最終更新:

37
Comment

【192413】留守番できますかを書いたものです

投稿者: ロカ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 23:58

 皆様、以前8月の末に投稿させていただいたものです。やっと、今パソコンを開けてみると、大勢の方から提案を頂き驚きました。今 全部読めないのですが、とりあえず皆様にお礼と報告を兼ねて投稿いたしました。会社と組合そして職場。もめにもめ、実際、移動の稟議が降りたのが1日前でした。とにかく、子供といられる時間を作ろうと旅行に連れて行き楽しい思い出をたくさん作りました。移動が決まり、そのことを話したときからの娘の状態は、もう、気がふれたようになり「私なんか、[削除しました]ばいいんでしょ」「ああ 死にたい」と、自分を振ったり、頭をぶつけたり、自分の髪の毛を思いっきりひっばたり、もろもろ心配はどんどん膨らむばかり、親ばかですが、以前はとても明るく素直で優しく、穏やかな娘だったので、もう、どうしていいのかわからなくなり、皆様にご相談しておきながら、お返事できます状態ではありませんでした2〜3日だと思っておりましたら、毎日10時過ぎ帰宅で、主人も家族中が参ってしまい。退職の話を勿論、会社にいたしました。でも、会社の上司に説得され、もう少し、頑張る事にいたしました。さて、娘ですが、勉強大好きな子供なのですが、学校に行きたがらなくなり、登校しても授業を受けず、ひたすら、先生と手をつないで、安心するまで授業を受けず、1学年の先生に大変なご迷惑をお掛けしていました。勿論、私の時間が取れないため、塾すべて、辞めなくてはならなくて、生活すべてが変わってしまい、家族のペースが崩れ、主人からは離婚の話さえ持ち出されました。ちなみに、今、一人で別の部屋に移され、家庭内別居です。
 子供の留守番ですが、日中でも、一人を嫌い、結局、シッターさんに見ていただいてますが、全く知らない人では無理で、知り合いの方に見ていただいて、段々、以前の娘に戻ってきました。学童仲間の友達のお宅にお世話になったこともありますが、学童では、優しいのですが、その子の家に行くと、お母さんの見ていないところで、もの凄く意地悪され、精神的に参ってしまい。当人が犬が居たら、留守番できるというので、やはり、最初の投稿に書いていたと思いますが、犬とお留守番することになりました。主人のことに触れていませんでしたが、医師なので不規則な勤務ゆえ、あまり、あてにはなりませんが、それでも、精一杯協力してくれています。また、皆様にご相談させていただくとは思います、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 いろいろなことがあり過ぎまして、中々、お返事できなかったことお詫びいたします。
これから、皆様の提案くださったことを、読ませていただき参考にさせていただきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【192924】 投稿者: 左右  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 14:44

    釣りじゃないと仮定して・・

    ロカさんって「こういう」人なんじゃないでしょうか?
    自分の言いたい事だけ言って、聞く耳は持たず、マナーも悪い。
    娘の成長より、家庭不和より自分の今の仕事が1番。

    ここのような受験サイトで子供の将来を大切に考えている人達の中では
    かなりビックリさせられる存在ですが、
    日常にはわりといるタイプの人かもしれませんよ。
    私達とはそもそも価値観が違うのですから、
    何を言っても右から左だと思います。



  2. 【192945】 投稿者: 自分だけは。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 14:51

    私も同じさんへ。

    そうですね。人は確かになるようにしかなれないかも。
    私もそう思います。

    でも、他人に対してはそう思いますが、自分は自分のことだけは
    なんとかなると思います。

    変わらないのは本気でないだけ。そう思いたいです。

    なせばなる。なさねばならぬ。何事も。
    ならぬは人の
    なさぬなりけり。

    ならぬことは人のせいでも、環境のせいでもない。
    ただ、あなたが本気でやろうとしないからだ。

    現実に逆境の中で輝く人生を生き抜く人もいるのだから・・・。

  3. 【192973】 投稿者: 自分だけは。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 15:34

    上のレスは私も同じさんへに対してというよりも、
    それを通してスレ主様にも伝えたかったことです。

    お子様の事、本気で心配しているのなら、答えは簡単なはずなんです。


    スレ主様の中に、仕事を捨てられない何かを本気で見つめなおしてみたら
    そこに本当の答えがあるように思うのです。

  4. 【193068】 投稿者: 病気の時は?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 17:55

    ロカさんは何よりも仕事が一番大事だと思っているように感じますが、
    これからの季節、娘さんが風邪などで熱を出された時などはどうするつもりなんでしょう?
    いつも頼んでいるシッターさんに任せてやっぱりご出勤なさるんでしょうね。
    「たかが風邪」と思っていたのがインフルエンザや肺炎で、もし重症化して万一のことがあったら、どうするの?
    頼んでいるシッターさんのせいにしそうで恐いわぁ。
    しかもシッターさんも大手からの派遣とかのプロでもなさそうだし、もしもの時は揉めそう。

  5. 【193091】 投稿者: みみりん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 18:29

    どこに住んでるのー!様がおっしゃっていましたが、本当に近くならお嬢さんをお預かりしたいです。無料でいいです。
    でもご主人がお医者様なのに、ローンを返すために奥様がそれほどお仕事をしなければいけないということは、
    うちの住んでいるような安い都下ではないということでしょうね。

    でも、それほどお嬢様はかわいそうです。小学校1年生でしたよね?ふつう「死にたい」なんて言葉、思いつきませんよね。
    しかも授業中、先生と手をつないでいなければならないなんて・・・。

    この掲示板で相談されている方でも、そこまで明確にお子様が病んでいらっしゃる方って珍しいくらいですよ。
    親って、他の人から見たら馬鹿馬鹿しいようなことでも心配するものだと思っていましたが、
    ロカさんは逆なんですね。ロカさんのことはどうでもいいですが、お嬢さんのことが気になります。
    親は選べませんから・・・。

    本当に、釣りであることを祈ってます。

  6. 【193096】 投稿者: 釣りかもね  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 18:19

    疑って申し訳ないけど・・・
    句読点の異常に多い書き方って特徴ありますよね。
    他のスレで何度か見た感じの書き方です。
    句読点の使い方おかしいもん。

  7. 【193102】 投稿者: スレ主見つけた?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 18:29

    中高一貫校の「母親の生活」というスレを立てたトラバーユさんに句読点の使い方が似てるんですが。
    他にも目にしたことがあるなーと思います。
    同じ人なら・・・忙しくて全部読めない割に色々出没してるよね。

  8. 【193233】 投稿者: 確かに  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 12日 21:08

    スレ主さんの句読点の打ち方にひっじょーに特徴があるなあと思って読んでいました。
    あちこちの板で見かけますね、この人。
    でも、スレごとに言い分が違ってますね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す