最終更新:

34
Comment

【187841】嘆きの母

投稿者: 争う姉と弟   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 17:36

中2の女子(私立)と小6の男子(公立)の母親です。
2人は、仲良いときもあるのですが、兄弟だからという以上の垣根を越えて喧嘩をすることが多々あり、私は心を痛めています。
特に悩んでいるのが、弟からの姉への中学校への暴言です。

姉は、前受けで、偏差値53の中学を受験し、失敗。統一日では、第1志望だった、偏差値59の学校を私達両親があきらめさせ、偏差値52の学校を受験して合格。今は楽しくその学校に通っています。

弟は、塾の偏差値は59。偏差値62の学校を第1志望としています。

このごろの兄弟喧嘩で目にあまるのは、弟からの姉への暴言。
「偏差値53の学校落ちたくせに」「今の学校は偏差値50そこそこやろ。そんなとこに通ってるくせに」

そのたびごとに弟をきつく叱り、姉をかばいますが、いっこうにやみそうにありません。

姉は最近では、「弟が第1志望に落ちればいいと思うようになってきた」と泣くようになりました。
実のところ、私もそのような気持ちになりかかっています。

私たち夫婦は、決して偏差値重視の教育を行ってきたわけではなく、偏差値を子供の前でふりまわしたこともありません。偏差値については、塾からくばられるデーターを弟が見て、それを武器にしているようです。どうしてこんな子に育ってしまったのか。

弟の受験はもうすぐです。
しかし、それを熱心にフォローする気は、もう私にはありません。
こんなことでいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【187917】 投稿者: あえて辛口です  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 19:21

    何のための教育でしょうか?

    スレを見ていてひとごとながら哀しくなりました。

    教育は、人を育てるためにすることです。難関大学に入るためにするものではないです。
    もちろん、スレ主様もご主人様も、難関大学への進学率だけで中学受験を選んではいないと、
    推察いたしますが。

    偏差値偏重主義の塾の影響は大きいですが、
    結局は家庭の教育方針が子供の価値観を決定すると思います。
    今からそんな風では、もし難関校に合格されたら、
    ご子息の誤ったエリート意識に拍車がかかるのでは、と心配です。

    いっそさんのおっしゃるとおり、ご両親が毅然とした態度で対応されるべきだと思います。

  2. 【187956】 投稿者: 5年生女子母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 20:25

    お知り合いの中に、東大出たけれど社会人になってから回りと付き合えず、まともに
    仕事ができていない方とか、ありませんか。

    うちの会社にはいました。回りは大変苦労しました。結局、上司が半強制的に辞めさせ
    てしまいました。
    もう一人もいますが、こちらは辞めさせる強引さを持った上司がいなかったため、
    まだ会社にいます。出勤はしてきていますが、パソコンの前で仕事中のポーズをとり
    ながら、何年もゲームをやっています。この人のためにも私も他の人も大変大変
    苦労しました。
    もう一人もいました。この人は下手に仕事をしてくれるので、またまた大変迷惑で
    したが、次から次へと部署を変わり、受けてくれるところがなくなったのか、
    結局他社へと移りました。

    あと、社会的に問題となった宗教関係の集団の中枢メンバーが東大等の高偏差値大学
    出であったことも記憶に生々しいです。あのように子供が育たないようにするにはど
    うすればよいのだろう、と、悩んだものです。今でも答えは分からないのですが。

    そういう具体的な例で、偏差値だけで人を測るのはとんでもないことだ、と教えてみ
    られてはどうですか。

    うちも小学生二人、上が今受験を目指していますが、人として大切なものが何なのか、
    伝えきれているか、自信はありません。東大へは入れてみたいですが。でも、成績より
    大切なものはありますね。全力でそれを伝えるのは親の役目でしょうね。

  3. 【187960】 投稿者: 嘆きの母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 20:42

    慣れないもので、投稿者名と件名が逆になりました。
    お許しください。

    短い間にたくさんの返信をありがとうございます。

    「いっそ」様、「受験ストレス」様、「通りすがり」様、「塾のせいかも」様、「いうこどぎがねば」様、「秋雨」様、「あえて辛口」様、ありがとうざいました。

    弟に毅然とした態度をとっているつもりでしたが、まだまだ不十分なことに気がつきました。もっともっと毅然と対応したいと思います。
    また、弟の方に受験のストレスがたまっているのではないか、とか、自分も姉の二の舞になるのではないかというご指摘には、ぐっときました。今まで、姉をかばうことばかり考えて、そのことに気がつきませんでした。

    ちなみに、弟は、家庭の王様では決してありません。
    私の母親が近くに住んでいるのですが、姉びいきで、来るごとに姉に甘い言葉をかけます。弟の方にはあいさつだけ。
    また、私の母親は娘を連れて、よく買い物にでかけますが、娘のものしか買ってきません。そのため、私と娘とが買い物にでかけたときには、娘は「弟のものも買ってあげて」と気をつかいます。それぐらいの仲のよさはあるのです。(反対に、弟の方も、受験のことをのぞけば姉思いです)

    みなさまに教えていただいて、少し糸口が見えてきたような気がします。ありがとうございました。

  4. 【188103】 投稿者: とうがらし  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 23:02

    >私の母親が近くに住んでいるのですが、姉びいきで、来るごとに姉に甘い言葉をかけます。弟の方にはあいさつだけ。
    また、私の母親は娘を連れて、よく買い物にでかけますが、娘のものしか買ってきません。

    はなはだしく違和感を感じますが、スレ主さんはそれに対しどういう対応をしているのですか。

    私なら、実母がそういう態度を改めない限り、娘には会わせませんが・・・

    今まではなんとも思っていなくても、この時期、案外そんなところにも弟さんのストレスの原因があるのでは。

  5. 【188712】 投稿者: 嘆いている場合ではないよ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 07日 16:09

    嘆きの母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに、弟は、家庭の王様では決してありません。
    > 私の母親が近くに住んでいるのですが、姉びいきで、来るごとに姉に甘い言葉をかけます。弟の方にはあいさつだけ。
    > また、私の母親は娘を連れて、よく買い物にでかけますが、娘のものしか買ってきません。そのため、私と娘とが買い物にでかけたときには、娘は「弟のものも買ってあげて」と気をつかいます。それぐらいの仲のよさはあるのです。(反対に、弟の方も、受験のことをのぞけば姉思いです)
    >

    弟さんと私の立場が重なり、弟さんの気持ちがわかる気がします。
    私には兄がおり、両親、同居していた父方の祖父母とも兄をかわいがっていました。

    成績の良し悪しは関係ないと思います。
    弟さんは自分を認めて欲しいのだと思います。
    認めてもらえなくて、お姉さんを攻撃してしまうのだと思います。

  6. 【188739】 投稿者: 嘆きの母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 07日 16:41

    「5年女子母」様。
    ありがとうございます。
    私の近い親戚に、東大を出て、家族のもてあましものになっている人間がいるので、偏差値だけでは人ははかれないものだと、息子も重々わかっているはずなのですが。再度、教育します。

  7. 【188743】 投稿者: 嘆きの母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 07日 16:34

    とうがらし さんへ:

    確かに違和感を感じられることと思います。
    私の母親は、もともと人を差別する人で、兄弟の中では、私が一番目をかけられない子でした。ところが、成人すると、私が一番社会で通用する人間になってしまい、母親はそれをいいことに、私を育てたのは母親自身なのよ、と言っています。
    情けないことに、私は小さいときからの教育で、母親に対して萎縮してしまい、娘に対する母親の態度を見ても、断固とした態度がとれません。

    しかし、これがいかけないのだと気づきました。ありがうございました。


    なげいている場合ではないよさんへ:

    とうがらしさん同様、息子に対する私の母親の態度が問題だということに気がつきました。
    今までも気がついていなかったわけではありません。気がついていたからこそ、外出したときには、こまめに息子への服など(ちょっと余計だと思っても)買ってきたりしていました。
    しかし、思っていた以上に、ストレスだったのだということに気がつきました。ありがとうございした。

    幸い、夫の両親は、娘も息子も同様、非常にかわいがってくれます。それが救いです。

  8. 【189620】 投稿者: 5年生女子母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 08日 16:16

    嘆きの母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「5年女子母」様。
    > ありがとうございます。
    > 私の近い親戚に、東大を出て、家族のもてあましものになっている人間がいるので、偏差値だけでは人ははかれないものだと、息子も重々わかっているはずなのですが。再度、教育します。

    その、ご親戚の方のことも、もてあましもの、と切り捨てないで下さい。息子さんの
    問題と根っこでつながっているのではありませんか。何か、一族の価値観みたいなもので。

    東大出の困ったチャンには数多く出会いましたが、それぞれに、自分では背負いきれな
    い生育過程での問題があったんだと思いますよ。親戚くらいは、それに同情的に思いを
    はせてあげてもよいのではないでしょうか。同じ会社の社員だからって、背負ってあげる
    わけにはいかないですが。背負わされちゃうんですけどね。一緒に仕事してると。でも
    多くは社会的には淘汰されていくようですね。

    かく言う私も東大を出ていますが、親には見栄で育てられたと思っています。母とは絶縁
    しています。自分を守るためでもありますが、子供を自分の嫌いな価値観から守らねば
    とも思っています。なぜあんな風に育てたのかを説明してくれるまでは子供に会わせる
    ことはできない、と宣言しています。多分私にしたのと同じように、あるいはもっと程度
    を強くして、孫にも接すると思われるからです。でも、時々夫が連れて行っていますけ
    どね。遠方なので。夫にも自分の親への違和感を説明しています。困ったやつだな、という
    感じです。何というか、成績や見栄よりも、人として大事なものをちゃんと大事にして
    育てて欲しかった、と思うのです。

    人として大事なこと、息子さんに伝えてあげて下さい。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す