最終更新:

73
Comment

【225689】中学生の息子が可愛くて仕方ない。

投稿者: ハグ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 15日 16:03

中一の息子がおります。
小学5年生頃までは本当に手を焼き、何度よそのご家庭にお菓子折りを
持って行ったか・・・。悩みのタネで、こんな子を可愛いと思う自分が
数年後に存在するとは思いもしていませんでした。
5年生までは、本当に「何故あなたは・・・なの!」の連発で
怒ることしかして来なかったように思います。
6年生の担任の先生に恵まれ、その1年で息子はきっと本来持っていた
そして親が気付かなかった良さを引き出されたのでしょうか。
本当に生まれ変わったように、穏やかな良い子になり、
私も本心から褒めることができるようになり、息子はますます
変わって来ました。


それはいいのですが、小さい頃から割りとハグして育ててきたのですが、
子供が穏やかになってきた頃から、またこのハグが復活し
中一の今も、「あ〜、勉強終わった〜、しんどかった」とハグしてきたり
頻繁ではないにしても、1〜2日に一回は私にベタベタしてきます。
非常に幼い子で、思春期にはまだ入っていない感じです。
お風呂からもすっぽんぽんで上がってきます。
せっかく甘えん坊しに来ているのですから、拒絶するのも可哀想だし、
でも、いつまで甘えに来てくれるものなのか?
いつまでハグしてあげていいのか・・・。
つまらない相談ですが、先輩ママさんたちはどんな感じで接しているのでしょうか?
ちなみに、我が家は夫婦でも結構スキンシップの有る家庭だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【228193】 投稿者: 中一の息子を持つ母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 09:24

    必死で自立させなくても、いいでしょう?
    極端に親(母)にベッタリではなく、友達関係がしっかりしていたら。
    自然に自立できるでしょう。

    人それぞれ個性があります。
    自立する時期も遅い子も早い子もいて、当たり前じゃないですか?

    ここで、奥手の子のお母さんが情報交換されているだけなのに、

    >人間だって基本は動物でしょう

    って、覚めた言い方されると、なんか寂しいですよね! 

  2. 【228223】 投稿者: 唖然...  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 09:50

    なんだかこんな感じで将来日本を背負っていく男子たち、大丈夫かしらって
    思ってしまったのは私だけでしょうか?
    正直そんな育てられ方した男性とは怖くて結婚できません。
    嫁よりお母さんを大切にして夫婦間でトラブルになるの必至って感じ
    じゃないですか?
    もちろん愛情を与えるのはすごく大切なことですが。
    子供をペット化するのはねぇ...

  3. 【228250】 投稿者: 最年長です・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 10:36


    > 本当に時期がくれば必ず親離れするの?
    > どうして「パラサイトシングル」や「ニート」が増えてるの? 


    確かに親離れが遅い子がパラサイトやニートになる可能性は高いでしょうね。 
    そうなるのは、甘え の意味がちょっと違うんだと思います。
    親が何とかしてくれるではなくいつでもどこかで応援してくれてる、見守ってくれる
    疲れたら癒してくれる 他人が言ってくれないことを諭してくれる それが 甘えるの意味
    ではないのかなぁ〜。私はそういう母親になるのが目標です。
    でもまだまだです・・ってなれるかなぁ〜。
    例え親がお仏壇の中や遠い外国にいたとしても、心の中にあればいいんだと思います。 
    甘える と甘やかす を間違えなければ大丈夫なんじゃないかなと思っています。 
     
    こんな例もあります。  
    知人の息子さんは小学校の低学年から、家族より友達といるのが好きで
    お正月も祖父母宅へ行きたがらないくらいでお母様も男の子はしょうがない
    とむしろ自立してると喜んでおられましたが、現在は高校中退して家でプラプラ、
    友達と遊んで、昼夜逆転の日々、親に養ってもらい、たまにバイト、いやなことがあればすぐ辞めたり辞めさせられたりの生活です。
    ご両親は大変心配されていますが、手に負えないです。会話にならないそうです。
    家から出して自立させたくても友達の家に転がりこんで迷惑を掛けるし、犯罪をおかしても
    困る、と躊躇されています。これは単に教育に問題があったのかもしれませんが。 
     もう一人は中学生まで素直でかわいい息子だったのが高校で急に不良グループの
    仲間に入り、学校を辞めると言い出したそうですが、
    両親の説得とお母さんを泣かすなの兄弟や中学からの友人の説得ですっきり真面目に学校
    へ通うようになられました。今では親の後を継ぐと修行されています。
    その方は中1までお父さんの膝に乗っていたそうです。
     
     

    大学の時、児童心理学の先生がこの中の女の子の大半はおかあちゃんになるから
    よく覚えといてと前置きされ、
    お母さんは基地。帰る場所。帰る場所があるから子どもは外で力を出す。
    おかあちゃんとこへ帰ったら安心できる その基本的安定感が大切。
    男の子を産んだら覚悟しなさい。子離れは遅い。手が掛かる。甘えてくるうちは抱きしめてやりなさい。さぼったらダメ。そしたら例え遅くてもすっきりきっぱり自立する。
    先生もこの年になってもおかあちゃんはここ(胸を叩いて)にいる。
    奥さんも大事。子どもも孫も大事。
    親に大事にしてもらったら他の人も大事にできるし愛せる。そして自分のことも
    大事にする。自分に何かあったらおかあちゃん、奥さん、周りが悲しむとわかるから・・・
    そしたら少々の困難は踏ん張れる。という趣旨のことを常におっしゃっていました。
    その頃の私は結婚するつもりも子どもを持つつもりもなく、大げさな。と思っていましが
    今となってはお宝のお言葉です。
     
    長くなってごめんなさい。


     




  4. 【228251】 投稿者: 京大でいいじゃない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 10:24

    ちょっと前、河合塾の先生に聞いたんですが、大学選びが「安全志向、短距離志向になっている」そうで、それは
    「お母さんの希望が大きい」からだそうです。
    お母さんは、浪人を嫌い、遠く離れることを嫌うので、近くの入りやすい大学を勧めがちなのだそうです。
    そして息子も逆らわない。
    灘高の生徒でさえお母さんから「東大なんかいかなくても、京大でいいじゃない」と言われ、息子もそれに従うので、
    開成が大喜びしているのだ、と、まあ冗談半分でしょうがお話になっていました。
    それとは別に、高校の先生が「今の男の子は家を出たがらない、ずっとお母さんのご飯を食べたいなどと平気でいう」と嘆いていました。
    全体に、そういう風潮が強くなっているのかもしれません。

  5. 【228252】 投稿者: なんか変  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 10:24

    うちも男の子です。まだ幼稚園前ですが、男の子が甘えてくるのが可愛い気持ちはわかります。
    このまま小・中・高となって甘え続けてきても、子供は子供、今のままの気持ちが変わらず
    かわいい・・・と思ってしまうのだろうと想像することはできます。


    でも、現在中高生のお母さんではない私が読ませていただくと、気持ち悪いの一言です。
    がんばって産んだ子供をどう可愛がろうとお母様の自由ですが、このスレだけ読んで
    「みんな同じなんだわ」と思われているようなので、一応客観的な意見です。
    私も弟がいて、かなり家族思いの方ですし、中高生の頃も反抗期はありつつも男の子にしては話もよくしましたが、
    ここのスレにあるような親子関係は全くありませんでした。
    お母さんを大事にするのと、過度に甘えるのは違うように思います。
    また、親のほうも可愛がるのと甘やかすのは違うと思います。


    友達ができたら、彼女ができたら、なんて外部要因だけに自立のきっかけを頼るのも・・・。
    いつかは飲まなくなるから、と年長になっても母乳を含ませているお母さんを思い出しました。
    それも自分の産んだ子だからお母様の勝手なんでしょうけれど・・・。


    自分はこういう母にならないようにしよう、と他山の石にさせていただきます。

  6. 【228266】 投稿者: 母一人  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 10:43

    最年長です・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お母さんは基地。帰る場所。帰る場所があるから子どもは外で力を出す。
    > おかあちゃんとこへ帰ったら安心できる その基本的安定感が大切。
    > 先生もこの年になってもおかあちゃんはここ(胸を叩いて)にいる。
    > 親に大事にしてもらったら他の人も大事にできるし愛せる。そして自分のことも
    > 大事にする。


    いい話ですね。
    心にしみます。
    私も、ここ(胸の中)に父がいます。
    寝たきりの母は、ここ(頭の中)にいます。


    大事にそだててもらったから、(親は)着る物着ないで、(私たち姉妹は)食べさせてもらったから
    今、子供にも同じように大事に育てていこうと思っています。
    甘やかすのではなくて、大事に愛情かけて育てていこうとしています。
    皆さんも、そういうことなのではないでしょうか?
    気持ちの悪いことというのではなくて...

  7. 【228305】 投稿者: こんな母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 11:39

    わたしは長女で、下に一人弟がいます。
    5つ下の弟は、結構身体が弱く
    何かと両親の目は弟に注がれがちでした。
    そんな風でしたから、いつの頃からか
    親に本音は言えず、甘えることも出来ない
    ようになってしまい、大人になった今は
    わたしが安心出来る場所は両親ではなく
    今の家庭です。(両親は
    かげがえのない存在ではありますが)
    自分の子供に同じ思いはさせたくないと
    育ててきた結果、息子は中学生になった
    今でもスキンシップを求めてくる子供に
    育ちました。
    今、わたしも息子が安心出来る場所の一つでも
    あります。
    家族って様々ですが、いいですね。

  8. 【228339】 投稿者: 最年長です・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 18日 12:18

    なんか変 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > でも、現在中高生のお母さんではない私が読ませていただくと、気持ち悪いの一言です。
    > がんばって産んだ子供をどう可愛がろうとお母様の自由ですが、 

     
    気持ち悪い気持ち、わかります。家庭や性格は様々ですものね。私も子どもが小さい時は中・高生がおっさん(言葉悪いですね。)に見えましたし・・。男の兄弟もいないもので余計そう思ってました。
     でも、ここでしかこういうことは言えないので言わせてもらってます。
     実生活ではかわいいなんて言えば返ってくる言葉はマザコンになるよ、 
     結婚できないよ、に決まっています。
     女の子はかわいがってもお咎めなしのこと多いですが、男の子と母の関係には
     世間は厳しいです。現代はお父さんの影が薄いのか、女が男の子を育てるから
     こんなになっちゃっているんだと思います。(先の東大のお話に飛んじゃいました)
     
    > いつかは飲まなくなるから、と年長になっても母乳を含ませているお母さんを思い出しました。
    > それも自分の産んだ子だからお母様の勝手なんでしょうけれど・・・。 


      何の講義だったかは忘れましたが、母乳は精神安定につながっているので求める
      うちは含ませてもいいと習った覚えがあります。ただし、歯が生えるとおかあさんも
      痛いし、歯並びも悪くなるのでケースバイケースだと。
      実際、知人の保育士さんもご自分の娘さんには求めてくる限り含ませておられました。
      まさに、乳離れの遅いお子さんでも、将来にまで影響することは、
      少ないかと。私は母乳が出なかったのでとても羨ましく拝見しておりました。


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す