最終更新:

51
Comment

【189931】高機能自閉症の子を怒ってしまう

投稿者: つなひき   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 08日 23:43

悩んでいることは、タイトルのとおりです。
こどもは小2ですが、高機能自閉症といわれています。
本人はそのことは知りません。

下に妹がいますが、その妹のささいな間違いをいちいち訂正したり、
おもちゃを貸すのにわざと面倒な手続きを要求したりします。

自閉症の特性については一応理解しているつもりでいるのですが、
妹に対して無理なことを言うので、ついつい怒鳴ってしまいます。
本人はそのときは「わかった」といいますが、すぐに同じことを繰り返します。

全体に幼い子で、まだまだ「だっこ」とか言って甘えてきます。

さっき、「ママは47%は怒るからきらい、でもだっこしてくれるから53%は好き」
といわれ、複雑な気持ちです。

高機能自閉症の子を、怒らないですますにはどうしたらよいのか、良い方法をご存知の方、教えてください。特に、外にでて他人の目があるときとか、兄弟関係で別々の対応がしにくいとき(○○ちゃんはいいけど、××ちゃんはだめ、とは言えないですよね)にいい方法があれば、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【191579】 投稿者: 元セラピスト  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 01:35

    ちなみにアメリカでは、ADHDの子供にリタリンを適用した例としなかった例の症状に関する比較試験をすでに行っており、リタリンを服用した例はしなかった群に比べて症状が緩和されたという結果を得ています。
    これは比較的近年に得られた結果ですので、最近の臨床医の中には子供であってもリタリンを処方するケースはあると思われます。

  2. 【191908】 投稿者: うちの子は  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 13:44

    5年生と2年生、毎日のように言い争っています。
    どこの家でも、小学校のうちはこんなものだと思いますよ。

    ちなみに、上の子は、近所では優しいお兄ちゃんで通っています。
    でも、身内には遠慮がなくて……
    下も全然負けてはいません。

    毎日、あんまり寄らないで、と言っていますが、
    それでも寄ってはけんかしているので、
    仲のいい証拠だと思うことにしています。

  3. 【191972】 投稿者: アスペママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 15:14

    「ケンカは」さん、「うちの子は」さん

    高機能自閉症の子がどんな感じかご存知でしょうか?
    普通なら、親が仲裁に入る、寄らなければいい、小さいうちはこんなもの、
    で済まされるかもしれませんが、
    そうではないからスレ主さんはお悩みなんですよ。

    スレ主様

    元セラピストさんによると嫉妬の気持ちがあり、十分に甘えさせて、ということでしたが、
    素人なのに申し訳ないですが、ちょっとプロの方のアドバイスだとは思えません。

    自閉症の子の場合、子育てが上手くいかないことがあり、周りからは
    「母親の愛情が足りない」、「しつけをきちんとしていない」と責められることが多々あります。
    私はとある親の会に関わってきましたが、最近では児童精神科の先生は、
    「愛情をかけてあげてください」とは決して言わないと思います。
    それ自体が母親を傷つけ、ますます子育てが上手くいかなくなる悪循環に陥るからです。
    スレ主さんは十分愛情をかけて育てているのだと思いますよ。

    でも怒らないようにするのは本当に難しいですね。
    やはり一呼吸おいてじっくり言い聞かせるしかないと思います。
    大人からみると理解できない理由であっても本人にとっては多分重要なことです。
    あとはダイヤモンドさんの言う通り、いいところをたくさんほめることでしょうか。

    ケンカはある程度大きくなってからも続くでしょうが、
    根気よく言い聞かせる作業を続けることで少なくなっていくと思います。




  4. 【192003】 投稿者: つなひき  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 15:31

    主治医に
    「なるべく怒らないで。いいところをみつけてほめてあげましょう。」
    と言われているのが、私の「縛り」のような気がしています。

    でも、何かで読んだのですが、
    「普通の子は1回言えばわかる。うちの子は100回言ってもわからないけれど、101回目にわかることもある。だから言い続けなければ・・・。」
    という言葉を実践しようとしています。
    「ご挨拶をしなさい。」と1才くらいからもう2000回くらい言っていますが、
    このごろやっと50%くらいの確率でご挨拶ができるようになったのですから。

    皆様、本当にありがとうございます。
    今あまり時間がなくて、丁寧にお礼が言えないことをお許しください。

  5. 【192035】 投稿者: 横から  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 15:58

    アスペママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「ケンカは」さん、「うちの子は」さん
    >
    > 高機能自閉症の子がどんな感じかご存知でしょうか?
    > 普通なら、親が仲裁に入る、寄らなければいい、小さいうちはこんなもの、
    > で済まされるかもしれませんが、
    > そうではないからスレ主さんはお悩みなんですよ。

    それはそうなのですが、スレ主さんが

    > 「兄が自閉症児でなかったら、もっとけんかは少ないのではないか。テレビドラマのように仲良く遊ぶのではないか。」ということです。
    > 他の家庭を知らないのでわかりませんが、普通、小2と幼稚園児の兄妹の場合、どの程度けんかまたは口論をするのでしょうかねえ?

    とお尋ねになっていたので、「ケンカは」さんや「うちの子は」さんはその問いかけに対して
    「兄が自閉症児でなくてもこのぐらいの年頃の兄妹はテレビドラマのように仲良くしていることはなく、ケンカが絶えませんよ」
    とお答えになっているのではないでしょうか。

    「ケンカは」さん、「うちの子は」さんが不当に非難されているように見えてしまいましたので、おせっかいとは思いつつ・・・

  6. 【192069】 投稿者: 元セラピスト  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 16:42

    アスペママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「ケンカは」さん、「うちの子は」さん
    >
    > 高機能自閉症の子がどんな感じかご存知でしょうか?
    > 普通なら、親が仲裁に入る、寄らなければいい、小さいうちはこんなもの、
    > で済まされるかもしれませんが、
    > そうではないからスレ主さんはお悩みなんですよ。
    >
    > スレ主様
    >
    > 元セラピストさんによると嫉妬の気持ちがあり、十分に甘えさせて、ということでしたが、
    > 素人なのに申し訳ないですが、ちょっとプロの方のアドバイスだとは思えません。
    >
    > 自閉症の子の場合、子育てが上手くいかないことがあり、周りからは
    > 「母親の愛情が足りない」、「しつけをきちんとしていない」と責められることが多々あります。
    > 私はとある親の会に関わってきましたが、最近では児童精神科の先生は、
    > 「愛情をかけてあげてください」とは決して言わないと思います。
    > それ自体が母親を傷つけ、ますます子育てが上手くいかなくなる悪循環に陥るからです。
    > スレ主さんは十分愛情をかけて育てているのだと思いますよ。



    甘えさせてあげて、というのは愛情が足りないと言うわけではないのですよ。
    「甘えさせる」というのは、単に愛情をかけるということではなく、子供側の気持ちをしっかりと受け止めることにあります。わがままだと思える行動であっても、その行動の背景にある「本質」を見てあげて下さいと申し上げているわけです。スレ主さんのご投稿を拝見する限りでは、お子さんの行動を見てイライラされていますよね?
    しかし、イライラすることは悪いと思われている=これが愛情をかけていらっしゃる気持ちですが、一方ではではどのように愛情をかければいいのか?これが「甘えを受け止めてやる」という次の段階が必要となってくるわけです。
    この違いがお分かりになりますでしょうか?

    親の会に関わっておられたのであれば、この次の段階でどうすればいいのか?で皆さんつまづくことはご存知だと思います。行動療法などが現段階では有効だとされていますが、私は逆に子供にとって行動療法などは過酷なセラピーだと考えています。

    親の会に関わってこられたとおっしゃっていますが、実際に自閉症児の子供たちと接してみてください。一緒に遊んでみて下さい。家庭の中に踏み込んでみて下さい。
    病理そのものを扱う小児神経科からの見地では見えないものが見えてくると思います。

  7. 【192125】 投稿者: アスペママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 18:08

    元セラピストさんへ

    お気を悪くされたのなら申し訳ありません。

    「甘えを受け止める」とおしゃっていますが、
    私が言いたいのは、スレ主さまは言われるまでもなく
    わかっているのではないか、ということです。

    自閉症児でなくてもこの年齢の子は下に兄弟がいると
    寂しい思いをするというのは事実ですが、
    スレ主さまは普通の子以上に気を使って育てているはずです。
    甘えを受け止めるというのも十分おわかりだと思います。

    >実際に自閉症児の子供たちと接してみてください。
    一緒に遊んでみて下さい。家庭の中に踏み込んでみて下さい。

    うちには、アスペルがー症候群の息子がいます。
    この子を17年間育ててきた経験で意見を言っています。
    下に兄弟が二人、スレ主さんと同じような経験もしてきました。
    上手くいかなくて悶々とする気持ちもわかるし、
    保健所のオバサンに指摘されるまでもなく、十分甘えさせても
    きました。

    スレ主さんへ

    地域で何か親の会はありませんか?同じ境遇の方と情報、意見を交換できますし、
    児童精神科の先生がおられると、気軽に質問もできてとても勉強になります。




  8. 【192238】 投稿者: 元セラピストさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 20:43

    私も、この子と会うのは、ひと月2度ぐらいで、ほとんど違和感を感じません。
    それなりのドクターの判断、元から知能の高さなどで(大変遺伝的に高いとは想像できます)
    薬もいい形であってるのでしょう。
    本当に素人は、わからないものがあります。
    やみくもに、薬を拒絶すればもんだい解決でないんですね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す