最終更新:

151
Comment

【158159】親の面倒

投稿者: 悪い嫁   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 11:16


私の主人は長男ですが、主人の弟である次男夫婦が
地方で実家の商売を継いでいます。
最近義母の身体が弱り、手がかかるようになってきたのですが
弟夫婦は「自分たちは貧乏くじを引いた」と言うようになり
私達が両親を引き取るか、お金をよこすかしろと言ってきました。

弟夫婦の生活が苦しいと言われても、私たちとどちらが大変かは
比較のしようがありません。
私たちはつましい生活をしていますが、弟夫婦は苦しいと言いながらも
旅行をしたり、色々なものを買っています。
いくらボロ家とはいえ、住む場所の心配もなく、
これまで両親に子供たちの面倒を見てもらっていた弟たちに
私達が自力で家を買ったり、子供が私立に通っていることまで
弟夫婦に文句を言われる筋合いはあるのでしょうか?

将来、弟夫婦だけに両親の面倒を任せるつもりはありませんが
どちらかというと、むしろつい最近まで、
弟夫婦のほうが経済的にも、自分たちの子供も両親に面倒を見てもらっていたのに
突然そんなことを言うのは理不尽だと思う私が間違っているでしょうか?
商売が上手く行っているときは「将来相続放棄をしてくれ」とまで言われていました。
もちろんそのつもりでいましたが。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【160066】 投稿者: 教えてください  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 31日 08:58

    このスレッド、とても参考になりました。もうそろそろ終わりのようですが、もし、親の面倒について建設的に意見交換したり、質問したりできるスレッドをご存知の方がいたら教えていただけませんか。検索したのですが、ちょっとお堅い感じで建前を語っているところか、感情的なレスが多いところしか見つけられませんでした。このスレッドは、全体的によかったと思っています。教育関係の掲示板ということで、ベースとなる部分に共通項がある人が多く参加していたからかもしれません。自分でスレッドを立てるにしても、場違い、とご批判を受けない掲示板があれば、そちらで立てたいと思います。

  2. 【160137】 投稿者: 継がなかった私  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 31日 10:38

    教えてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このスレッド、とても参考になりました。もうそろそろ終わりのようですが、もし、親の面倒について建設的に意見交換したり、質問したりできるスレッドをご存知の方がいたら教えていただけませんか。検索したのですが、ちょっとお堅い感じで建前を語っているところか、感情的なレスが多いところしか見つけられませんでした。このスレッドは、全体的によかったと思っています。教育関係の掲示板ということで、ベースとなる部分に共通項がある人が多く参加していたからかもしれません。自分でスレッドを立てるにしても、場違い、とご批判を受けない掲示板があれば、そちらで立てたいと思います。


    私もこのスレでいろいろ勉強させていただきました。
    これだけ多くのレスが集まるのですから関心の高い内容なのだと思います。
    受験生を抱えながら、親の老いにも直面する・・・
    そんな年代ということなのでしょうね。
    教えてくださいさんが、どのようなことをお話になりたいのかわかりませんが
    こちらで新しくスレを立てられても構わないと思いますが・・・

  3. 【160399】 投稿者: Me,too.  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 31日 17:11

    教えてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このスレッド、とても参考になりました。もうそろそろ終わりのようですが、もし、親の面倒について建設的に意見交換したり、質問したりできるスレッドをご存知の方がいたら教えていただけませんか。検索したのですが、ちょっとお堅い感じで建前を語っているところか、感情的なレスが多いところしか見つけられませんでした。このスレッドは、全体的によかったと思っています。教育関係の掲示板ということで、ベースとなる部分に共通項がある人が多く参加していたからかもしれません。自分でスレッドを立てるにしても、場違い、とご批判を受けない掲示板があれば、そちらで立てたいと思います。

    私も、このスレはとても参考になりました。スレを立てたら教えて下さいね。必ず伺います。

  4. 【160646】 投稿者: うわさの政治家  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 31日 22:28

    そうそう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 10〜20年もすれば、在宅介護なんて贅沢な部類に入り、自立生活できない老人は介護施設に入るのが普通になるかも。どう考えたって、ヘルパーが足りない。一軒一軒にヘルパーが訪問するより、ひとつの施設の右の部屋から左の部屋へ移動、というのが効率的。そのほうが、みんな幸せかもよ。休日には子どもや孫がニコニコしながらお見舞いに来てくれる。疲れた顔でオムツ換えられるより、いい。兄弟姉妹間の争いは少なくとも減るよね。労働や気苦労を均等に分けるのは、とても難しいけれど、費用を均等に割るのは、電卓があればできる。

    そもそも、この在宅介護の推進、老人ホームの廃止を打ち出したのは
    かの亀井静香さんじゃなかったでしたっけ?
    それに対して、自分のお母さんの介護を自分の手でした桝添洋一参議院議員が
    噛み付いていたのを覚えています。
    自分の親がそのような状況になって、在宅ということが確かに多くの老人にとって
    幸せかもしれないことはよくわかる。
    でもそれは介護の手が足りている場合であって、そうでない場合のむずかしさは
    経験した人でないと今はわからない。あまりに事例が多様すぎて説明できない。

    亀井さんはやはり現実がわかっていないと思う。
    介護は老人だけの問題ではなくて、子の問題でもあること、完全に忘れてる。


  5. 【160726】 投稿者: 政治に期待してもねぇ・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 31日 23:50

    うわさの政治家 さんへ:

    この時期に固有名詞を出して政治家について語るのは、政党の意図ありと思われますよw
    いずれにせよ政治家なんて庶民の現実なんてな〜〜んもわかってないですよ。

  6. 【160775】 投稿者: それって勘違い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 01日 00:44

    在宅介護って、独居老人も対象に考えられているんですよ。
    ホームに入れるほうが、ずっと税金が高くつきますので。
    老人病院に入れておくというのもそう。国の医療費負担バカ高。

    家にいて、ヘルパーさんが通って、自立支援をしたほうが、ずっと安価にあがる。
    それは、介護の苦労から女性を解放するためのものでもあるんです。
    介護の実務はプロに任せて、家族は心のケアを。が、コンセプトですから。

    将来、「嫁さん」がいなくなるというのは、そういう意味も含めて。
    「嫁」が、「親(夫の)」の介護をするなんて、ありえなくなる。

    「家」に「女へん」の「嫁」は、そもそも民法上いないんですが、
    一人っ子多数の時代になり、現実にもいなくなります。

    夫と妻が協力し合って、それぞれの親(の心)をサポートする。
    そういう時代に向かっているのです。

    嫁が実家の親のことばかり考えて夫の親を考えない、なんて批判は消滅します。
    それは当たり前。女(嫁ではない)も男(婿ではない)も、自分の親のことを
    まず第一に考え、そのうえで、愛する相手の親のことを考える。
    これが自然で、当たり前のことですね。
    当たり前が当たり前になる時代に向かっているということです。



  7. 【160793】 投稿者: 私も長男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 01日 01:16

    在宅介護にヘルパーさんが通ってくれば、本当に介護の苦労から女性が解放されるのでしょうか。つっかかっているわけではなく、わからないので、知りたいのです。

    ヘルパーさんがすべての世話をしてくれるわけではないですよね。夜中は、家族で世話をするのでしょうか。また、仕事を持っている女性の場合は、どうすればいいのでしょう。また、最初から家にいる女性でも、ヘルパーさんが働いている間にくつろぐこともできず、忙しく立ち働いてしまうのでは?

    こういうことを書くと、目が届かないところ(介護施設など)に老人を送り込んで楽をしようという魂胆、と批判されそうですね。

    私の祖母は、ぴんぴんコロリだったので、介護というのを間近でみたことがありません。話だけを聞くと、とても怖いのです。私ができるだろうか、本人に当たってしまうのではないか、子供に愚痴をこぼしたり、言ってはいけない言葉をはいてしまうのではないか、と。何よりも、老人の死が早まることを心の底で望んでしまいそうで、怖いのです。

  8. 【160819】 投稿者: うわさの政治家  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 01日 03:13

    それって勘違い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 在宅介護って、独居老人も対象に考えられているんですよ。
    > ホームに入れるほうが、ずっと税金が高くつきますので。
    > 老人病院に入れておくというのもそう。国の医療費負担バカ高。
    >
    > 家にいて、ヘルパーさんが通って、自立支援をしたほうが、ずっと安価にあがる。
    > それは、介護の苦労から女性を解放するためのものでもあるんです。
    > 介護の実務はプロに任せて、家族は心のケアを。が、コンセプトですから。
    >
    > 将来、「嫁さん」がいなくなるというのは、そういう意味も含めて。
    > 「嫁」が、「親(夫の)」の介護をするなんて、ありえなくなる。
    >
    > 「家」に「女へん」の「嫁」は、そもそも民法上いないんですが、
    > 一人っ子多数の時代になり、現実にもいなくなります。
    >
    > 夫と妻が協力し合って、それぞれの親(の心)をサポートする。
    > そういう時代に向かっているのです。
    >
    > 嫁が実家の親のことばかり考えて夫の親を考えない、なんて批判は消滅します。
    > それは当たり前。女(嫁ではない)も男(婿ではない)も、自分の親のことを
    > まず第一に考え、そのうえで、愛する相手の親のことを考える。
    > これが自然で、当たり前のことですね。
    > 当たり前が当たり前になる時代に向かっているということです。
    >
    >
    実際にやってみたことのない人か、非常に恵まれた環境でのみ介護をしている人のきれいごとです。こちらにこそ政治的意図を感じます。
    かの政策(私に政治的意図はありませんが、かの政治家という言い方が気に入らないのなら)の欺瞞はそこにあります。

    女性を介護から開放するという言葉の裏には、まず女性が介護することが前提になっている。

    より良い介護、より良い老後の生活を守るために、税金は使われて欲しいのです。
    闇雲に予算を削るよりも、もっと現場の声を取り入れて欲しいのです。
    独居老人も視野に入れている?ヘルパーさんは食事の世話とかはしますが、高いところにある物を取ってくれたりしません。仕事の範囲外だからです。家族がいて、一時的にヘルパーの入っている人はまだましです。独居の人はこんな時どうします?

    何よりも老人自身がヘルパーを使いこなせません。新しいコンセプトであるからではなく、老化のため頭脳が若い頃のように働かないからです。
    長くなりますし、一言で終わらせられるものではないので、このへんでやめます。
    レスしたのは、政治家の答弁みたいに実情を理解しない理屈ばかりのレスに、非常に違和感と反発を感じたからです。
    この問題は本当に家庭の数だけ違った問題を抱えています。かの政策はそれを丁寧に吸い上げる前に、目先の経済問題だけで作られてしまったと感じるからです。

    ヘルパーさん、いないよりはいたほうがそりゃいいですよ。でもそれで問題を解決できるかと言えば、絶対できない。老親を持つ職持ち女性にとっては更に過酷です。
    ケアの行き届いた施設と、自宅介護と、どうしてどちらかひとつを選ばなくちゃならないんでしょうか。それぞれに合った方法で安心してできる介護をすることが、どうして税金の無駄なんですか?ふざけないでほしいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す