最終更新:

30
Comment

【17987】子供の人間関係

投稿者: ためいき   (IP Logged) 投稿日時:2005年 01月 14日 16:40

どうして群れる所に無理に入らなければいけないのか、好きでもない子と取り敢えず友達になったりするよりは、気が合う子がいなければ独りでいるほうがいい、と言われ、色んな子と友達になるメリットを今まで事あるごとに話してきたのですが、難しいです。。。
価値観の違い(というよりは子供ならではの我侭)を「流して」つきあう、ということに対する疑問が急に大きくなってきたみたいで、私の話は全て反論され、これ以上どう話していいかわからない・・でも放っておくと一人の世界にひきこもっていきそうで・・・同じような事を乗り越えられた方のお話、うかがえませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【77531】 投稿者: 個性  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 16日 09:00

    >気が合う子がいなければ独りでいるほうがいい
    自分というものを確立しはじめたというか、
    自分を持っているのではないでしょうか。
    私は好きですよ、ため息様のお子様の考え方。

    >典型的な女の子タイプ的な考え
    大人になってもこのタイプの方いますので、性格でしょうか?




  2. 【77746】 投稿者: びっくりしました  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 16日 14:22

    もう一年生から性格って大人と同じなんだなあと、子供を持ってはじめてわかりました。

    男の子や先生の前では泣くけどなぜか女の子同士だと泣かない子、既にいるんですねえ。
    小さいグループでは一番になりたくてすごくいばってるけど、公の場にいくとろくにしゃべれず黙ってる・・・こういう子は意外に多いんですねえ。(そういう子はマイペースで人前でも意見いえる自立した子は毛嫌いするんですよ。)
    何か仕事するときになると、用事作っていなくなる子、以外にかわいい子に多いんですねえ。。。
    ほんとに大人同士と同じだから、困ったときの相談は低学年の時から、OL時代の悩み相談となんらかわりのない会話でした。

    そういう子のお母さんに会うと、大抵同じ性格なんです。これは遺伝でしょうか、早期教育、なんでしょうか。

  3. 【78064】 投稿者: 群れるのは動物の習性  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 16日 23:26

    このあいだあるテレビ番組で、本物の一匹狼を取材してました。本物の一匹狼はとても
    寂しそうでした。他人の嫌な所は片目の薄目で見て、良い所は両目しっかり見開いて見て、
    上手につきあえるお子さんにしてあげた方がいいですよ。何から何まで気があって大好き、
    という他人に出会えることなんか考えずに、選り好みせずつきあえた方がいいです。
    ただ何となく群れている、ことにも価値はあります。一人は楽しくないですよ。やはり。

  4. 【78085】 投稿者: 親子は別人格  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 17日 00:12

    我が子といえども別人格ですから。目はかけても手はかけずに。
    お子さん自身の生きたいように生きさせてあげれば?

  5. 【78123】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 17日 02:46

    大人だって嫌な人と同じ時間を共にするのはかなりの苦痛だと思います。何故なら、子供の時のように柔軟な心がないから。如何してなのか聞きにくい。故に価値観が違うということで片付ける。つまり何か関係を良くする事件でも起きない限り同じ状態。私は、大人と同じ対処法で終わらせなくていいと思います。まだ相手もお子さんも子供ですよ。ぶつかってみるべきだと思います。真剣な気持ちで周りの誰か少しでも信用できる子に聞いてみては如何ですか。多分その子はおおよそを知っていると思います。原因は必ずあります。一方的ではないと思います。悩むよりactionだと思います。どうぞ良い結果を勝ち取ってください。

  6. 【78241】 投稿者: 短所の裏は長所  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 17日 11:17

    大丈夫。まじめに優しい気持ちで生きているお嬢さん(お坊ちゃん?)なら、そのうち必ず良い友達ができますよ。
    誰とでも適当に群れられるならそれもよし、無理してまで気の合わない人と群れたくないならそれもよし。
    親があまり神経質に心配しないで、大らかにお子さんの良いところを認めてあげたらどうでしょう。
    長所と短所はたいていは表裏一体だと思います。
    つまらない人間と群れたくないという意志の強さは、お母様には心配な短所に見えるかもしれませんが、
    それを長所としてうんと認めてあげてはどうでしょうか。

  7. 【78472】 投稿者: さらさ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 17日 19:42

    興味深く読ませて頂きました。

    親友・親しいお友達って何歳くらいから自然に出来るものなのでしょうね?

    知り合いの子で、幼稚園の年少時から特定の子に的を絞って(気が合う合わないは
    別として)、いつもその子を囲ってしまって2〜3人で行動していた子がいました。
    行きも帰りも「○○ちゃん、絶対に一緒に帰ろうね」「○○ちゃん、必ず待っててね」と
    その子としか行動しようとしないお子様でした。
    他のお子様は、遊びや行動で人を選ばないで誰とでも遊べる・誰とでも行き帰りの行動が
    とれるーというスタンスで幼稚園に通っているのに、その子だけ自分の周りの人を選んで
    しまうのです。
    幼稚園の年少からそんなに的を絞った付き合いをしてしまって良いものかどうか、
    傍からみていて考えさせられました。

    それから程なくして、そのお子様の母親を知りました。お子様と全く同じキャラでした。
    ある人に的を絞って、その人としか行動出来ない。的を絞られた方は、他の方とは
    仲良く出来ないー何か制限されている窮屈さがあるーそんな感じ。

    どれが良いのか、まだ結論が出ません。難しいですね。

  8. 【82964】 投稿者: みみりん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 25日 17:06

    子供の人間関係気になりますよね?
    でも無理して群れてもお子さんも辛いと思うし
    続かないと思います。
    大人だって合わない人達と付き合っても
    疲れるだけ〜ということもありますよね。
    親としては気がもめると思いますが
    あたたかく見守ってあげてください。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す