最終更新:

132
Comment

【167830】そんなにおかしいことですか?

投稿者: シルフィー   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 10日 18:27

先月、高2の娘とオープンキャンパスに行ったときのことです。
私と娘は色違いのワンピースに同じ赤いサンダルを履いて
同じバッグを持っていました。
背格好も同じくらいで、髪型もストレートロングで同じ。
手を繋いでいたので、後ろから見たら仲の良い友達同士に見えたのかもしれませんが
施設見学で歩き始めると
「えっ?もしかして親子?キモイ!」、「いい歳してペアルック!?」
という声がちらほら聞こえてきて、傷付くと同時に腹が立ちました。
今までそんなことを言われたことがないのですが
母と娘が仲が良いことが、そんなにおかしいことなのでしょうか?
女の子がいなくて、羨ましいだけだったのでしょうか?
あれから何日も経っていますが、いまだにショックで
周りの人がどう思っているのか気になるのです…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【168158】 投稿者: あらら  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 00:22

    先日お友達から聞いた話です。
    娘さん(中3)が大学病院の小児科にかかっていて、そのドクターのお話ですが
    反抗期についての質問があり、一年中反抗期ですと言ったところ
    それは良かったですねと言われたそうです。
    この時期程度はそれぞれだと思いますが、反抗期があった方が大人になってから自立できると・・
    ぜんぜん反抗期のなかった子が、成人してから突然手がつけられなくなってしまった例があるそうです。
    例外はあるでしょうが・・・

    やっぱり大切なのよ、反抗期って。。。

  2. 【168159】 投稿者: 通りすがりS  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 00:25

    オープンキャンパスって、大学の、ですよね?
    高校生のお嬢さんと一緒だったんですものね。
    大学側も、できればこんなに親離れしていない子供、
    というより、子離れしていない親の子供は受け入れたくないことでしょうね。

    何かあったときには親ぐるみでのトラブル必至ですもの。
    私立なら、まず第一にご縁を遠慮したいと思われる家庭だと思います。

    かわいそうに、お嬢さんの道がひとつ狭まったのですね。

    あ、私、女の子の親です。娘はスレ主さんと同じく、高校生です。
    私も娘と服を兼用することはありますが(私が買ったブランド服を着たがるので
    ーそれでもトップスやジャケットくらいで、さすがにボトムは無理)
    ペアルックなんてとてもとても。そんな自信はありません(笑)

    私自身、どっちかって言えば「女の子でよかった!男の子苦手」の母ですが、
    それでも「男の子の親の僻み?」というスレ主さんの発言には唖然としました。
    男の子の親御さんに対して恥ずかしいです。
    女の子の親って、みんなこんなに○○なの?と思われると想像すると。

  3. 【168164】 投稿者: 分かりません。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 00:28

    この目でその格好をしたお二人を見ないことには判断できませんね。
    でもここに書かれたことだけで判断しろとおっしゃるなら、それは100人中96人は「おかしい」というんじゃないかなと思いますよ。

    娘さんはどちらかと言うと幼い素直なお子さんなんでしょう。反抗期がなくったって変じゃないと思いますよ。
    娘と仲いいのは誇れることです。

    娘さんの感覚はこれから育つのでまだ大丈夫。
    でもお母様の感覚が常識的に見て幼稚なのでしょう。
    ご家族は慣れているので別に何とも思わないのです。
    慣れている人はそうかも。
    でもやはりおかしいと思います、普通の人がきいたら。

  4. 【168167】 投稿者: 心配なのは  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 00:42

    シルフィー さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > もちろん娘に友達はいます。
    > お友達には、私と仲がいいことを自慢しているようです。
    > 娘が嫌がっていたら、我慢しておそろいの服など着ないと思います。

    また書き込んでしまってごめんなさい。
    でも、意地悪で言っているのではありません。

    お嬢さんが嫌がっていないことが、心配なんです。
    高2で、お母さんと2人の共有の世界に満足して浸っているというのが・・・

    お友達に自慢されているのがもし本当なら、お嬢さんもやはりお友達から引かれています。
    社交辞令で「ふーん、いいわね」といわれているんだと思います。気の毒です。

    もうこんなこと聞きたくないと思われるでしょうが、意地悪で言っているのではないんです。
    親子が仲の良いのは、とてもすばらしいことだと思います。
    どうか深呼吸して、また落ち着かれたら、みなさんのレスを読み返してみてくださいね。

  5. 【168180】 投稿者: オルゴール  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 01:02

    きっと仲良しの親子なんでしょうね。
    私も娘がいますので(一人娘です)高校生くらいになっても
    母と仲良くしてくれたらいいなーと思います。

    でも反抗期はあったほうがいいとも思います。
    そういうことがあって初めて判る事ってあるんじゃないでしょうか。
    そして親も子離れができていくんじゃないかという気がします。

    それから、私の母も服を作ってくれます。
    赤ちゃんの頃はお揃いの生地で作ってもらったものを着てました。
    今も娘とお揃いのワンピースがありますが、「家着」です。(娘は小1)
    スレ主様の「お揃い」の感じ、よくわかります。
    外で着てもおかしくないんですよね。
    でも「公の場」ではおかしいと思います。
    TPOは大事でしょう。

    お母様のほうが娘さんに依存されているかもしれませんね。
    私もそうならないよう心掛けていきたいと思います。


  6. 【168189】 投稿者: やっぱりツリ?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 01:11

    仲良しでも・・・
    子離れしていないと、お子さんが結婚するときに大変なんじゃないかしら・・
    就職するときでも親が挨拶いってしまうタイプ??

    お子さんの自立についてどう考えておられるのかしら?
    子離れできていないご自身にかなり依存心を感じますが。。。

    お子様はただわかってない年頃なのでしょう。
    この先気付くときがきます。(きっとね)

    旦那様とペアルックされたらどうでしょう???(笑)

  7. 【168192】 投稿者: 涼子  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 01:02

    娘がいますので、おそろいや腕を組んだり手をつなぐ感じはよくわかります
    それでも微笑ましいのは小学生くらいまででしょう。
    中1の娘はまだ少し甘ったれで、夜、駐車場から帰ってくるときなど腕を組んできます。
    でも少しでも人の気配がするとサッと離れます
    そんな風に母と娘でも人前でベタベタしているのは恥ずかしいことだという感じが
    子どものほうに芽生えて、少しずつ離れていくのが普通なんですよね
    スレ主さまのお嬢様にそれがなくて、またそれに対してご両親が目を細めて
    そのままにしていらっしゃることを誰もが心配に思っています
    どうか耳を傾けてくださいね

    それから「男の子の親」「仲良しじゃない母」の僻み、という考え方。
    これは本当にどうかと思います
    ペアルックはつまり「仲良しな私たちをみせびらかす」手段なんですね
    それをみんなが羨ましがっていると思っていらっしゃったんですね
    掲示板でみなさんの本音を問うことを思いつかれて、本当に良かったと思います

  8. 【168196】 投稿者: はは  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 01:26

    反抗期がなくてもまともに育っている人はたくさんいると思います。
    でも、反抗期というものは中年を過ぎて突然出る人もいますよ・・・私のようにね。お恥ずかしい話ですが、事実です。

    私自身がお嬢さんのようないわゆる「素直な子供」でした。
    でも、30半ばを過ぎ、私自身の子育てにおいて、自分流の子育て方法を押し付ける母と意見を異にすることが多くなり、それをきっかけに大爆発、一時は親子断絶に近い状態で最悪でした。遅すぎた反抗期は思春期のそれよりよっぽど質が悪く、後に引きます。幸い母がある程度こちらの言い分を聞く耳を持っていたことで現在は母との関係はほぼ修復できましたが、以前のような仲良し親子というよりはむしろ、お互い自分の領域を持ち、干渉しあわないという、だいぶ距離のある関係に変化しました。また、私の中には「母の言いなりにさせられた私の青春を返せ!」を母を恨むまだ残っています。単なるわがままではありますが。・・・このように、いい中年になってから爆発する場合も往々にしてありますので、お嬢さんの成長に応じてその手をだんだん離していき、本人の裁量で色々な挑戦をする機会を与えることも必要ではないかと思うのです。でないと将来苦労するのはほかならぬお嬢さんだと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す