最終更新:

166
Comment

【183250】親として間違ってる?

投稿者: ミッキー   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 01日 11:09

最近、娘(私立中2年、一人娘)とは喧嘩ばかりです。
反抗期?とも思うのですが、
こちらが何か言っても「はぁ〜」「意味わかんない」など
話しになりません。

今日は学校の文化祭です
今朝  
私 「ママも行きたいからチケット置いていって」
娘 「来なくていいよ」
私 「なんで」
娘 「いやだから、それよりお金ちょうだい」
私 「イヤってどういうこと?」
娘 「いやだから・・・・」
私 「理由を話してよ(私も怒り始めて) じゃお金あげない」

こんな会話を1時間もして、結局お金を渡しませんでした。
彼女は200円くらいしか持ってないはずです。
一応、お昼の食券は持っています。学校は徒歩で行けるところです。
でも、お友達と学校内をまわって、食券以外に食べるものや
小物など買えるのに、ちょっとかわいそうなことしたなとも思います。

でも今日だけのことではなく、こちらが言ったこと対して
反抗的な態度で返答してきます。
その態度がどうしても許せず、ついこちらも怒ってしまいます。

このような場合、皆様ならどうしますか?
私はお金を渡さないなんて、やりすぎでしょうか?
また、よい解決法がありましたら教えてください。
親子関係が悪化するばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【184897】 投稿者: かわいそうに、でも・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 15:35

    蜃気楼 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それでも愛はあるさん:
    >
    > 本当にいつか笑える過去になるんでしょうかね?
    > 私は親から傷つけられ続け、心にいまだに深い傷を負って立ち直れずにいるので、
    > とても笑う気持ちになれません。
    >
    > いくら大変な思いをして面倒みてるからと言って、親は子供の心に癒せない程の
    > 傷を負わせていい存在なのでしょうか。
    >
    > まあ、あなたの家には愛があふれているらしいから、いいではありませんか。
    > でも、誰もがあなたのように楽天的になれるわけではない。悲観的な気持ちを
    > 抱いている私にとって、あなたの楽天的な記事は、つららのようにつきささる
    > 思いです。
    >
    > 愛なんて信じると傷つくだけ。傷つくなら信じたくない。すべて拒絶したい。
    > そういう心境になる人間も世の中にはいるんです。


    何度読み直しても、「それでも愛はある」さんのレスに人を傷つけるものを感じませんでした。
    ご自分がどんなに悲惨な過去を持っていたとしても、
    それを人の非難につかうのはやめた方がいいですよ。
    もっと自分が傷つきます。


  2. 【184899】 投稿者: なんかなあ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 15:36

    反抗してくる子も、写真を逃げる子も親の方はもっとさらっと流せばいいのに。
    反抗的な態度を取るのは思春期の子供達の専売特許でしょう?
    どなたかがおっしゃっていた様にご主人と「あはは」と笑いとばせばいいんです。
    ちゃんと育っている子ならある時期がきたら「なんであの時あんな態度取ったのだろうと」と考えるし反省もするのでは?
    読んでるだけで大人の私も息苦しくなります。

  3. 【184904】 投稿者: いや〜  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 15:36

    >親が子から不当な扱いを受け、それに怒って何が悪いのでしょう?

    不当な扱い!?

    文化祭に母親が来てるというだけでもあまりうれしくないのに
    母親が、カメラを持って
    ノコノコモタモタ(←若い子から見たおばさんの印象)近づいてきて
    「さあさあ、お友だちも入ってね〜はい、チーズッ!」とかやられたら
    娘さんはつらいよ・・・・・・

    例えば、いつまでも息子と手をつなぎたい母親が、
    小学校高学年になってからも、まだつなごうとして、
    「やめて」と言われて手をはねのけられても、
    それを自分が傷ついたからといって
    「不当な扱い」として土下座させますか?
    同じようなもんでしょ。

    お嬢さんからすれば「空気読んでよね」って心境では?

    もう少し「微妙なお年頃」を理解してあげようでじゃありませんか。

  4. 【184912】 投稿者: どうせ私は憎まれっ子  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 15:57

    うーん様

    >邪険にする子には無理強いはしませんがいじけて見せます。
    >親を邪険にする子は要するにまだ幼稚なんだと思いますよ。

    親を邪険にする理由を子供に聞いてみましたか?
    それに対して、じっくり本人が納得するまで丁寧に説明してあげましたか?

    納得いく説明もしてあげず、真正面から向き合ってあげることもせず、ただ
    「親なんだから」の一点張りでは、そのうち子供は精神を病んでしまうかも
    しれませんよ。 辛い気持ちを親にも言えず必死で絶えている子供だとしたら。





  5. 【184924】 投稿者: 蜃気楼  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 16:06

    かわいそうに、でも・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 蜃気楼 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > それでも愛はあるさん:
    > >
    > > 本当にいつか笑える過去になるんでしょうかね?
    > >
    > 私は親から傷つけられ続け、心にいまだに深い傷を負って立ち直れずにいるので、
    > > とても笑う気持ちになれません。
    > >
    > >
    > いくら大変な思いをして面倒みてるからと言って、親は子供の心に癒せない程の
    > > 傷を負わせていい存在なのでしょうか。
    > >
    > >
    > まあ、あなたの家には愛があふれているらしいから、いいではありませんか。
    > >
    > でも、誰もがあなたのように楽天的になれるわけではない。悲観的な気持ちを
    > >
    > 抱いている私にとって、あなたの楽天的な記事は、つららのようにつきささる
    > > 思いです。
    > >
    > >
    > 愛なんて信じると傷つくだけ。傷つくなら信じたくない。すべて拒絶したい。
    > >
    > そういう心境になる人間も世の中にはいるんです。
    >
    >
    > 何度読み直しても、「それでも愛はある」さんのレスに人を傷つけるものを感じませんでした。
    > ご自分がどんなに悲惨な過去を持っていたとしても、
    > それを人の非難につかうのはやめた方がいいですよ。
    > もっと自分が傷つきます。


    ごめんなさい。もしかして「それでも愛はある」さんが、昔自分を傷つけた
    ある人じゃないかと、イメージをだぶらせてしまったもので。

    私をさんざんふりまわして傷つけておいて、自分の家には「愛がある」と
    能天気に自慢されたように感じて、すごく傷ついてしまいました。

    人違いかもしれないし、その人だとしても、確かに失礼なものいいでした。
    お許しください。でも、もう、本当に嫌です。誰とも関わりたくないし
    人なんて信じたくないです。


  6. 【184926】 投稿者: 親の圧力  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 15:56

    > 前に皆さんが説明しておられるように、親は子に食べさせ着せ学費を払って養育して
    > いるのだということ。文化祭は、学校が、保護者や他校の生徒、地域の人々に、自分
    > たちの学びの成果を披露するものだということ。保護者は、学校から招かれて、お客
    > 様として訪問する一人なのだということ。あなたは、学校側、主催者側の一人なのだ
    > から、親をお客様の一人として迎える役割を果たさなければならないのだということ。
    >
    > それを、親を友達や先生に見られるのを恥ずかしがったり、追い払うような行動を
    > とるのは大間違いであり、親に対しこれ以上ない失礼なことをしたのだということ。
    > 写真を撮られるのがイヤでも、そこは親を立て、傷つけないように、
    > にっこり笑ってカメラに収まるのが礼儀なのだと。
    >
    > 以上のようなことを、静かにしかし毅然と、腹の底からの思いとともに話しました。
    > 最後に、「私は非常に悲しい思いをしたので、ちゃんと私に謝ってください」と
    > 言いました。娘は、神妙な様子で、ごめんなさいと言い、
    > 畳に手をつき、頭を下げてくれました。


    知人(一人娘)はまさにこんな風に親に育てられてきたそうです。
    親が「おかしい!」と思ったことは、子供が謝罪するまで何時間も説教が終わらず
    いつも「親の勝利」に終わっていたそうです。
    (彼女にとって、納得いかないことに対して謝罪するのは敗北だったそうです。)
    40過ぎた今でも親と大喧嘩する夢に苦しめられ、親の呪縛から逃れられず
    もがき苦しんでいます。
    親が他界して初めて、彼女は解放され、苦しみは終わるのだろうと思います。



  7. 【184930】 投稿者: 親は大変  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 16:14

    いや〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お嬢さんからすれば「空気読んでよね」って心境では?

    空気を読んで欲しかったらそのように説明するなり、親が
    不快に思わない方法を考えればいいんですよ。
    子供だけが納得するやり方に同調してやる必要はないと思います。

    「例えば、いつまでも息子と手をつなぎたい母親が・・・」
    にしても、「もう恥ずかしいよ」と言うのと人前で無言で
    払いのけるのでは同じ意思の伝え方でも違うでしょう?
    全面的に子供の反抗をそんなものだと納得するのではなく、
    聞く耳を持つか持たないかは別としてそこでお説教することの
    意味はあるはずです。

  8. 【184933】 投稿者: はきちがえ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 16:01

    親は大変 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親が子から不当な扱いを受け、それに怒って何が悪いのでしょう?

    思春期の子供がそのような行動に出ても、普通のことです。
    そういう場合でも、さらりと注意する位でよいと思います。
    それをあまりに正面から立ち向かうのは、逆効果なんですよ。
    小さい頃から言い争いにならないように、
    すべて話し合いで上手く解決してきた親子なら、
    子供にたいした反抗期はありませんが
    なかなかそこまでできる親はいないので、ふつうは反抗期があります。
    そのときに流すべきところを流さないと、余計拗れるんですよね。

    > 親が子の人格や尊厳を認めることが必要なら逆もまたしかりです。

    親にも人生があるんだ、という意味でなら
    それは主張するべきことだと思います。

    > 子が親を傷つけたのなら、家族の一員として謝って当然でしょう。
    > 自立するというのはそういうことです。
    > 親と対等な立場に近付きたいのなら、親の人格や尊厳もまた尊重
    > しなくてはならないことを学ばなければなりません。

    それが、思春期。成長途上だと思います。
    学ばせるためには、親にもテクニックが必要です。
    正論を振りかざしているだけでは、子供は意固地になるばかりでは?

    > 子供の言いなりになることが、物分りのいい、子供の人格を尊重して
    > いる親だなんて考える人が多いから、貴重な学生時代にセンター街に
    > たむろしてるような幼稚な子供が後を絶たないのです。

    よく、言いなりになるということと、子供を理解するということを
    混同する方がいるのですが、
    ある意味「(子供に)言わせておこう!」という余裕がないとダメだと思います。
    非行に走る子は、放任や甘やかされたお子さんもいますが
    親が厳しすぎてそうなる子の方も多いのです。
    そうなってしまった場合でも
    「矯正するために刑務所に入ればいいのだ」などと言う親もいるのです。

    極端な話に聞こえるかもしれませんが
    思春期の入り口で対応を間違えると
    その延長上はここまで行き着くのです…。



このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す