ、イタリア、イギリスなどは日本と同様少子化に今現在苦しんでいます。その何れもが伝統的役割感の強いお国柄であり、また保育制度に不備の状態が多いそうです。

     少子高齢化のこれから、日本は何らかの形で労働力を補充していく必要があり、外国よりの労働力、定年退職後の労働力、そして結婚出産した女性の労働力のこの三つが期待されているそうです。
     外で働くことより家で自分の満足できるまで家事、育児をしたい人もいます。(私はそうでした。)その一方、家にいるよりは外とのつながりを大切にし、仕事と家庭の両方を持ちたい方もいます。子供にしても、専業主婦の母親でなければ難しい子もいれば、フルタイムママのお子さんで自分のおかれている環境に十分満足している子もいます。(逆のバターンも結構見ました。子供って難しいですね。)

     働いているお母さんの愛情が、専業の方に比べて不足しているとは私は思いません。働いている、いないにかかわらず、愛情を注ぐ人は注ぐし、そうではない人は注がないでしょう。ただ、ご自分の目が届く時間が少ない分、WMさんがなさっていらっしゃるような配慮が必要でしょうね。スレ主も頑張ってください。

  4. 【158346】 投稿者: WM  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 16:28

     産みっぱなしママと思われているようですが・・食事掃除家事全般&地域活動もそれなりにやってますが、よそ様からみればどうかはわかりません。

     育児に必要な技術って子供の成長で変化します、母親の自己満足ではなく、子供にとって最適な親は兄弟だって違うでしょう。私も子供とともに成長させてもらったと思いますが、このような修行中ママに付き合わされた娘も大変だったかもと思います。
     時間が足りない部分はプロの助けをかりることになりましたが、それがたまたま私が考える我が家の親子の距離に丁度合ったから良かった・・運が良かったと感謝しています。家にいたら本当に子供をかまいすぎちゃたろうと思います。
      
     ところで提案ですが、スレ主様は、休業あるいは転職出来ない事情があるとお考えいただき、お子様方のお留守番デビューの経験など書き込んでいただく方が有益なのではないでしょうか?
     
     専業主婦のお母さんでも、兄弟の片方が急病時の通院や、親戚の急な不幸、天気の悪い日のお買い物、などなど、一人のお母さんだけでは四六時中ついてあげられないときもあると思います。

     

     

  5. 【158353】 投稿者: 理解できない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 16:39

    家にいたら子供に構いすぎるし、あんまり得意じゃないから子育てはプロに!?
    産んだだけでももちろん愛情はあるでしょう。
    でもそれって犬や猫を可愛がるのと同じように思えます。
    どうしても働かねばならない状況ならともかく
    会社であなたの代わりはいるけれど、母親の代わりはいないのです。
    でもお金を払えば代わりが出来ると思うから
    このようなレスが続くのかなぁ?

  6. 【158360】 投稿者: 留守番の限度  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 17:04

    わたしは子どもに優先順位を置いて、仕事の量を調節してもらい、
    子どもが帰宅時には家に居るようにしています。
    優先順位のつけ方、仕事のスタイルはそれぞれなので自分の方法を
    押し付ける気はありません。

    >ところで提案ですが、スレ主様は、休業あるいは転職出来ない事情があるとお考えいただ>き、お子様方のお留守番デビューの経験など書き込んでいただく方が有益なのではないで>しょうか?

    とWM様が提案されていますが、わたしは低学年の子どもに9時までの留守番は
    不可能と考えます。
    わたしも子どもに留守番させることはありますが、原則としてせいぜい6時まで。

    6時までの留守番について、たまに小1時間程度の留守番、
    などならともかく9時までの留守番には夕食、入浴も含まれるでしょうし、
    わたしとしては低学年留守番の限界を超えていると考えるので
    同意しかねます。

  7. 【158393】 投稿者: 仕事  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 18:15

    理解できない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 家にいたら子供に構いすぎるし、あんまり得意じゃないから子育てはプロに!?
    > 産んだだけでももちろん愛情はあるでしょう。
    > でもそれって犬や猫を可愛がるのと同じように思えます。
    > どうしても働かねばならない状況ならともかく
    > 会社であなたの代わりはいるけれど、母親の代わりはいないのです。
    > でもお金を払えば代わりが出来ると思うから
    > このようなレスが続くのかなぁ?


    母親のなかには、よくぞ保育園に入れてくれました。
    と、言いたくなる母親もいるようです。
    ずーっとスナック菓子で育てられ、普通の食事をすることができなくなっていた子供。
    ヨーグルトしか食べない、固形物は食べれない子の話もききました。
    あのまま母親だけで子育てしていたら 大変なことになっていた。
    自分一人では子育ては無理だと、保育園に入れるため仕事を始めてくれて
    本当によかった。
    そんな話を保育園の先生から聞いたことがあります。

    最近の若い子のなかには、自分自身の主食がスナックって子も
    珍しくないようですね。
    母親の代わりはいない。たしかに。
    だからこそ、プロの手が必要になってくる、そんな母親もこれからは増えそうです。

  8. 【158395】 投稿者: 留守番にもいろいろ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 18:18

    イレギュラーな時のお留守番と、定期的なそれとはちょっと違いませんか?

    それと何かあった時すぐ帰れる状況か、または誰かにお願いできるかということも大事
    だと思うのですが。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す