最終更新:

77
Comment

【175031】地域の子供会

投稿者: つい。。   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 20日 18:54

>本音は 様

>親御さんの気持ちはおっしゃるとおりでしょうね。
>ただ、お子さんはどうでしょう?
>その昔、階下の国立に通うお嬢さんのお母様から「ねぇ、うちの子と遊んでやって」と何度も言われて私は>閉口していました。書道教室も私と同じ所にわざわざ移ってきたり、誕生会に呼ばれたり・・・。

>その子もガイジンさんのヌード写真を収集するなど、かなり屈折していました。
>本音は 様、近所のガキとうちの子は違うのよ!という育て方に迷いはないのでしょうが、お子さんのお気>持ちもたまには聞いてあげてくださいね。

このレスなんとなく不思議でつい持ち出してしまいました。

小学生のお嬢さんがガイジンさんのヌード写真を収集してるのですか?

私は個人的に
「うちの子は私立なのよ近所のガキとはちがうのよ。」

「友達が近所にいないからってしつこく付きまとう私立の子にはうんざり。」
って同じにおいを感じます。

私立の子は子ども会なんぞに入らない。
私立の子なんかに子ども会に入ってほしくない。
どちらもあるんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【176780】 投稿者: ところ変われば・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 22日 20:15

    あら? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 茶髪にピアスは、今は、超難関私立の中学の子供の特許よ。
    > 関西ではね。
    > 制服もないところが、こういうことも許されていて、

    首都圏で超難関、私服といえば筑駒ですが、茶髪にピアスは
    ほとんどいません。
    この出で立ちで「おばちゃん、おはよー」とくればあまり
    お利巧な印象は持ちません。

  2. 【176782】 投稿者: 芋くさっ!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 22日 20:09

    茶髪なんてもう流行遅れですよ。
    でも、田舎ではまだルーズソックスはいている子もいるらしいし、
    やはり関西も中央から遅れをとっているんですね。
    芸能人だって、最近は黒髪の方が増えてますよ。

  3. 【176798】 投稿者: 理想派  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 22日 20:40

    何もかも完璧な地域なんてないですよ。

    別に子ども会じゃなくても、PTAじゃなくても、自治会じゃなくても
    地域の子供たちは地域で守る。自分の子でなくても、大事に見守る。
    そんなふうにみんなが思ってくれたらいいとなと思っています。
    見守るって、大げさに、管理するとか面倒を見るとかじゃなくて、心にかけるというような感じかな。
    でもある程度の組織があったほうが、そういう意識って育ちやすいじゃないですか。
    どこかの地域には「親父の会」みたいなのがあって、その会を中心に活動をしていると聞いたこともあります。


    現実は難しいです。小学生の高学年から中学生くらいは、周りに気を配るより
    自分の楽しいことに夢中だし、親も、子育ての終わった世代も、他人のことにはかかわらないのが
    現代風と思っている人が多いし。


    でも、一歩でも前進したらいいかなと思っています。
    私の町の自治会では、年配の仕事もリタイアして暇な人がする仕事、というイメージから
    少し変わって、現役子育てママたちも 時々参加してくれるようになりました。
    自分たちの関わりの深い、子供がらみの分野のみですが、それでもいいと私は思っています。

    又、大学生のお兄さんお姉さんも、子供会や児童館の催しに参加してくれる人が少しづつですが
    増えてきています。
    といってもダメな年もあります。そんな調子でいいと思っています。
    この掲示板でも何とかしなきゃと思っている人が多くて嬉しいです。
    現実は厳しいし、ほんとに子ども会なんてなくなってしまう地域が増えるかもしれませんが
    このままではダメだと思います。

  4. 【176812】 投稿者: 素朴な疑問  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 22日 20:47

    >子どもの、町の安全のためには本当にこういうことって一番大切みたいです

    子供会のある地域は子供が犯罪に巻き込まれる率が低いのですか?

  5. 【176831】 投稿者: 子ども嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 22日 21:14

    もちつもたれつさんへ:

    嫌いなのに『活用』と言う言葉を何度も使ってすみません。
    カギかっこつけているでしょ?
    定義してくださったように、「本来の価値を見出されていない人材を生かす」ということは
    そう思われる人の価値を認めているわけなのでうれしいことだと思います。
    ものはとりようで。
    まあ、面と向かってマジメには人に『活用します』なんていいません。
    わたしに言われたらウケルし悪く取らないけどね。

    同じ「子ども会」という名前でも地域によっていろいろでしょう。
    町会のみの活動なのか、子どものいる家庭が対象なのかで関わる大人の範囲がおのずから違
    ってくるでしょう。


    素朴な疑問さんへ:
    どなたかも前の方で書いていらっしゃいましたが、
    地域管轄の警察の話では、
    住民同士顔と名前が分かっていて、外部の人に声かけをするような地域は、
    空き巣も子どもをねらった犯罪もおきにくいと言う事実があります、とはっきりいわれました。
    そうだろうなって、思われませんか?
    子供会があるかどうかではなくですよ。
    もっと大きな視点の話です。
    そういう地域ならというね。

  6. 【176863】 投稿者: 子ども嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 22日 21:44

    子ども嫌いなのに、何でこんなにレスを書いているのか・・・。
    でも話を読むと、つい感想をいいたくなってします。

    要するに、子ども会云々以前に地域のおとな同士の信頼関係がないと言うことが問題の核心なのでは?
    人に自分の子どもを預けられないと言う発想、それを変えるのは信頼関係を持っている人がまわりに、例えば地域にどれだけいるかどうかかな、と。
    そうでなければ私だって不安でそんなこと考えませんし。
    親が信頼していなければ子どもを預けられませんよ。
    学校の先生だって同じ。
    じゃあ、信頼関係ってどうやって作るんでしょうね。
    誰が?

    どんな形だっていいのです。
    無理をしないでもいいし。
    でも他人を信頼しない社会が前提では、こんな議論全く意味もありませんね。
    理想論さんのご意見、私にはとても賛同できます。

  7. 【181759】 投稿者: どうしたら・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 29日 17:32

    家の地域の子供会の役員は6年の子の保護者の中から決めます。くじ引きまたはじゃんけんで決めます。会長、副会長になったら、キャンプ他すべての行事に参加、町内会の行事、会合にも参加します。またソフトボール、バレーボールの担当になれば、自分の子がしていなくても、ほとんど毎週土日が1日中練習、試合のお世話です。中学受験はまれな地域です。今から、6年になった時が不安です。もしあたったら、子供の塾の送り迎え(車で30分、バス、電車などの交通手段はなし)も無理でしょう。いろいろ考えましたが、良い案がなく、困っています。

    子供会について、いろいろご意見もあると思いますが、自分の子をほおっておいてまで、しなければいけませんか?

  8. 【181786】 投稿者: 子ども嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 29日 18:10

    どうしたら・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 家の地域の子供会の役員は6年の子の保護者の中から決めます。くじ引きまたはじゃんけんで決めます。会長、副会長になったら、キャンプ他すべての行事に参加、町内会の行事、会合にも参加します。またソフトボール、バレーボールの担当になれば、自分の子がしていなくても、ほとんど毎週土日が1日中練習、試合のお世話です。中学受験はまれな地域です。今から、6年になった時が不安です。もしあたったら、子供の塾の送り迎え(車で30分、バス、電車などの交通手段はなし)も無理でしょう。いろいろ考えましたが、良い案がなく、困っています。
    >
    > 子供会について、いろいろご意見もあると思いますが、自分の子をほおっておいてまで、しなければいけませんか?


    またこのスレが上がったのですね・・。
    率直に言って、そんなに大変な子ども会、本当に同情しますね。
    自分の子どもを放っておいてまでしなくていいのは本来当然と思いますが、
    その地域の伝統や今までの経緯を知らないので何ともいえません。
    もし私がその地域に引っ越してきたとしたら、
    そこの方々に相談して、
    役員の選び方、出来ないときはどうするか、自分の子どもが参加していないもののときなど、役を振り分けることなど、みんなの意見を募って自分のやりやすいように変えようと思うと思います。
    子ども会を楽しんでいる人(特に子ども)がいる限り、お世話係は必要なのでしょうが。
    改革が間に合わないのなら、人数を増やすとか(6年生全員でやる)あとは休日はご主人担当にしてもらったらという方法は?
    ここの地域の保育園や学童の世話人は夫婦両方働いているので、行事へのお父さんたちの活躍がすごいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す