最終更新:

179
Comment

【157164】留守番できますか

投稿者: ロカ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 14:44

 こんにちは、現在小学校一年生になる女児がいます。共働きで学童に通っておりますが、
この秋に移動になり帰宅が夜9時頃になりそうです。主人はシフト性の職場で、子供が一人でお留守番をしなければならなくなりました。しかし、娘はまだ、一人でお留守番が出来ません
 皆さんはどのようにしてできるようにしつけましたか、又、時期はいつからでしょうか
因みに一人っ子です。
 どうぞ 宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【157712】 投稿者: みぃ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 13:02

    見えない悪魔 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この子の数々のアラシ的な書き込みを読むたびに、親は一体何をやっているんだろうと腹立たしい思いでした。
    > 親の愛情に飢えていて、作り話までして掲示板で大人たちの注意を引こうとしている姿は滑稽であり哀れであり、それを憂えた大人たちが諭したり忠告をしてもそれを嘲笑うかのような書き込みを繰り返すことに、とても切なく暗い気持ちになりました。

     作り話ではありません。別に注意を引こうとしてカキコしたわけでもありません。私は、自分の場合こうだった。素直に書いただけなのにあなたたちが作り話と決め付けた。

    > 最近は、小学校低学年や幼稚園の子供でさえ自在にPCを操れるケースも少なくありません。

     学校で習いますから使えなくてはいけません。

    > 現実の嫌なことから逃避してまともな人間関係を作ることがストップしてしまい、モニターに向かって虚構の世界でいくつものキャラや名前を駆使して、

     桜坂さんとは関係ありませんし、知りません。また、友達関係も良好です。

    > このようなお子さんに育ってしまっても後悔先に立たずです。しつけと教育は親がきっちり傍にいてしてやれるのが理想ですね。傍に居てやれずに、野生で育つとだいたいこうなります。

     傍にいたからといっていい子に育つわけでもありません。母親が専業主婦でも、頭が悪く常識の無い子だっています。

    >この中学生のように、支離滅裂で被害妄想が強く、異性に好かれず、メールする友達もいない、でも自己主張のきつい、自分以外の他人のせいにし、自分が悪くないと思い込みの強い独特のお子さんになる可能性が高いかもしれませんね。
     
     被害妄想なんてしてません。私は女子校なので男子とはなす機会はあまりありませんが、何故異性に好かれていないと言い切れるのですか?友達はたくさんいますし、メールもします。悪いことなんてしてません。事実を書いたらあなたたち大人が勝手に嘘だと思い込み、返信してきました。だから、私はそれに対して書きました。独特?普通の子はいい子なの?
     
     なんで、知りもしない事を言い切れるのですか?ネットだから?子供には言うくせに、大人が出来ていない。

     また、あなたたちが育てた子供はいい子になるのですか?あなたたちみたいな親を、子供がお手本にしたいと思うでしょうか?

  2. 【157713】 投稿者: 不安  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 13:06

    スレ主さんの発言から
    一切、おこさまを心配される言葉がないのが怖いです。

    いつからなら大丈夫か?
    どうやってしつけたか?
    犬ならどうか??
    仕事がもったいない
    ローンが・・・。

    お子様への愛情とまではいいません
    安全だけは確保してあげて下さい。
    6時や7時までの残業とは訳が違います
    9時ですよ・・常識ではちょっと・・。
    せめて大人をそばにおいてあげて下さい。
    もしくは寄宿舎のある学校にでも入れてあげてください
    かわいそうです・・。


  3. 【157729】 投稿者: はぁ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:01

    空気を読めない子へ


    >>作り話ではありません。別に注意を引こうとしてカキコしたわけでもありません。私は、自分の場合こうだった。素直に書いただけなのにあなたたちが作り話と決め付けた。

    IPも出ない掲示板なので証明のしようもないと思います。嘘という言葉が気に入らないなら訂正しましょうか。あなたの記載した文章から、とてもまともに聞き入れる気持にならないのよ。夏休みにこうしてこのような掲示板にせっせとこのような意見を書き込みするような子供はちょっと・・・とみんな引いてるだけです。

    >>学校で習いますから使えなくてはいけません。

    理解力がないのかわかりませんが、PCが使える使えないということを言っているのではありませんね。夜でも昼でも自由にPCの前に座ってどこへでも行ける、そのような環境を自分の子供達には与えないようにしたいという親達の本音です。

    >>桜坂さんとは関係ありませんし、知りません。また、友達関係も良好です。

    出で来るタイミングから言ってる内容の支離滅裂さから、聞くサイドからの信頼度が薄いという点が非常に似ているんですよ。いくら弁明しても誰も信じないでしょう。嘘と思われたくないならIPを表示させて新たなスレを立てて反論してみたらどうかしら。

    >>傍にいたからといっていい子に育つわけでもありません。母親が専業主婦でも、頭が悪く常識の無い子だっています。

    そりゃそうですね。しかしこれも残念ながら頭の良い悪いの話ではありませんね。ここにいる大人たちは子供に関する様々な勉強をされている方ばかりです。少なくとも、子供が何をやっているかさっぱりわからないような、みぃさんの親のようにはなりたくない、なってはいけないと強く願っているのが事実ですね。あなたの書き込みを見た人は特にそう思うでしょう。


    >>被害妄想なんてしてません。私は女子校なので男子とはなす機会はあまりありませんが、何故異性に好かれていないと言い切れるのですか?友達はたくさんいますし、メールもします。悪いことなんてしてません。事実を書いたらあなたたち大人が勝手に嘘だと思い込み、返信してきました。だから、私はそれに対して書きました。独特?普通の子はいい子なの?


    だからあなたの書き込んでいる内容や言葉使いは、とても聡明でお友達に好かれる人とは思えないから。それだけですね。こういった掲示板では、文字だけが頼りです。言葉使いや書き方でその人の全体像が見られてしまうのは仕方がありません。うらむなら自分の文章力を恨んだほうがいいですよ。
    それに誰もあなたに対してなんて返信してませんよ。今私が返しているのが初めてです。よく読み返してみてください。放置した方がいいとスレ主さん、もしくは書き込まれた他の方々におっしゃっているんです。
    読解力もなさそうですし、文面も変ですよ。自己主張が強すぎると、就職の際も不利ですし、お友達の間でも嫌われる場合が多いです。みぃさんが本当に頭の良いお子さんなら、こうして何度もレスはしないでしょう(そこが桜坂と同一だと疑われている要因のひとつです)。何度レスしても相手にされていないという空気を、頭の良いお子さんなら読んで引くはずです。何でも思ったことを発言するのが良いということじゃないんです。言いたいことがあっても自分が発言すべき場所なのか、みんなが自分の発言を望んでいるか、それがわかりもしない子供が、頭の良い子供とはどう頑張っても思えというほうが難しい。


    >>なんで、知りもしない事を言い切れるのですか?ネットだから?子供には言うくせに、大人が出来ていない。

    >>また、あなたたちが育てた子供はいい子になるのですか?あなたたちみたいな親を、子供がお手本にしたいと思うでしょうか?

    本当にずれてますね。そういう話をしてるんじゃないんです。出てくるな。わかりますか?あなたの意見は誰も望んでいません。主張があるならご自分の親にでもなさってて下さい。少なくともあなたよりは聡明な子供だったお母様達ばかりだということは聞くまでもありません。あまりぺらぺらと喋ると、中身が薄いことがすぐばれてしまいますよ。

  4. 【157737】 投稿者: だから・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 13:58

    はぁ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     あなたも、分かってるんだったらみぃさんの書き込みを流せばいいじゃないですか。あなたが、返信することによってまたみぃさんが出てきますよ。

  5. 【157744】 投稿者: はぁ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:17

    だから様

    そうですね。ついうっかり返信してしまいスレを汚してしまいました。
    スレ主様やご覧になっている皆さん大変失礼致しました。
    今後放置するよう徹底します。

  6. 【157756】 投稿者: 見えない悪魔  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:41

    みぃ さんへ

    作り話云々は、桜坂さん(その他)を念頭に置いて書かせていただきました。
    彼女はIPの出る板で、設定を変えながら顰蹙をかう書き込みを繰り返したのです。
    またIPの出ない板でも、桜坂であることを自ら認めて辻褄が合わずに墓穴を掘ってしまったこともあります。桜坂ではないと否定したことが逆効果になってしまったことも。
    普通の子なら相当ショックを受けて二度とこの掲示板へは出入りしたくないと思えるようなきつい反論にあい、叩かれっ放しでした。
    それを物ともしない態度に、空恐ろしさを覚えた次第です。
    PCを子供に自由に使わせることに関して、親に対する大きな警告であると感じました。
    お留守番のテーマとは微妙にずれているかもしれませんが、子供を一人にする時間が多ければ多いほど、そういう危険性も大きいと感じての先の書き込みでした。
    ですから、みぃさんが桜坂さんではないのなら、そんなにむきになる話ではないということをご理解下さいね。

  7. 【157757】 投稿者: 留守番のしつけ方(?)  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:42

    一応、スレ主さまの疑問にお答えして・・・

    幼稚園の年少くらいから、少しずつお留守番させていました。
    しつけ方(?)としては
    まずはゴミ捨てを家で待つ→お父さんの送り迎え(15分くらい)を待つ→スーパーへの買い物を待つ(30分〜1時間くらい)
    という感じで時間を延ばしていきました。雨の日などにわざわざ連れていくのも・・・というような親の都合が多く
    そのうちに慣れてしまったという状況で、留守番できるようにしようと意図したわけではありませんが
    今では主人を駅まで送っていく間に幼稚園に行く準備をして待つくらいはできますし、
    「時間がかかるから一緒に行こう」と言っても「待っている」ということもあります。(本当にたまにですが)

    上記のようにかなり親の都合を優先する勝手な母親の私ですが、さすがに夜留守番させる気にはなれません。
    しかも毎日ですよね?「万に一つ」の可能性だとしてもその「一つ」に当たってしまったら、悔やんでも遅いですよ。
    働きたい気持ちも、お金がもったいない気持ちもわかりますけれど・・・
    我が家だったら、お隣に兄妹のように仲良くさせていただいているおうちがあるので、
    そちらに事情をお話して、時給で見ていただけるか聞いてみるかもしれません。
    そこまでして働きたいと思うほどの働き者ではないので、実際にはしませんけれど・・・。

  8. 【157767】 投稿者: 無理です  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 27日 15:26

    9時までは100%無理です。
    躾云々ではありません。
    低学年どころか、高学年でもその時間まで留守番をさせるのは無理です。

    シッターさん、家政婦さん、親戚、近所の友達、
    とにかく大人の目が絶対的に必要です。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す