最終更新:

110
Comment

【214952】娘の同級生の母親達についていけない

投稿者: アンカニー   (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 04日 15:55

完全に愚痴になってしまいそうですが
ご意見を伺いたくて投稿します。
娘は中学2年、公立中学に通っています。
私立の中学など無い地域です。
娘の入っているバレー部の母親達は 私の考える常識を超えた人たちです。
昨日も試合があり 娘は他の母親の車に乗せてもらって
試合会場に行きましたが、
試合に負けた事もあり、運転している母親が
顧問の女性教諭を口汚くなじるのだそうです。
いわく「あのババア」「顧問かわれよ」「ふざけんなよ」と
言いたい放題。
大体が、メンバーの起用や作戦に不満を言います。
一つ前の車が顧問の運転する車だったそうですが、
「運転下手!」「よけろよ」など、
帰るまで、自分の娘と私の娘を前にその調子です。
(私は車を持っておらず、昨日は持病の血圧が上がってまっすぐ歩けない状態だったため、
試合の応援には行きませんでした。)
娘はあまりの悪口雑言に、
「聞いていられないのでやめていただけませんか」と 何度も言おうとしたといっていました。
(言ったら大変な事になっていたでしょう)
こういう 教師への悪口はこの母親だけではなく、
バレー部の母親、いえ、一般の母親達も同じです。
試合の合間に母親だけでお茶を飲んでいるときも
教師たちを呼び捨てで呼びますし、
その感覚が付き合いきれないのです。
教師に要望や不満があっても仕方ない事なのですが、
それを言うにもルールがあると思うし、
ましてや子供の前では言ってはいけない事、
大人ならわかっているものと思っていました。

学校で怪我をするほどいじめられている娘を持つ私の前で
「いじめられているほうも悪いんだよ」と言い切った同じ部の母親、
この人はPTAの学年委員長です。
何にもいえないなと思っています。
娘は正義感が強く、孤高を守るタイプなので
いじめられていますが、
学校を変わるとも言わず、(かなり説得したんですよ)
部活を休むとも言わず、
自分のやるべきことはやっていく、というタイプです。
でも、娘のことも私のことも陰ではなんと言われているか、
想像が付くので 気持ちを許せる母親仲間はいません。
転校してきた身でもありますし。

たかが中学の部活なのに、少年団のグループがそのまま残っているので
何かと親がかり出されるのです。
本当に気が重いです。
早く 来年7月の卒部、そして卒業が来ないかと
今から待っているような心境です。

このような経験をなさった方、
今まさに渦中にいる方はいらっしゃらないでしょうか。
私は、娘と自分のために どういう考えで
これからを渡っていけばいいでしょう。
内向的で 意気地のない母親に、アドバイスを頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【219903】 投稿者: annkani-  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 08:53

    甘えでありません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アンカニーさん、高血圧はあなたのせいではないでしょ。
    > 甘えなんてとんでもない。
    > あまりに生真面目で疲れてしまいませんか?
    > 正直、初めの頃と違う印象です。
    > 体の不調はいつ誰がなるかわからない、卑屈に表現しないほうがいいと思いますよ。
    > 人生で休む時間は絶対必要です。


  2. 【219909】 投稿者: アンカニー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 08:41

    甘えでありません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アンカニーさん、高血圧はあなたのせいではないでしょ。
    > 甘えなんてとんでもない。
    > あまりに生真面目で疲れてしまいませんか?
    > 正直、初めの頃と違う印象です。
    > 体の不調はいつ誰がなるかわからない、卑屈に表現しないほうがいいと思いますよ。
    > 人生で休む時間は絶対必要です。



    すみません、変な形で送信してしまいました。
    生真面目なのは私の欠点かもしれません。
    学生時代から そんな私の性格を受け入れてくださる人としか
    お付き合いできなかったですから。
    病気を卑屈に表現するというのは、
    他の病気のかたに失礼ですよね。
    娘のことについても、
    できることしか できないのが現状ですね。。。。
    うまく付き合いながら 休みもしっかりとってやっていきます。
    ありがとうございます。


  3. 【219939】 投稿者: まさこ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 09:26

    ああ言えば○祐 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しかし、スレ主さん、気が強いね〜。
    > 子供の前だろうと何だろうと、思ったことをためずに口に出しちゃうような単純な、
    > 一方、車を出せないスレ主さんのお子さんの送迎も文句を言わずしてくれるような
    > ある意味「口は悪い、でも気はいいおっかさん」とは、とことん合わないだろうね〜。
    >                                    
    > でも、私としてはスレ主さんより「おっかさん」の方と友達になりたいかな。
    > 本音で付き合えそうだもの(笑)もちろん、子供も交えてね。子供の前でどんな話し方をされてもかまわないし。
    > だって、周りがどんな人間でも、それに染まるかそこから学べるかは、子ども自身の知性しだいだから。
    > 私は、子供を自分の目で見て、自分の頭で善悪の判断ができるような人間に育てた自信があるから。
    >                                       
    > 大体、ガラッパチさんって、心は暖かいんだよね。
    > 逆にスレ主さんのように、上品ぶっていて自分では何もしないくせに文句ばかりは一人前の、エラソウナ人は自己中が多い気がしますね。
    > 表面ではニコニコして、当然のように手を貸してもらって、裏では悪口三昧。怖い怖い。



    ああ言えば○祐=S・・・・?


  4. 【219946】 投稿者: 今日は海老(だった)  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 09:30

    クラブや学校が運転可の親などに送迎させる仕組みなのですね。
    実はそこが問題ではないのかと思います。
    お金の面でバスなどを学校側がチャーターできないのはわかります。
    また試合いで遠出も必要、もわかります


    その上で言いますが
    送迎を親自身不可なら、参加しない様にと学校はすべき・・・冷たいですが
    事故の事まで考えてませんねよね、学校は。
    無事故だろうという甘い見通しで運転可の親に頼っているシステム、
    逆に親子全員に対して不親切、不誠実では?


    運転すると戦闘的に人が変わる方もいますし、(負け試合の後なら尚更)
    自分の運転技術に慢心する人ほど前の車にケチをつけます
    (その割に事故を起こしやすい)


    単に直感ですが、危ないですよ。
    これでは説得できませんが・・辞めたほうがいいです老婆心ですけど


    また他者への許容量が不足ぎみの人にとって(スレ主さん失礼)
    この状況は難しすぎませんか?
    逃げる訳ではありません
    身の丈の難易度でまず修行してレベルアップしていってもいいではありませんか
    人生長いのですから、クラブは大問題にしないで
    すこし離れましょうよ
    お体御大事に










  5. 【219957】 投稿者: 公暁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 09:39

    >ああ言えば○祐=S・・・・?


    この○祐さんの育てた知性レベルだと、
    ○祐さん=「口は悪い、でも気はいい先生」「ガラッパチだけど、心は暖かい」
    と判断してもらえた、という事なんでしょう。

                                       

  6. 【219960】 投稿者: 義経  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 09:42

    ○祐先生、
    こんなところで油売っている暇があるなら、お願いですから小テストでも作って下さい。

  7. 【219965】 投稿者: 脱線?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 09:46

    ごめんねさんのおっしゃる通りです。プライドが高いのか、すごく執念深いか
    ともかく一生根に持ちそうですね。
    最後の一節を心して、人と接しいきます。
    しかし、半年たっても少しも和まない人、始めて見ました。

    スレヌシさん、すみませんでした。
    これで最後にします。

  8. 【219974】 投稿者: ああいえば○祐  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 09:53

    >公暁さん&義経さん
    あの…誰かと勘違いされてないですか?Sって誰?
    確かに私は「先生」と呼ばれる職種にはついてますが、
    こちらではその立場で語ったことはないはずです。
                                
    ダブハン、別ハンの詮索はスレ違いの元ですよ。
    いや、「スレ違いそのもの」が目的であれば別ですが((爆))

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す