最終更新:

381
Comment

【166533】PTA役員の裏事情

投稿者: 暇だけど暇じゃない   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 08日 23:42

PTA役員の仕事ってどうしてダラダラしてるの?
忙しい中、時間をやりくりしてる人もいるんだからもう少しテキパキしてほしいよ〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 44 / 48

  1. 【173854】 投稿者: だからね  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 18日 22:47

    カルト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > 教育理念に賛同して入学するのは新興校とて同じ。
    > けれど、「全面的」となると、それは信仰?
    >
    >


    どなたかも書いていたように、伝統校とか新興校とか言うとまた荒れるから・・・。

    私立は一応誰もが『選択して』入っている学校なので、
    その学校の方針や教育理念に反対する人は普通ないか、あっても当面は隠しているでしょうね。
    「入れてくださってありがとう!」という学校であればあるほど、
    感謝の度合いも高いだろうし。


    公立校は、そこら辺の意識が親に必要ないから、
    『協力しよう』『お手伝いしよう』と思いにくくなっているのかも。
    だから今はPTAは、学校のお手伝いという意味合いは薄れて、
    子どものために大人が協力する組織という意味になっているのだけれど。

    昔は公立であっても、学校や先生というものに、親は畏敬の念を持っていたのでしょうね。
    違ってきているのは仕方がないことだけれど。

    学校というもののあり方が、PTAへの親の意識にも関係していると思いますね。

  2. 【174082】 投稿者: 提案  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 10:42

    いっそPTAなんて廃止しちゃえばいいのよ。
    いらんでしょ。
    必要なことは、生徒と職員でする。
    しゃしゃりでる父兄もいなくなる。

  3. 【174097】 投稿者: 名案だけど  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 11:15

    提案 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いっそPTAなんて廃止しちゃえばいいのよ。
    > いらんでしょ。
    > 必要なことは、生徒と職員でする。
    > しゃしゃりでる父兄もいなくなる。


    「お母さんだって仕事しているのよ」とPTAの仕事で忙しくしている姿を子供に見せたい親が大反発すると思う。

  4. 【174105】 投稿者: 罰ゲーム  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 11:09

    レスも300越すとどんどんレベルが下がるな。

  5. 【174122】 投稿者: PTA反対派  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 11:32


    このスレッドにでているメッセージに全て、私がPTA反対!と感じた理由が記されている気がします。

    子供のため!とおっしゃる気持ちも理解できるのですが、でも「費用対効果」ということがあると思うのです。


    外で仕事を持つ母、介護をかかえる方、小さいお子さんをかかえてる方、あるいはやっと子育てあるいは介護などがひと段落して、やっと自分の時間を持てると考えたお母さん方、受験にむかって大変なお母さん・・・みんな、みんな、忙しい人ばかりで、時間て宝石みたいに貴重だと思うのです。

    その中で、誰が暇だの、できるのにやってない、だの言い合うのって本当に不毛です。

    お母さん同士が、有職者かどうかでわかれて対立しあったり。レスにあって、ぞっとしたのですが、「介護って言ってPTAをことわったくせに、旅行にでかけてた」なんて監視しあったり・・・もしかしたら、やっとの思いでショートステイに受け入れられて何年ぶりかの小旅行かもしれないですよね?

    ここまで反目しあったり、仕方なく断れなくて引き受けた人達が「お楽しみ会」をやっても??

    PTAの行事の収益で「逆上がりの練習台」を買った、と誇らしげにおっしゃる方がいたのですが、何万もするものではないですよね?おそらく全校生徒から一人50円も集めれば買えるものなのではないでしょうか?その50円ー100円を惜しんで、バザーだなんだと走り回らされるのはたまらない、という感覚の人もいるんです。

    役員を引き受けた母の苦労と、2−3時間の子供の楽しみと・・その費用対効果をちゃんと測定して、本当にあるべきなのかどうか考えるべきだと思うんです。

    PTAで本当に必要なのって、「子供の安全管理」と「先生の権力が密室で乱用されてしまうこと」を防ぐことの二つ。そこだけを押さえる機能を残して、あとの行事は全部有志でやりたい人がやる、いなければその年はなし、でいいんじゃないかな〜。

    ちなみにこの「改革案」?を提案したところ、私の周りでは大好評だったのですが、
    「子供のために必要!母の都合を優先するなんて!」という原理教みたいな人につぶされました。とほほです。うちの学校にも小泉さんに来てほしいなあ。

  6. 【174159】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 12:53

    PTA反対派 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > PTAで本当に必要なのって、「子供の安全管理」と「先生の権力が密室で乱用されてしまうこと」を防ぐことの二つ。そこだけを押さえる機能を残して、あとの行事は全部有志でやりたい人がやる、いなければその年はなし、でいいんじゃないかな〜。

    大賛成!全くその通り!

    > ちなみにこの「改革案」?を提案したところ、私の周りでは大好評だったのですが、
    > 「子供のために必要!母の都合を優先するなんて!」という原理教みたいな人につぶされました。

    ここなんですよ、問題は。提案してもつぶされる。結局変わらない。
    そしてそういう現状をここで書くと
    「改革できないのが悪い」「周りの質が悪いからお気の毒」って言われちゃうし。

  7. 【174165】 投稿者: ほんと  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 13:06

    PTA反対派 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > PTAで本当に必要なのって、「子供の安全管理」と「先生の権力が密室で乱用されてしまうこと」を防ぐことの二つ。そこだけを押さえる機能を残して、あとの行事は全部有志でやりたい人がやる、いなければその年はなし、でいいんじゃないかな〜。

    私も大賛成です。
    PTAの存在理由の一番大きな点はここではないかと個人的に思うわけです。

    お楽しみ会だろうと、地域の祭りの手伝いだろうと、やれば親同士の
    つながりがでてくる。そしていつそのつながりが大きく役立つかというと
    上記のような場合だと思います。(そのためにもやっているとばかり思ってましたが)

    よくPTAなんかいらないという方がいらっしゃいますが、
    それは個人交渉ではどうにもならないM教師にあたらず、また、学校の対応も良かった経験しかない方だと思います。

    もめにもめて教頭、校長、教育委員会、と交渉していく段階で
    PTAという団体で動くことは強いですよ。結束はむずかしいかもしれませんが
    こういうときはあったほうがよいですよ。

  8. 【174187】 投稿者: まさにその通りなんです  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 19日 13:56

    > PTAで本当に必要なのって、「子供の安全管理」と「先生の権力が密室で乱用されてしまうこと」を防ぐことの二つ。そこだけを押さえる機能を残して、あとの行事は全部有志でやりたい人がやる、いなければその年はなし、でいいんじゃないかな〜。

    ほんとにその通りなんです!!!

    なのに、なぜそのように改善されないか。なのですが、どうしても「役員の仕事」をしていたい人がいるからなんです。
    こう言うと役員好きの方が猛反論してきて絶対譲らないのです。PTA(行事とか)は絶対必要だと。
    ・・・・このスレがこんなに長くなっているのと同じ現象なのですよね。現場も。

    「教育論」の板にも、今、PTAの役員が強くて傲慢で困るというレスが立って、役員にふりまわされている方々のぼやきがレスされています。
    それなのに、あちらの板には「役員絶対擁護論」のレスはついていない・・・・
    なぜかというと、つまり、IP開示の板では何も言えないのです。

    現場でも同じですよ。
    自分の身分を前面に出して、教師や教育委員会とかに真剣に真っ向から向かっていくほどのことはしませんもの。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す