最終更新:

26
Comment

【216723】子供の容姿と私学受験の合否

投稿者: 幼児教室講師   (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 06日 11:12

お子さんの容姿が合否に影響すると思いますか?


私は大手幼児教室の主任講師をしております。
はっきりと感じ始めてきたのはここ最近の6年前くらいからなのですが、どう考えても普段の模試や親御さんのご職業など申し分ない子達(いわゆる上位ランク常駐な子)が

「え?なぜに不合格?」という状況になり、模試でも親御さんの職業でも???という方々のお子さんが合格しています。


証拠も事実確認も特に無いので気になりつつも「小学校受験はミズモノと」そのままにしておりましたが、今朝の電話で驚きましたので投稿します。


今朝の電話というのは私の受け持つお子さんのお母様からのお電話です。
このお子さんはいわゆるアイドルチックなとてもかわいいお嬢ちゃま(マツウラアヤという人ににているという事です)とお坊ちゃまの双子さん(こちらもマツウラアヤの男版だそう)です。

街を歩けば子役のスカウトに追われ、幼稚園にまで噂を聞きつけた芸能事務所幹部がいたそうです。(子役にするつもりは全くないそうです。貧乏でも親の働くお金で育てる方針だそうです。)

しかし模試成績(ペーパー・面接)はお世辞にも良いとは言えず、ご両親も遅くから受験を意識されたようなタイプで無名企業にお勤め家庭です。

とある有名私立小学校を受験されていたのですが報告的には全然出来なくて感触無しという事でした。合不合格の返事も無いまま身分相応な国立受験(その保護者の方が申されたわけです)に向けて意識を変えようとしていた矢先、「今朝電話で記念行事のパンフに出ていただけるのなら」という条件付で非公式に合格内示を頂いたそうです。

このような経験をされたお母様は他にいらっしゃいませんか?
校名は不要ですが志望校アドバイス者として大変参考になるので教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【217645】 投稿者: スレ主です。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 07日 09:16

    確かに推測すればわかるような内容を書き込んでしまいました。

    早速削除申請を行ないました。教えていただいた方どうもありがとうございました。

    私自身教室のHP管理は行なっているものの、あまりネットサーフィンなどせずにいますので
    上記の内容を誰かに尋ねたくたまたま検索掛けヒットしたこちらのHPに投稿してしまいました。



    一般の方に尋ねた理由は今小学受験は補欠も含め発表のピークです。
    なので業界同士普段以上にかなりピリピリしております。
    普段も業界同士表面的には会話をしても本質で話す事はありません。
    業界より一般のお母様からのほうが情報を聞きやすいと思いましたので投稿しました。

    情報収集のためとはいえ憶測すれば個人情報がわかるような書き込みをしてしまいお詫びいたします。

  2. 【218506】 投稿者: 業界同士なら  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 07日 22:56

    情報収集のために?、ここに書き込まずに、

    主任講師をしていらっしゃる大手幼児教室で、

    こっそり容姿の良いお子さんだけを集めて入れたら

    合格率アップでしょう。

    劇団やモデルクラブを兼ねた幼児教室。

    受験に落ちたら次はオーディションというのはどうでしょう。

  3. 【218669】 投稿者: MODEL  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 08日 04:25

    幼児教室講師 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お子さんの容姿が合否に影響すると思いますか?
    >
    >
    > 私は大手幼児教室の主任講師をしております。
    > はっきりと感じ始めてきたのはここ最近の6年前くらいからなのですが、どう考えても普段の模試や親御さんのご職業など申し分ない子達(いわゆる上位ランク常駐な子)が
    >
    > 「え?なぜに不合格?」という状況になり、模試でも親御さんの職業でも???という方々のお子さんが合格しています。
    >
    >
    > 証拠も事実確認も特に無いので気になりつつも「小学校受験はミズモノと」そのままにしておりましたが、今朝の電話で驚きましたので投稿します。
    >
    >
    > 今朝の電話というのは私の受け持つお子さんのお母様からのお電話です。
    > このお子さんはいわゆるアイドルチックなとてもかわいいお嬢ちゃま(マツウラアヤという人ににているという事です)とお坊ちゃまの双子さん(こちらもマツウラアヤの男版だそう)です。
    >
    > 街を歩けば子役のスカウトに追われ、幼稚園にまで噂を聞きつけた芸能事務所幹部がいたそうです。(子役にするつもりは全くないそうです。貧乏でも親の働くお金で育てる方針だそうです。)
    >
    > しかし模試成績(ペーパー・面接)はお世辞にも良いとは言えず、ご両親も遅くから受験を意識されたようなタイプで無名企業にお勤め家庭です。
    >
    > とある有名私立小学校を受験されていたのですが報告的には全然出来なくて感触無しという事でした。合不合格の返事も無いまま身分相応な国立受験(その保護者の方が申されたわけです)に向けて意識を変えようとしていた矢先、「今朝電話で記念行事のパンフに出ていただけるのなら」という条件付で非公式に合格内示を頂いたそうです。
    >
    > このような経験をされたお母様は他にいらっしゃいませんか?
    > 校名は不要ですが志望校アドバイス者として大変参考になるので教えてください。
    >
    >
    >

    失礼ですが本当のお話ですか?
    子供モデル業界ってそんなに暇&甘くない世界ですけど・・・

  4. 【219087】 投稿者: 雑感  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 08日 13:46

    合否とは関係ないですが、
    学校によって、生徒の顔つきって不思議と似てるんだなあ・・・
    と思ってました。
    わかりやすい偏差値順でくくると
    低いところは、ボーっとした顔つきの子が多いし、
    ほどほどに高いところは、利発そうな顔つきの子が多い。
    超難関校になると、メガネをかけた
    「いかにも秀才」って顔つきの子が多い・・・

    これはたまたまなんでしょうが、
    この一年、色んな学校を見学して発見した雑感です。

  5. 【220438】 投稿者: ?が一杯です・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 09日 19:28

     雑感 様のおっしゃること、私も考えていました。

      入学してから似てくるのではないのでしょうか?
      保護者のカラーも似てますから、そこに集まる家庭環境も似通っていて
      複合された雰囲気が似るのでしょうか。
     でも、どうしてかウチは兄弟が全く違うのですが・・・ 


    話題からそれますが、例えば、学校案内(今回のは記念に配る物だそうですが)に制服姿でばっちり写るのって、親御さんは心配ではないんでしょうか。誰の目に触れるかと心配
    するのは私だけでしょうか。このごろ世の中変なので・・
    別にかわいい子にひがんでいる訳ではないです。(笑) 


     それにしても スレ主様、本当のことなんでしょうか。
     ???ほんとなら大丈夫ですか。今ごろ誰がここに書き込んだかバレバレで立場
     危うくないんでしょうか。
      もし真実ならかわいいだけで合格させて6年間?附属ならそれ以上、学校はその子を
      面倒見なければいけない訳で、そんな面倒くさいことするなら
      合格者から探すかタレントさんに割り切ってお願いするんではないのかなぁ
      と単純に考えたんですが・・

    それに本当に我が子を想う親なら、そんな条件で入学して、学業など諸々ついて行けるか
    とか、先生方とのこれからの接し方など考えると喜んで入学するとは思えないんですけど

    疑ってごめんなさい。

  6. 【222337】 投稿者: 聞いたことあります・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 11日 15:33

    私の友人が今年私立小学校受験を考えていて、
    付属幼稚園に通わせている知人から聞いたらしいのですが、
    「よほどペーパーの出来が悪くなければ、
    容姿の可愛い子は合格する可能性が高い」と"内部情報"として
    教えてもらったようです。
    私立小学校の子どもたちは、電車通学することが多く、
    結果的に可愛い子は、「歩く広告塔」になるから、ということでした。

    個人的には、すごく疑問です。
    ただ、そんな「広告塔」を必要とするほど、受験というものを軽視するような
    やり方の学校自体(もしそんな学校があるとすれば)、
    学校経営の考え方もおかしいですし、そこまでしないと子どもが集まらないほど、
    質が低いということのように思いますが・・・。

    逆に言えば、そんな噂を真に受けて期待したり、心配する親の方を
    子どもたちが見たら、誤った価値観を持ってしまうんじゃないでしょうか・・・。

    受験当事者の親御さんにとっては、そんな大局的なことよりもやっぱり合格!と
    せっぱつまった心情のことと思います。
    いろいろ悩まれるでしょうが、頑張って下さい。

  7. 【226828】 投稿者: ある大学の例  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:15

    ?が一杯です・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 話題からそれますが、例えば、学校案内(今回のは記念に配る物だそうですが)に制服姿でばっちり写るのって、親御さんは心配ではないんでしょうか。誰の目に触れるかと心配
    > するのは私だけでしょうか。このごろ世の中変なので・・
    > 別にかわいい子にひがんでいる訳ではないです。(笑) 


    若い頃にカメラマンの知り合いがおり、
    ある、大学の学校案内の仕事がきたということで、モデルを頼まれたことがあります。
    残念なことに、そのときはすでに就職していたので、妹と従姉妹に頼みました。
    写真は、後姿や、斜めからなど、はっきりと人が特定できないように作られていました。


    まだ、個人情報やプライバシーのことについてうるさく言われていない時代でしたが
    その大学は学校案内に、在学中の生徒を使うのはよくないという考えだったようです。


    ですから、今の時代、わざと個人が特定できないようにしているものもありますよね。
    なかには、やはり、モデルさんを頼んでいる学校もあるのではないでしょうか。

  8. 【227349】 投稿者: あるある  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 17日 13:37

    その学校好みの顔というのは、確かにあるみたいです。
    子供もそうですが、母親もまたしかり。
    可愛い感じの美人が好きなのは某Fとか。
    えっ?どうしてこんな○○が?
    と思ったら、結構回りがそんな感じだったとか。
    たまたまかもしれませんが、後から検証すると
    面白いくらい、当てはまりある意味でつぶ揃いで可笑しいです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す