最終更新:

63
Comment

【246916】母がアダルトチルドレン

投稿者: 将来が不安   (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 12日 20:13

相談というより愚痴の投稿になってしまいます。
すみません。

実家の母についてです。
昔から人に依存する傾向が強い人でした。
どこのお母さんでも子どもにしているような、普通のお母さんとしての接し方を、子どもにする人ではありませんでした。むしろ、自分が精神的に支えて欲しいという人です。
娘である私は小学生の頃から母の愚痴や相談の相手でした。内容は望まない結婚をした相手である父や、自分を厳しく束縛した亡くなった祖父に対するもの、母にとって無能に見える祖母(健在です)のこと、そして職場の人間関係などです。

母ももう60歳、何か上手く行かない事があると「こんな風に育てられたからこうなってしまった」という言い訳を使うのは無理があると思うのですが、やはり何かあるたび祖父に祖母に責任を持ってきます。
昔は、母の話をすべて受け止めて「可哀想な人なんだ」「私が悩みを解決してあげなくては」と背負っていたところもありましたが、社会人となり、自分自身結婚もして、むしろ少し距離を置くほうがよいと判断するにいたって、ここ数年は少し疎遠なくらいに接するようにしていました。
父は色々と母に負い目もあるようで、今更離婚ということにはならないでしょう。
祖母は元来能天気な人なので(それが母には「無能」に映り、我慢ならないようです)、友人付き合いに楽しみを見つけて暮らしているようです。
実家に残っていた妹は、私の代わりに母に付き合っていてくれていましたが、その妹も結婚して実家を離れました。

その妹から、最近相談が来ました。
母から真夜中でも構わず電話が来るので留守電にして出ないようにしたところ、会社にまで電話を掛けて来ると。その内容は『自分の愚痴を聴いて欲しい』のたぐいです。それで「会社の人に怒られるから掛けて来ないで」と言ってもあまり効果がなく、困っていると。
母はサービス業に就く事が多いので出勤時間が遅く、午前中は家にいるのです。
小さい事務所なので、電話は妹が取る事がほとんどだそうなのですが、たまに他の人が出ると「おばあちゃんの具合が悪い」などと言って、妹が本気にして電話を掛け直すととぼけられてしまい、それから延々自分の話が続くそうです。

私が確認のため母に電話をすると、「どうせみんなして私を悪く言うんだ」と感情的になるばかりで話になりません。
母は、私と私の夫には遠慮があるのですが、妹とその夫には全くないため、平気で夜中でもなんでも電話して、夫婦のことにまで口を出すのです。勿論、私たちに対しても、孫である私たちの子どもに対しても、家ではあることないこと悪口を言っています。それはすべて「心配だから」の一言で母の中では正当化されてしまうのです。
私はわが子にひどいことを言われ、それ以来実家に顔を見せるために行っても、絶対に子どもから離れないようにしています。

また、先日「交通事故にあって怪我をした」という電話をもらい、「お父さんは電話しても全然病院に来てくれなかった。だから○○(妹)に電話して来てもらった」と聞かされました。父が来てくれなかった事、ケガのせいで保険の営業の仕事に差支えがあるため、私の子どもに学資保険に入って欲しい事がメインの電話で、事故の状況はあまり聞き出せませんでした。

大体、「事故にあった」と言われれば被害者なんだろうと思いますよね?
ここからがメインなのですが、実は母は加害者でした。
車を運転中、道に迷って一時停止に気がつかず、相手方の車と衝突。
幸い、細い道でスピードが極めて遅かったので大した事故ではなかったのですが、相手方の同乗者が打ち身をし、母も多少の打ち身をしました。

それを私は妹から聞きました。
母は病院に運ばれてパニックを起こしていたそうです。
そして、治療費の請求をされて「私は陥れられる!」と相手方がさも不当なことをしているように怒ったり、事故の状況も何度も話を変えたり。
「お父さんが病院に来てくれなかった」というのも嘘で、父には連絡すらせずに、車で2時間以上はなれたところに住む妹に仕事から抜け出させて来させたそうです。

虚言癖、被害妄想、依存体質…。
母の状況はどんどん悪化しているように感じます。
もう家を出たのだからと割り切っていましたが、事故のことを知って以来、自分でも落ち着かなくなってしまい…。
夫にも申し訳なくてまだ全ては話せません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【258377】 投稿者: 似ています  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 04日 23:20

    今無理をしなくてもさん

    初めて書き込みします。私も、大変元気付けられました。
    今無理をしなくてもさんの状況と、大変似ています。
    私にも弟がいて独身、弟は親と同居しています。
    うちも、弟は可愛い存在、私は…。
    まだ私も若かったとき、親にそれを言うと否定してきましたけどね。
    私はもう自分の家庭を持ち、自立して生活しており、昔のことを
    出して親を責めたり訴えたりする気持ちがなくなりました。
    同時に、「出来る限り付き合いたくない」「話もしたくない」
    気持ちです。自分に子供が出来て、親のひどさがよくよく
    分かったから…。よくあんなことが出来たものだ、言えたものだ、と。


    ただ、距離的に離れていることもあり、子供にはまだ
    自分と親の関係について、敢えて話をしてはいません。
    姑とは仲良く話をし、電話もよくするのに、実家には全く…と
    いうことから何か感じているかもしれませんが。
    いずれは話さないといけないかもしれませんが、
    遠くて会う機会もそう無いのを良いことに、
    なんとなく過ごしています。


    しかし、悩みの種は親が病気で動けなくなったりしたらどうするか。
    弟が見ればよいと思いますが、経済力が実家には全く無い(弟の
    収入も、知らないけど低いはず)ので、お金は出さないといけないと
    思っています。うちは普通のサラリーマンで、余裕があるわけじゃ
    ないですが。
    でも、正直直接介護や何や…したくありません。

    >自分の子育ての課題を考えれば、親にかまっている暇はないです。


    >子に過大な負担を与えてきた親の場合に、子がその親の面倒を見られるかどうかは、親が
    >自分がやってきたことをどれだけ振り返ることができるのかによると思います。決して子
    >の側の孝行心の多寡によるのではありません。
    >負担を与えられてきた責任は子の方にはなく、親が自分の人生の責任を自分でとらなかっ
    >たせいなのですから。親ならばやり放題やっていい、という考え方は間違っています。人
    >生の最後の責任も自分で取らねばなりません。これがどうしても分からない方はあるよう
    >ですが、ひどい親に育てられるということを経験していない幸せな方です。

    そうですよね。そう思いながらも、言いようの無い
    重苦しい気持ちを拭い去れませんが、自分以外の人が、
    このように書いてくださっていると、本当に力づけられます。
    有難うございました。
    「親が倒れる時」が怖いという気持ちはあります。
    ポックリ…と思ったりします。
    出来る限り、自分と自分の家族にとって苦しくないように考えたいです。


  2. 【258492】 投稿者: きなこ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 05日 09:42

     今無理をしなくても 様にも弟さんがいらっしゃるのですね。
     うちの夫も結婚するまでは、両親がここまでとは思っていなかったみたいです。
     姉たちは、一応夫が結婚する時、本当に親の近くに住むんだね?覚悟してのことだね?
     と聞いていたみたいですが、夫は自分には変わった親でわがままだけど
     他人である自分の嫁にまで同じように(結果的には夫以上ですが)さすがの親たちも
     しないだろう、長男だし面倒みて当然だし。と何の準備もなく私を迎えたようです。
     そんなこととは露知らずです。私は結婚前から義父母から姉たちの悪口を散々聞かされ
     ており、怖い人たちとしか姉を見ることが出来なかったので 
     姉たちと話すこともなく夫と共に義父母に振り回され
     最悪の新婚生活を送っておりました。
     ある時、姉の子どもの入学祝いを持参したいと電話をしますと
     「次女とも話し合ってお宅とは今後親戚づきあいはしないことにしたので結構です。
      その方があなたもいいのでしょう。」と言われ「何のことでしょう。」となり
     聞くと私がものすごく姉たちを嫌っている(どころか人間性を疑うとまで言っている)
     ことになっているのです。驚きました。
     誤解だということを話し、姉弟と私で一度集まることになりました。
     そこで親たちから言われたことを吐き出しあうと、まるで姉弟が憎しみ合えと思っている
     としか思えない、あることないことをそれぞれに言っていました。
     ここでやっと夫は気づいたみたいです。姉たちもここまでとは思っていなかったみたいで
     私が来たことで猫の鈴じゃないですが、ほんの少し他所から来た嫁が親の面倒を
     見てくれるんだろうと淡く期待もあったようです。しかし、これは姉弟束になって
     かかるしかないということになり、現在に至ります。
     今では姉が大好きです。姉は・・どうでしょう?迷惑かもしれないですが
     ほんとにかわいがってもらっています。
     夫もそれなりに心砕いてくれましたが、ピントがずれていました。 
     

     男の孫と女の孫の扱いの違いですが、男の孫をかわいがるとまでは言えない状況なので
     単にうちの子が他の孫より随分小さいのと男の子に話しても通じないことが
     多く、やはり相手にならないのでひどいこと言わないのではないかと思います。
     でも、よく見てます。祖母のこと。あまり会たがりません。
     義母は私に「あなたが私を大事にしないと息子たちに同じことされるよ〜。」って
     よく言います。年賀状にも書いてきます。上の子は17歳。分別のつく年です。
     おばあちゃんは嫌いじゃないけど、お母さんにきつ過ぎ〜。
     訳分かんない〜 って苦笑いです。この子がおなかにいる時、私の精神状態は
     最悪でしたし、幼児期も散々でしたが、明るく素直な優しい子に今の所は
     育っています。ちょうど幼稚園の頃に親から1歩引きました。 
     幼児期も家に居ると電話や訪問があるのでほぼ1日中公園にいたので
     友達もたくさんできたし、いいように考えると子どもと篭ることなく
     子育てできて良かったのかもしれないです。

     自分のことばかりになり申し訳ありません。今無理をしなくても 様も
     似ています 様もうまく折り合いつけていらっしゃるようなので
     心配はしませんが、まだまだ先でしょうが
     更年期の時に辛くなるかもしれないのでその時は今以上にご自分とご自分のご家族
     の健康と幸せを優先して下さいね。姉たちも更年期がきつそうでした。
     
     

  3. 【258895】 投稿者: 今無理をしなくても  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 05日 23:26

    私も、似ています様のように、姑とは仲がよい、というか、親に恵まれなかった私としては、もっともっと仲良くさせて頂きたいのだけれど、姑が気兼ねするんですよ。私の両親に。姑に電話するのと同じくらいには実家の親の方にも電話しなさい、という感じで。
    それは私には健康上不可能なことなので、姑との付き合いも減ってしまいます。そんなこともあり、家でも夫や子供の前でも自分と両親の関係について説明する機会があります。姑もだんだんに分かってきてくれているようです。
     
    親が倒れる時は怖いですし、私は親の死に目に会いたくありません。きっと、今までに比べてもさらに最もひどいことを言われるのだろう、と思うからです。それに耐えられる自分になっているとはまだ思えないので。実際にどうするかはまだ分かりませんが、行っても病院の廊下の外までにしたいものです。
     
    私の場合も、親の介護なんてあり得ないです。親が変われば別ですけど。親に殺される子供というのが、最近はよくニュースでも取り上げられますが、その子供が死に至らず生き延びて成人したとして、親を介護しろと人は言えるのでしょうか。介護してもらえるかどうかは親次第ではないでしょうか。
     
    自分と自分の家族にとって苦しくないように考えたい、とありましたが、本来、苦しむ必要はないんですよ。向こうの問題なのですから。こちらに問題があるわけではなく、向こうで気づいてくれなければ、何も改善することはできないのですから。まかせてしまいましょう。多分私たちが生まれて来るよりも前の何かが原因なんですから。
     
    きなこさんの結婚前後の体験談、私にも似たような経験があります。大人になってから親戚と親抜きで話してみて、初めて真実が分かり、それまでいかに不自然な世界で生きさせられていたかが分かりました。親戚の悪口をいっぱい聞かされて育ち、嘘だったことが後で分かりました。自分の人生を10年、損したと思っています。
     
    きなこさんはご自分のご両親ではなく婚家でのことなのに、よく辛抱されましたね。姉弟束になって、という話し合いができて、本当に良かったですね。私の場合は実の親なので、はっきり言ってしまっていますが、お嫁さんではそうはいかず、電話や訪問があると大変だった事と思います。お子さんも明るく素直に育っておられるとのこと、立派です。
     
    親を大事にしないと自分が子供に大事にされない、ということが言われますが、人としての是々非々を通すことも相手を大事にすることだと思います。私は私のやり方で親を大事にしています。親の望むやり方ではないでしょうが。自分の子は、子が是と思うことをしてくれれば良いと思います。

  4. 【259023】 投稿者: 似ています  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 06日 09:26

    今無理をしなくても さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お姑さんが分かってくださるようになってきて、良かったですね。
    普通、実家にも親孝行をしなくては、というように言われるものですし。
    うちは両家が離れているし、正直家のレベル(家柄という意味ではなく、
    会話の内容、広がりなど)が違い、話も合わない(だろう)こと等から、
    たいした交流はありません。最初のうちは姑から「ご実家のお母様は
    お元気?」などと話題を振られることもありましたが、今はあまり
    話に出なくなりました。

     
    > 親が倒れる時は怖いですし、私は親の死に目に会いたくありません。きっと、今までに比べてもさらに最もひどいことを言われるのだろう、と思うからです。それに耐えられる自分になっているとはまだ思えないので。実際にどうするかはまだ分かりませんが、行っても病院の廊下の外までにしたいものです。


    そうですね。私も会いたくありません。実家の親は、その親(私の祖父母)の
    面倒は全く見ていないくせに、自分たちは「子供に面倒を見てもらう」気満々。
    私が結婚で遠くに離れるに際しては嫌味も言われ、結婚に反対までされました。
    「どうせやっていけるわけがない」「親の面倒見ないのか」「相手が良すぎて
    釣り合いが取れない」などなど…。
    離れて幸い、あとは大事な長男と仲良くやってよね、と思っています。


    最もひどいことを言われる…その可能性と、母は非常に外面が良いので、
    逆に「いい人」を演じ、「娘思いで控えめで自分のことは後回しにしている、
    優しい母」のように振舞うことが考えられます。病院などでちょっと付き合う
    くらいの人にそう思わせるのは簡単。恐らく私は冷酷で自分勝手な娘として
    非難を浴びるでしょう。親戚の悪口、私も聞かされました。そのせいだけでも
    ないですが、今、実家では親戚付き合いが無いに等しい状態になっています。
    親戚からも嫌われています。けれども、だからといって親戚が私のことを
    分かってくれるとは思えません。


    親が変われば…自分も許せるか?分かりません。年をとって弱気になり、
    暴言暴力も無くなり、おとなしい老人になったら…?それでも、「今更なんだ」と
    思ってしまう気がします。こんな弱い老人に憎しみを?と罪悪感を感じつつも、
    許せない、今更関わりたくないと思ってしまいそう。


    > 自分と自分の家族にとって苦しくないように考えたい、とありましたが、本来、苦しむ必要はないんですよ。向こうの問題なのですから。こちらに問題があるわけではなく、向こうで気づいてくれなければ、何も改善することはできないのですから。まかせてしまいましょう。多分私たちが生まれて来るよりも前の何かが原因なんですから。


    有難うございます。そうですね。子供の頃、「あんたが悪い」と言われ続けていて、
    おかしいと思いながらも抑圧され続けていた。自分に子供が出来て、あれは親が
    おかしかった、異常だったとハッキリ分かりました。なぜ親がああなのか…分かりません。
    祖父母は私から見るとまともな人、とくにたまに会う母方の祖母には可愛がって
    もらったし、自立し向上心もある人でした。母は祖母を何かと頼りにもし、仲も
    良かったです。祖母との様子を思い出しても、母がACであるようには思えなくて。
    でも、考えても仕方ないですね。


    横から長々と話をさせていただいていますが、このスレのことを考えると、自分が
    子から「母がAC」と思われないようにしなくては、と改めて思いました。今のところ
    我が子もまっとうに育っています。私も自分がされて嫌だったことは子供にしない
    ようにしています。が、常に気を付けて、「育てられたように育てる」ことに
    ならないようにしなくては、と思いました。私自身、自分で言うのは変ですが
    そもそも学校では認められていたし、友人にも恵まれてきて、曲がっているとは
    思いません。自力で色々考え、親の負の連鎖を断つことは出来ると信じています。


    > きなこさんはご自分のご両親ではなく婚家でのことなのに、よく辛抱されましたね。姉弟束になって、という話し合いができて、本当に良かったですね。


    本当ですね。義理のお姉さま方が可愛がってくださる、というのは、きなこさんの
    お人柄が良いからだと思います。色々経てきなこさんの実像が分かり(話し合いが
    出来てよかった!)、お姉様方にとっても、心強いのではないでしょうか。
    本当に手強いお姑さんだと思います。が、子供たちがそれを分かり合って
    いて、話が出来るというのは良いですね。


    > 親を大事にしないと自分が子供に大事にされない、ということが言われますが、人としての是々非々を通すことも相手を大事にすることだと思います。私は私のやり方で親を大事にしています。親の望むやり方ではないでしょうが。自分の子は、子が是と思うことをしてくれれば良いと思います。


    本当に。私は、むしろ自分の子供を大事にしないと、子供からも大事にされない、と
    思っています。親より、これから育っていく子供の人生が大事です。その道を邪魔する
    ようなことにならないよう、私は自分の子に寄りかかることはするまいと思っています。
    実家の母は、私に子供が生まれたときに見に来て(一応お祝い)、「どうせ外孫」と
    言いました。弟には子がいないので差別されることはないですが、いたら凄かった
    だろうなと思います。子供には悪影響が来ないように、今後も距離を保って行きます。

  5. 【259469】 投稿者: きなこ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 06日 23:39

     >きなこさんはご自分のご両親ではなく婚家でのことなのに、よく辛抱されましたね。姉弟束になって、という話し合いができて、本当に良かったですね。私の場合は実の親なので、はっきり言ってしまっていますが、お嫁さんではそうはいかず、電話や訪問があると大変だった事と思います。お子さんも明るく素直に育っておられるとのこと、立派です。  


     義姉たちは幼少の頃から両親のお守りをしてきた人たちなので
     とてもよくできた女性です。姉たちがいたからこそ私はやってこられました。
     でも、よく辛抱した娘=親孝行でもないのですね。
     親を突き放すのし自分で責任をとってもらうことも親孝行ですね。
     今無理をしなくても 様がおっしゃることがよくわかります。
     私もまだまだ子育ての真っ最中です。夫には申し訳ないけど夫の子どもの時の話を聞いて
     義父母のしてきた子育てを反面教師にして育てています。
     ある意味義父母のお陰です。これから下の子が難しい年頃になるのでまだまだです。 


    似ています 様の ・・・
    >本当に。私は、むしろ自分の子供を大事にしないと、子供からも大事にされない、と
    思っています。親より、これから育っていく子供の人生が大事です。その道を邪魔する
    ようなことにならないよう、私は自分の子に寄りかかることはするまいと思っています。

     
     同意です。北風と太陽 ですね。
     私自身は多少理不尽を感じることはあったにせよ
     大事に育てられたと思います。若い時は親を嫌う時期もありましたが
     今は親のこと大事にしたい気持ちです。なかなか実行はできないですが。
     両親も自分の子に寄りかかるまいとまだまだ踏ん張ってくれています。
     

  6. 【259470】 投稿者: 今無理をしなくても  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 06日 23:41

    始めの方の内容を改めて読んでみて、スレ主様他の方々は、親を切り離す事ができないから
    こそのご相談なのですよね。交通事故を起こされるとか。私などは切り離してしまっちゃっ
    ているので、参考にはならないかもしれません。
     
    でも私だったら、遠方で暮らしている事もあり、金銭的負担は必要ならばしても、精神的に
    はそういう状況でも多分自分は親を切り離した暮らしをするでしょう。う〜んと、今だった
    ら、以前よりもタフになってきているので、近くに住んでも精神的に切り離して暮らすとい
    うことも、できなくもないかもしれません。
    言わせておいて取り合わない、というか。
    小1の息子が悪いことをして苦し紛れの嘘をつくことがありますが、それに対するのと同じ
    ような感じかもしれません。なるだけやりたくないですが。
     
    似ています さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最もひどいことを言われる…その可能性と、母は非常に外面が良いので、
    > 逆に「いい人」を演じ、「娘思いで控えめで自分のことは後回しにしている、
    > 優しい母」のように振舞うことが考えられます。病院などでちょっと付き合う
    > くらいの人にそう思わせるのは簡単。恐らく私は冷酷で自分勝手な娘として
    > 非難を浴びるでしょう。親戚の悪口、私も聞かされました。そのせいだけでも
    > ないですが、今、実家では親戚付き合いが無いに等しい状態になっています。
    > 親戚からも嫌われています。けれども、だからといって親戚が私のことを
    > 分かってくれるとは思えません。
     
    私は、親戚と話してみてとても救われましたよ。血縁に対し、そのお嫁さん、お婿さんがい
    ますが、これらの人々はもともと他人ですから、やはり感性が違うんです。
    親が悪口ばかりを吹き込んでくれていたおばさんが、何十年も前から状況の不自然さにちゃんと気がついてくれていた事が分かり、また、話すと私の苦しみを理解してくれました。
    私は本来は甘えん坊なので、以来このおばさんを親代わりのように感じています。親は娘が
    他の人と仲良くなるのを妨害しようと嘘の悪口を吹き込んでいたのです。世界との繋がりを
    取り戻した方がいいですよ。非難を浴びるなんてことも、ないかもしれません。
     
    > 親が変われば…自分も許せるか?分かりません。年をとって弱気になり、
    > 暴言暴力も無くなり、おとなしい老人になったら…?それでも、「今更なんだ」と
    > 思ってしまう気がします。こんな弱い老人に憎しみを?と罪悪感を感じつつも、
    > 許せない、今更関わりたくないと思ってしまいそう。
     
    私にとって親が変わるとは、親が自分のやってきた事の内容を正しく認識する、ということ
    です。あれはひどかったね、と、供に話すことができるということ。悪いことは悪いこと。
    許す必要はないはずです。善悪のけじめは重要です。それが認識できるようになれば、私に
    も孫にも、またそれをすることはないだろうと思うので。今はまだ、再犯の恐れありです。
    それを「許す」のは不自然、あるいは、やってはいけないことでは。
     
    > 有難うございます。そうですね。子供の頃、「あんたが悪い」と言われ続けていて、
    > おかしいと思いながらも抑圧され続けていた。自分に子供が出来て、あれは親が
    > おかしかった、異常だったとハッキリ分かりました。なぜ親がああなのか…分かりません。
    > 祖父母は私から見るとまともな人、とくにたまに会う母方の祖母には可愛がって
    > もらったし、自立し向上心もある人でした。母は祖母を何かと頼りにもし、仲も
    > 良かったです。祖母との様子を思い出しても、母がACであるようには思えなくて。
    > でも、考えても仕方ないですね。
     
    いずれにせよ、我々の責任ではないですね。
     
    > 横から長々と話をさせていただいていますが、このスレのことを考えると、自分が
    > 子から「母がAC」と思われないようにしなくては、と改めて思いました。今のところ
    > 我が子もまっとうに育っています。私も自分がされて嫌だったことは子供にしない
    > ようにしています。が、常に気を付けて、「育てられたように育てる」ことに
    > ならないようにしなくては、と思いました。私自身、自分で言うのは変ですが
    > そもそも学校では認められていたし、友人にも恵まれてきて、曲がっているとは
    > 思いません。自力で色々考え、親の負の連鎖を断つことは出来ると信じています。
     
    私も、親が悪口を言っていた学校の先生達には認められ、親がけなしていた友人達とも交わ
    り、本も読み、お陰でそれなりに親の考えの外で成長してきました。普通よりも何倍もの時間がかかりましたが。
     
    > 本当に。私は、むしろ自分の子供を大事にしないと、子供からも大事にされない、と
    > 思っています。親より、これから育っていく子供の人生が大事です。その道を邪魔する
    > ようなことにならないよう、私は自分の子に寄りかかることはするまいと思っています。
    > 実家の母は、私に子供が生まれたときに見に来て(一応お祝い)、「どうせ外孫」と
    > 言いました。弟には子がいないので差別されることはないですが、いたら凄かった
    > だろうなと思います。子供には悪影響が来ないように、今後も距離を保って行きます。
     
    子供は、と〜っても可愛いですね。自分が過ごしてきた地獄のような幼小年期とは、別世界
    で過ごしている、と一応思います。が、子供なりに成長の過程で色々な経験をしていくこと
    と思います。自分よりも豊かで実り多い幸せな人生を歩んで欲しいです。私は、子供の幸せ
    を増やすために、どこまでもどこまでも子供と関わりたいですが、子供の方から巣立って行
    ってしまうだろう、と思います。親とは是々非々で、うちでも距離を持って行くことになるでしょう。

  7. 【259504】 投稿者: 似ています  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 07日 01:24

    きなこさんへ:


    >親を突き放すのし自分で責任をとってもらうことも親孝行ですね。


    このスレのお蔭で、そう思えるようになりました。どっと寄りかかられたら
    共倒れになりそうです。私も、実家にいるときの不調が消え、離れていられる
    今は元気なので。
    スレ主さんのケースは難しいですが、やはりずっと一緒に(或いは近くに)
    いて面倒を見るというのは、スレ主さんご自身にとって大変な負担なので、
    なんとかして別の生活を堅持されたほうが良いのでは、と思います。
    他人様に迷惑をかけて放っておくわけにもいかず、本当に厄介ですね…。
    きなこさんも、色々経て大変だったと思いますが、皆で協力し合える関係を
    築けたのは、本当に良かったですね。


    今無理をしなくても さんへ:


    > 親が悪口ばかりを吹き込んでくれていたおばさんが、何十年も前から状況の不自然さにちゃんと気がついてくれていた事が分かり、また、話すと私の苦しみを理解してくれました。


    それは有難いことですね。私も、話してみたら分かってもらえるのかも…。
    今は、距離的に離れていることもあり、私も親戚と没交渉になっていて、改めて
    話す機会もありません。でも、「いざ」という時には、逃げるだけでなく、話を
    してみる勇気も大事ですね。


    > 親は娘が他の人と仲良くなるのを妨害しようと嘘の悪口を吹き込んでいたのです。


    その通りです。あること無いこと言われていました。今も恐らくそうでしょう。
    私は、今まで親戚などに母の悪口を言ったりしたことはありません。
    母が私の悪口ばかり言うのを不自然に思っている人も、もしかしたらいて
    くれるのかな…。


    > 私にとって親が変わるとは、親が自分のやってきた事の内容を正しく認識する、ということ
    > です。

    私の親の場合、難しいと思います。昔からそれは子供である私のせいでしたし。
    親が正しく認識したら、私に関わってこようとはできないのではないか?と
    思います。まともな神経なら、(私に対する過去の言動が)恥ずかしく申し訳ないと
    思うはず。


    > 本も読み、お陰でそれなりに親の考えの外で成長してきました。普通よりも何倍もの時間がかかりましたが。

    私も本好きです。親には嫌がられましたけどね(苦笑)理屈っぽい子、小賢しくなると
    言われました。夜は電気代が勿体無いとも。本や友人、先生など外の世界から学んだ
    ことは、大きいです。そして、外の世界で自尊心も持つことが出来ました。
    それと、やはり私は結婚したことが大きいと思います。親と全く別の世帯で、
    自分の家庭を持ち、距離的にも遠く離れたので。


    > 子供は、と〜っても可愛いですね。自分が過ごしてきた地獄のような幼小年期とは、別世界
    > で過ごしている、と一応思います。が、子供なりに成長の過程で色々な経験をしていくこと
    > と思います。自分よりも豊かで実り多い幸せな人生を歩んで欲しいです。私は、子供の幸せ
    > を増やすために、どこまでもどこまでも子供と関わりたいですが、子供の方から巣立って行
    > ってしまうだろう、と思います。親とは是々非々で、うちでも距離を持って行くことになるでしょう。
    >

    同感です。子供が巣立っていくときに、足を引っ張るまねはするまいと思うし、
    子供の幸せに役立ちたい、と思いますね。可愛く、いい子!と思っても、
    日常では、つい急かしたり口うるさく言って反発されたりもしますが、子供が
    自分より幸せになるのが嬉しいし、能力も生かして欲しいし、希望をかなえて
    やりたいと思います。
    親元から逃げたい、ではなくて、安心して巣立ちたくなる家庭にしたいですね!

  8. 【259624】 投稿者: 今無理をしなくても  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 07日 11:42

    スレ主様はまだ読んでいらっしゃるでしょうか。
     
    私はACなどの勉強も自己流で、アドバイスなどできる技量ではありませんが、だんだんと、
    きなこ様や似ています様との話題で出た、親を突き放し自分で責任をとってもらうことも親
    孝行、という考えが大事と思えてきました。
     
    交通事故で自分が加害者であれば、自分が責任をとるのが大人です。それができないような
    人は誰かが叱り飛ばしてあげなければなりません。
     
    実際、小学校低学年生が嘘で悪さをごまかそうとするのと似ていますね。子供は、無知や
    弱さから、嘘で言い逃れができるのではないかと試してみることがありますが、支えてや
    り、教えてやることで、それをしないように成長していきます。だから子供の嘘は、見逃し
    てはいけない事だけれど、可愛いです。

    でも大人の嘘は、内面は弱くても知恵もあり、社会的に力もあったりするので、回りの対処
    は難しく、悲惨にもなります。成長してもらうのは大変です。だけど、交通事故の加害者と
    いうのは明らかな内容であるので、回りも本人も納得しやすい事柄です。ガツンと言ってあ
    げられる良い機会ではないでしょうか。信頼できる知人やご親戚に言って頂くか、それだけ
    の迫力を出せる人がみつからい場合でも、まわりの人間が束になって、悪いことは悪いと言
    ってあげれば、お母様も学ばれるのではないでしょうか。
     
    甘えを受け止めてあげるのは、そこをきっちりとした後ですよね。
     
    加害者責任を認識することができないという場合には、認知症とかの診断を試みるなども
    必要なのかも。そして、免許証を取り上げるなどの毅然とした対処もしなければならないでしょう。
     
    そういう基本を押えて、残りのパワーは自分の家族の幸せのために注ぎましょうね。
    お母様の事を恥ずかしいとか情けないとかスレ主様が考えることはないですよ。責任は本人
    側にありますから。その環境から今の立派な家庭を築くことができた自分を誇って下さい。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す