最終更新:

72
Comment

【197608】義母が入院したけど・・・

投稿者: 私はオニヨメ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 13:48

義母が急性の病気で入院しました。

夜中に電話があり、早朝に夫が電車で2時間くらいの実家の近くの病院へ。
(夫は一人っ子です)

そして、さっきメールが入りました。
致死率50%だったとか。

でもね、そんな連絡を受けても、なんの感情も湧かないワタシ・・・
夫はもちろん心配し、私もそれに合わせようとしているけど、
正直いって、夫からのメールになんて返信していいかわからない(本当に)

なんて、鬼嫁なんでしょう・・・・!!


明日は私も病院へ顔を出しますが、
どんな顔して、どんな言葉をかけて、どんな行動をとればいいのか、皆目わかりません。

自分の親だったら、とも思ってみたけど、
やっぱりわからない。こういうことって、本当に心配なら自然に行動できるんでしょうね。

次に夫と話すときに、なんて声をかければいいのか、
明日の私はどう行動し、どんな言葉をかけるべきなのか。
「心配しました」「まだ痛みますか?」「何か必要なものがあったら買ってきますよ」
この他には・・・?

本気で困っています。
どなたか、アドバイスいただけませんか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【197690】 投稿者: あほですか  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 14:51

    私には返信を頂けていないので さぞかしご立腹なのでしょうが、本心を書いているのですよ。
    まだパソコンの前にいるの?
    はやく荷造りすれば?

    「以前に辛いことを言われたのでなかなか足が向かないのよ〜〜〜〜」
    「そんなことを言われたのなら 足が向かないのもしょうがないわねぇ〜〜〜」
    って 言って貰いたいからここにいるの?

    早く行けば?

    あのね、私、あなたと同じようになって もたもたしている間に間に合わなかったのよ。
    とても後悔している。
    だから 早く行って。

  2. 【197746】 投稿者: 気持ちはわかる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:09

    姑が嫌いなのはわかるし、「50%の確率で死ぬかも」と聞いても
    「そうなんだ。ふーん」という気持ちしか湧かないのもわかります。
    嫁と姑、いろんなことがありますからね。

    でも、入院されたのならとりあえずそれは置いといて、行った方がいいです。

    ご主人には「残りの50%を信じよう!きっと大丈夫よ」
    と言ってあげてください。
    たとえ本心でなくても。

    私も義母が大・大・大嫌いな鬼嫁です。
    何度も入退院を繰り返されていますが、
    入院初日には必ず顔を出して(遅くなっても)入院手続きやら
    必要な物を揃えたりしています。

    うちのダンナも1人っ子。だから義母が入院するときは
    毎回2人だけで力を合わせて乗り切るしかないのです。
    洗濯物を交互に取りにいったり、届けに行ったり。
    往復4時間かけて行ってましたよ。
    子どもが幼稚園(小学校)に行ってる間だったりお友だちに預けたり。

    入院=緊急事態であるということをお忘れなく。
    とりあえず、一時休戦してあげてください。ご主人のためにも。





  3. 【197748】 投稿者: こういう場合  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:10

    やはり遠くても、こういうことが初めてならば、心配してかけつけるのが、
    基本だと思います。

    夫は一人っ子です、と書いてあるので、ご主人も心細いのでは?
    くちでは大丈夫と言うかもしれませんが。
    ご主人の次に近いのはあなたとお子さんです。

    小さい子がいても、とりあえずは病院にかけつけたり、
    何日も待合室で時間をつぶす家族をたくさん見てきました。

    いろいろ複雑な事情があるのでしょうが、
    「こういう子は大きくなったら犯罪を犯さないように親がよくしつけをしないと」
    という言葉が、他人ではなければ、そんなにひどい言葉とも思えないです。

  4. 【197756】 投稿者: 悩むまでもない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:02

    義母が好きでないのはいいとして、
    皆さんがおっしゃるように、そのことと今回のことは別問題ですよ。
    大人として、人間として絶対に行くべきです。

    もし、あなたの大事な実家のお母さんが同じ状況になったとき
    お嫁さんがそんな冷たいこと言い出したら
    あなたはどう思いますか?

  5. 【197757】 投稿者: めでたく退院したときにゃ。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:22

    とっても不謹慎ですが、見事生還なさった場合、ますます針のむしろ状態になるのはあなたですよ。
    オニヨメさん、このまま「the end」 となる想定で話していない?

  6. 【197765】 投稿者: 気持ちはわかる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:32

    >とっても不謹慎ですが、見事生還なさった場合、ますます針のむしろ状態になるのはあなたですよ。
    >オニヨメさん、このまま「the end」 となる想定で話していない?

    不謹慎ですが、笑った・・・

    顔は出しておいた方がいいですよ。
    何もできなくても、とりあえず駆けつけた!という事実は残るからね。
    でも行かないと「あのとき来なかったね」と一生言われます。
    生還されなかった場合は、ご主人に恨まれます。

    ご主人は「無理して来なくていいよ」と言ってらっしゃるかもしれませんが
    本当は来てほしいのですよ。

    鵜呑みにしないように。

    もう出発されたかしら。


  7. 【197774】 投稿者: こういう場合  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:29

    細かなことは何も言わずに、「顔を見るまで心配でした。具合はいかがですか。」
    と、そっと手を握るのが穏やかな方法ですが。

    目を合わせるのも、手を握るのも、嫌? ですよね。

    そうでしたら、軽く手を触れるだけでも。
    あとは静かにしてあげてください。
    安心させるのが、どんな言葉よりもよいかと思います。

  8. 【197786】 投稿者: カガミ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 16:57

    世の中には、本当の鬼嫁がいるのですね。

    間違いなく、カガミに映った姿は鬼だと思います。

    実際に態度に出なくても、そのような考えを持っているのなら
    私の妻なら、間違いなく、その日に離婚します。

    騙されて結婚した男の責任も否定しませんが
    ほんの僅かでも、夫のことを思う気持ちがあるなら、
    万一の お供えには離婚届をお供えください。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す