最終更新:

381
Comment

【166533】PTA役員の裏事情

投稿者: 暇だけど暇じゃない   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 08日 23:42

PTA役員の仕事ってどうしてダラダラしてるの?
忙しい中、時間をやりくりしてる人もいるんだからもう少しテキパキしてほしいよ〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 48

  1. 【167093】 投稿者: ボノロン  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 17:20

    どんな事でも、引き受けたからには責任もって一所懸命。
    そういうやり方をすると、個人的に学べる事も多いし、友人もできるし、
    「楽しい」と感じることができるんですよね。経験から言って。
    だから、PTAの活動を引き受けてきた中で、すごく成長できたし得た物も多いです。

    でも、やらないで文句ばっかり言う人に、「好きでやる人にやらせときゃいいのよ」
    と言われた時には、すごく頭にきて、そう思われるならもうやりたくないな、と
    心底思いました。今思うと、その人の方がどうかしているから、気にすることも
    なかったかと思うけど、本当に頭にきて、その後やる気をかなりなくしました。

    でも、その学校では、まだ先生との関係が良好だったからよかったんですよ。
    今の学校では、先生が信じられない位PTAに冷淡です。
    「先生のえこひいきを期待して役員を引き受ける」なんて陰口たたく人もいるぐらい
    だから(でも、そう思うなら、「じゃあ、あなたやれば?」とも思うけど)
    先生との関係が冷め切ってるのは、いいのかしら?と思うけど、やはりとんでもない。
    生徒たちを思う気持ちが双方にあるなら、絶対に協力的な暖かい雰囲気ができるのが
    どう考えても自然ですよね?
    貴重な時間をけずって手弁当で活動しているのに、氷のように冷たい学校の空気。
    どうしてなのか、いつも不思議です。(でも、正直言って、飲み会は楽しい!)
    (それ位の楽しみなければやってられませんもの、許してほしいものです。)

  2. 【167098】 投稿者: 質問  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 17:26

    幼稚舎ってPTAがありませんよね?
    逆に国立はPTAが大変ですよね
    都内私立で幼稚舎以外にPTAがないところ、PTAが存在しても
    名ばかりで活動の少ないところはどこでしょうか?
    和光は大変だと聞いたことがあるのですが

  3. 【167106】 投稿者: keio!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 17:34

    質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 幼稚舎ってPTAがありませんよね?
    > 逆に国立はPTAが大変ですよね
    > 都内私立で幼稚舎以外にPTAがないところ、PTAが存在しても
    > 名ばかりで活動の少ないところはどこでしょうか?
    > 和光は大変だと聞いたことがあるのですが
    >


    慶應は幼稚舎だけでなくPTAはないと思います。すくなくとも中等部と女子高はありません。ただクラスごとの幹事が順番で回ったり、クラブの中には保護者がいろいろするところもあります。

  4. 【167128】 投稿者: 実際に  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 17:58

     好きでやりたい人っていますよね。
    ボランティアで引き受けてくださって、本当にありがたいと思っていますが、
    役員選出の時、いかにも渋々というようなそぶりをみせながら、他の方が立候補する間も与えず、
    「どなたもいらっしゃらないなら、いいです。私が今年もやります」といって立ち上がった方。
    あの時何人かが手を上げようとしていたのに・・・。

    ビックリしました。
    そして昨年に引き続き今年も学年代表になられました。
    やりたいとしか思えません。

    もちろんありがたいことなんですが、どうせなら気持ちよく立候補してくださればいいのになあと思います。

    役員ってやってみれば、役にもよるでしょうが、それほど大変ではないし、それなりの充実感もあるし、もっと堂々と進んでするような雰囲気があるといいですよね。
    なぜか、「仕方なく引き受けた」っていうポーズが必要になっていませんか?

  5. 【167153】 投稿者: もと改革派  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 18:37

    もと敏腕役員? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > でも、会長の出席する会議、そんなに大変ですか?
    > 地元の方との交流なども会長の重要な仕事ですが、確かに主婦が出ると時間
    >的に大変ですが、代々男の方がうちの学校は会長になるので、役割分担でう
    >まく言ってます。

    このようなことを含めて「恵まれている」と思うのです。
    女性会長の学校もあるということをご想像下さい。主婦が地域交流のための
    会議に夜間出ることの大変さを。何の問題もなく、代々男性会長が
    あらわれる地域ばかりではございません。会長のなり手もなく選出役員
    がかけずり回ったあげく、女性がならざるを得ない地区もございます。
    古くからある下町で、地域との密着が強い地区では、祭礼などの運営も
    からまって「会長職」の重さをみんなが知っています。するといろんな理由を
    つけて男性が逃げ出し(残業、休日出勤が多い・・など)、女性が会長に
    というわけですね。近頃は本部役員すら男性のなり手がございません。
    一度本部に入ったら次は会長になっちゃうからです。

    > 会長選出の規約を変えたら?
    本部役員選出も、会長選出も、元敏腕役員さんの学校と何らかわりありません。
    ほぼ同じ規約です。本部役員はクラスの数だけいるし、副会長なんて5人とか
    いると思いますよ。会長代行、委員会運営担当、などなど役割分担も
    しています。それでもうまくいかないわけです。PTAではなくPAだと思う
    ほど教師の協力が得られないことも代々です。


    > 私はそうして幾つかのことでみんなを説得しました。
    はあ・・・私もやりましたよ。ものすごくエネルギーを使って。
    もちろん一時的に成功しましたが、それが継続しているとは思えない。
    死ぬ気で作った引継ぎマニュアルはきっと死蔵されてるだろうし
    各種の時短対策は改革派の退職と共になしくずし・・。
    1年で退職されたとのことですが、先人のがんばりはどのぐらい
    あったのでしょう。我が校の改革派はいれかわりながらのべ3年頑張り
    ましたが結果はでませんでしたね。

    逆に、同じ試みを、転校した学校でやってみましたら、あっという間に
    改革が進み、PTA役員の負担は激減しました。1年掛からずに・・。
    学校の同意も簡単、保護者も大賛成。
    「役員業務軽減大賛成!」なぜならこの学校はもともと全教員が
    「クラス役員」にはいっていてPTA活動参加必須。こういう学校は
    本当に望ましい。役員も憤死しなくてすみます。ええ、私今年も
    役員です。(だってノルマですから)そーいえば私役員だったわ・・って
    毎日です。

    ということで、やっぱり学校によって非常に改革しづらい背景が
    ありうると思うわけです。


  6. 【167163】 投稿者: わかるけど  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 18:53

    実際に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 役員ってやってみれば、役にもよるでしょうが、それほど大変ではないし、それなりの充実感もあるし、もっと堂々と進んでするような雰囲気があるといいですよね。

    そうですね。

    > なぜか、「仕方なく引き受けた」っていうポーズが必要になっていませんか?

    あの人ってやりたがり!出たがり!目立ちたがり!
    やりたくてやってるんだから、別にこちらが協力しなくったってねえ。
    好きねえ…(嘲笑)

    こういう言葉を浴びせられることが多かったからでしょう。
    だから逃げを打つのだと思います。
    だんだん変わってきているとは思いますが。



  7. 【167165】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 19:05

    敏腕さんは、うちのPTAは○○でしたよ、っていうのがお好きなんですね。

    うちは会長は男性が・・・→そうでないところは多数あるでしょう?
    会長の人格がいいかたならOK・・・→そうじゃないから皆さん困ってるのでしょう?
    他の役員が応援してくれるので・・・→同上

    言葉も特におおげさだと思えないし。

    会長選出の規約を変えろと言われても、会長に立候補するには資格審査が必要、とでもしない限り、やりたがりの困ったさんを立候補させない方法なんて思いつきませんが、どういうふうにかえたらいいか、教えていただけませんか?








  8. 【167185】 投稿者: もと敏腕役員?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 09日 19:37

    ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 敏腕さんは、うちのPTAは○○でしたよ、っていうのがお好きなんですね。
    >
    > うちは会長は男性が・・・→そうでないところは多数あるでしょう?
    > 会長の人格がいいかたならOK・・・→そうじゃないから皆さん困ってるのでしょう?
    > 他の役員が応援してくれるので・・・→同上
    >
    > 言葉も特におおげさだと思えないし。
    >
    > 会長選出の規約を変えろと言われても、会長に立候補するには資格審査が必要、とでもしない限り、やりたがりの困ったさんを立候補させない方法なんて思いつきませんが、どういうふうにかえたらいいか、教えていただけませんか?
    >

    気を悪くされたのなら申し訳ないですが、私は自分の学校の状況を紹介しただけです。
    非難するつもりもないし、可能性はいろいろあるはずということをいったつもりなのです。
    私の学校のの状況を恵まれているとおっしゃるのならその通りだと思います。
    でもその状況に行き着くまでにはそれまでの活動も見極めも味方探しも合ったのですけれどね。あまりに不可能な状況だったら引きうけませんし。その場合は何もいう資格もないと思っていますが。

    「もと改革派」様のように自分で実際に奮闘した方が愚痴を言うのはかまわないと思うのですが、本部の役員をしたこともないのにああだこうだいうような人に対しては、
    ちょっと待って?と思ってしまいますね。

    自分の居心地のいい状況であるかどうか(一緒にやる仲間)を出来れば確かめてから参加しないと役によっては本当に悲惨な生活になることは想像できます。
    自分の意志と無関係に決まってしまうという仕組みになっている場合か、周りの人みんなイヤな人か、そうでもなければそういう状況に追い込まれるわけはどうしてなのかなと単純に思います。

    役員以上は立候補した人を承認する手続きがあるはずですが、みんなが承認しなければなれないでしょう?あるいはほかのましな人を対抗馬として説得するという手もあるはず。
    それができないのであればイヤな人でもやりたい人が一人ではその人にするしかないのはしょうがないと思います。
    どうしても役員をイヤなら断固拒否もできるのでは?
    みんなが、あの会長の下ではやらないといえば、何か打開できないでしょうか?

    もしPTAの本部役員をクジなどで強制的にやらされるような状況があったとしたらなぜそれがそのままにされているのかはなはだ疑問です。私だったら断固拒否します。PTAを無くすように校長に提案するかも。最後は転校も考えますね。
    PTAのない公立校もあるのですよ。じっさい。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す