最終更新:

84
Comment

【248720】ゲームばかりの息子

投稿者: どうしたらいいのか   (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 15日 15:06

ゲームを夜中の1時までやって次の日は頭が痛いから休むと言って、どんなに説得しても玄関で泣きまくって行かない息子(中2)。ゲームをやった後は発想が様子がへんだなと思う時が多いです。夜中にやめなさいと言っても言うことをきかない、週に1回は絶対この調子です。これって親をなめていますよね。寮生活の学校に入れたほうがよかったかと思う毎日です。ゲームをとりあげると起こって家の中のものを投げまくるし。中2ってこんなものでしょうか。まともな子もいると思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【253491】 投稿者:  タイマー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 23日 06:47

    うちもタイマー使ってゲームさせてますが、タイマーは道具の1つに
    過ぎないっていう感じです。


    終了時間が近づいてきたら、「このレースが終わったら終わりにしようか」
    などと子どもと終了を確認します。そのうち、子どものほうから「これが
    終わったらやめるよ」と、止める目安を言うようになります。
    子どもが小学生のうちは「止める瞬間を親も共有すること」を大事にしたいので
    なるべく終了のときはそばにいるようにします。


    実は最近はもう大丈夫かなと、親が外出したら、約束時間を過ぎてもしていた
    ことが判明。ただ、本人から正直に申告してきたので、その点は良かったと
    思いました。10歳になってもまったく1人で終了させるのには強い意志が
    必要なのです。で、3日分の時間やっちゃったので、続く2日はゲーム不可。
    その分、外でキャッチボールと凧揚げをしたので、親は寒くて大変でした。


    ゲームの使い方ってこんな感じかなと思います。思春期に入るとこれが
    どのように変化するのか、見通しが立たなくて少々不安です。基本的に
    親が吟味したソフトしか購入しない予定ですが。


    小学生時代とはやはり異なるのですよね。いつごろ、どのように変化していくのか
    教えていただければと思います。
    横で申し訳ありません。

  2. 【253817】 投稿者: 一刻も早く行動を  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 23日 23:19

    どなたか具体的な相談窓口を知りませんか?
    福祉相談室?心療内科?


    スレ主さん、悪いことはいいません。
    スレ主さんが息子さんと向き合うだけでは
    もはやすまない段階にきていると思います。
    どなたかもおっしゃっていらっしゃるとおり、
    プロの第三者に入っていただく
    必要があると思います。
    勇気をもって電話をかけてみてください。
    きっと気持ちが楽になりますよ。

  3. 【254736】 投稿者: いや  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 26日 00:21

    一刻も早く行動を さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どなたか具体的な相談窓口を知りませんか?
    > 福祉相談室?心療内科?
    >
    >
    > スレ主さん、悪いことはいいません。
    > スレ主さんが息子さんと向き合うだけでは
    > もはやすまない段階にきていると思います。
    > どなたかもおっしゃっていらっしゃるとおり、
    > プロの第三者に入っていただく
    > 必要があると思います。
    > 勇気をもって電話をかけてみてください。
    > きっと気持ちが楽になりますよ。


    スレ主さんは息子さんと向き合おうともしていないのではないかと思います。
    単にゲームのせいにしているだけ。
    ここでも他の方々が息子さんとまずは向き合う事を提案しているのに、それらのアドバイスには知らぬ顔しています。
    専門的な窓口より、まずは息子さんの精神状態を親がもっと真面目に把握すべきだと思います。

  4. 【254779】 投稿者: うちの子みてて  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 26日 05:02

    うちの小学生のチビもゲーム狂です。
    事の発端は、近所のお兄ちゃんの所に遊びに行っているうちに通うようになったので、
    与えたことがはじまりです。
    夫もゲーム狂でした。

    このクリスマスも、欲しがってたゲームを与えました。
    でも、ここのスレを読んでいると、怖くなってきました。

    夫がゲーム狂だったのは、すでにそうだったので、なぜかわかりませんが、
    チビがゲームに走ったのも、元をただせば、私が原因だったのだろうと思いました。
    上の子もいますが、こちらにかまいすぎて、チビは、一人で遊ぶ。
    そうなると、テレビやビデオ、そして、ゲームとなった気がします。
    反省しきりです。

    上も最近は、ゲームをやりたがり、冬休みをいいことにやっています。
    でも、同じテレビゲームでもやっている種類が違います。
    上は、レースやたいこやパズルのようなゲームをしたがります。
    下は、ロールなんとかというものらしいです。
    ゲーム狂の夫に聞くと、チビは、レースやパズルのようなゲームでは勝てない、
    ボードゲームやトランプでも同じ。
    ロールなんとかという種類は、キャラに聞きながら宝のありかを探す(途中で相手をやっつけながらのものもある)ようなものだそうです。
    そういうものは、すぐに結果がでるようなものでないので、勝てないチビが好むのだろうと
    いう予想です。
    また、こういったものは、30分や一時間でできるものでなく、何日もかかるらしい。
    実際、私が試してみて、1時間程度はあっという間にすぎると思いました。

    そういうのを聞くと、一人で長時間遊べるようになっているのだと思います。
    チビは、最後までクリアすることは出来ませんが、夫だと最後までクリアしなければ気が
    すまないようです。
    でも、そういう夫もロールなんとかは、もう、飽きたと・・。

    ゲームが嫌いな私が見ていて思ったのは、ロールなんとかは、終わりがなかなかでだるい。
    攻撃するものは、勝てなければ、いい加減嫌になる。
    シュミレーションは、まだ、頭を使うなという感じです。
    でも、私からすれば、見ているだけですごく目が疲れます。
    それを、やっている本人となれば、気がつかないようです。

    今は、冬休みに入って、時間がたっぷりあるし、外は寒くでたがらないわで、
    ゲームにかぶりついています。
    チビも学校に入って、友達がたくさん出来たのに、一度に遊びにくるのは、
    せいぜい、2.3人、それくらいの人数だとテレビゲームが遊びの対象になるみたいです。
    携帯ゲームなどでは、それぞれが集まっているのに、各々が違うことをしています。

    大勢集まれば、外で探検していますが、めったにありません。
    外で遊べといえば、チビは、暑いから寒いから嫌だ、近所のお兄ちゃんたちは、
    何をして遊んだらいいかわからないといった現状です。

    良い悪いは別として、少子化、家の中での快適さを象徴しているような感じがします。
    また、チビの場合、時間がたっぷりとありすぎて、
    ゲーム以上に面白いとのめり込めるものがないのだろうなという感じです。

    我が家は、ゲームをすることを禁止していませんが・・。
    学校からゲームは15分といわれたそうよ。。と言いながら、上の子のお友達の保護者たちと
    クリスマスプレゼントにゲーム売り場で会ったのが変でした。

  5. 【255114】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 26日 22:00

    うちの子みててさん

    何故書き込みを?
    これではまずい と 思っているからですか?

    下のお子さんを、ゲームにお守りさせたとわかっていらっしゃる。
    なのに、何故、止めさせないのですか?
    なぜ、もっと相手をしてあげないのですか?

    お子さんはちゃんと勉強していますか?
    落ち着きがありますか?
    我慢強いですか?

    「なんか変だ」と感じておられるのなら、よく考えた方がいいと思います。

    私なら、子供にはゲームは与えません。
    家にゲーム機があっても。

    ご主人の趣味ならしかたないとしても、子供の前ではさせません。

    結局は、親が子供をだめにしているんじゃないでしょうか。

  6. 【255215】 投稿者: うちの子みてて  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 27日 01:39

    なぜ、書き込んだのか、・・・。
    心のどこかで、ひっかかっているからでしょうか・・。

    お守りをさせてきたつもりはなくても、結果的にそうなってしまっていたと
    感じたからかもしれません。
    ゲームを前面禁止にするのは、躊躇があるかもしれません。
    自分の中で葛藤があるのだと思います。

    夫に子供の前でするなと言い続けて、10年もたってようやく、
    子供の前では、あまりしなくなった状態です。
    大人である夫をそうこちらの思うように変えることは、口で言うほど、簡単なことでは
    ありません。

    親が子を駄目にしてしまう、私のように迷いや強い意志をもてない人間は、
    おっしゃるとおりかもしれません。反省すべき点です。

    私には、ゲームの楽しさがわかりません。
    ですが、はまってしまう家族の気持ちも少しは汲んでやりたいという気持ちが
    駄目にしてしまっているのかもしれません。
    正直、どう育ててよいのか、これでいいのか迷うことも一杯あります。

    この年齢では、どの程度できればよいのか基準がわかりませんが・・。
    チビは落ち着きはないでしょう、片時もじっとせず、よくこれだけ体力が続くなと思うほど、
    とにかく、飛んだりはねたりと忙しいです。
    我慢強いどころか自分の意思がはっきりしています、
    わがままととれるかもしれません。
    勉強は、量的には少ないかもしれませんが、やらせています。
    自分から机に向うわけではありませんが。
    勉強ができるわけでも、運動神経がいいわけでもありません。
    ゲームがすきでも、ゲームができるわけでもありません。
    強いていうなら、本は読まないけど、読んでもらうのが大好きです。

    チビをみてると、とにかく何事も楽しくて仕方ない、いや自分の人生を面白くしようと
    しているようなことを言っていた覚えがあります。
    また、何事もほどほど出来ればいいという考えのようです。
    お稽古ごとも二つ習っていますが、のめりこむわけでもなく、自ら楽しくしているような
    感じです。

    ここのスレをみて、ゲームって怖いのだなと思ったのが、事実です。

    この冬休みなど、まわりのお子様はどう過ごされているのでしょうか?
    チビは、7時起床、9時就寝です。
    チビの勉強する時間は、しれているので、たっぷり時間がありあまっています。
    ちょっと勉強し、休みの夫とゲームをして、友達と外で遊び、また家で友達とゲームをして、
    それから、上の子とお店ごっこをして遊んでいた一日でした。
    お手伝いは、日によって違いますが、今日はお風呂のお湯入れと食器の片付けです。

  7. 【255218】 投稿者: 親の甘え  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 27日 02:03

    結局は子供がゲームに走ってしまって、親の言うことを聞かなくなるのは、親自体がゲームに対して甘えてしまっているからだと思いますね。最近ではなんでも人のせい、メディアのせい、ゲームのせいだと人のせいにしてしまう親が多いこと。嘆かわしく思います。
    自分の親としての責任はどこへ行ったのか?
    親が買い物に夢中になって目を離している隙に子供が事故に合えば、それはその現場の管理不行き届きだとすぐ人のせいにする。親にとって一番大切であるはずの子供を、買い物に夢中になって目を離す親に責任はないのか?と、よくそういう事故が起こるたびに感じます。
    近年、悲しい事件が多発するのは確かに犯罪者の責任ではありますが、そういう親の無責任さへの警鐘でもあるような気がします。
    他人が一体、なんの安全を保証してくれると言うのでしょう。ゲーム製作会社は、会社の存続と利益しか考えていないのは当たり前であって、それを利用する側にも責任というものがあるはずです。社会の一員として、利用する者と利用される側とは、責任と義務はどちらも付いて回るものだと思うのですが。
    最近の親を見ていると、ここで遊ばせていれば安心、これをやっていれば安心、ここに通わせていたら安心など、あまりにも無防備で他人任せ。そして子供から「これを欲しい」と言われれば、それがあれば親自身が楽が出来て安心なために買ってしまうおろかさ。疑問に思いながらも子供から言われると断れない親なんて、あまりにも情け無い。それが子供のためだとでも思っているのでしょうか。明らかに子供が本当に欲しい親の愛情の身代わりとして物欲に走っていることさえ気づかない。

    ゲームの無かった時代には、こんな悩みなんて無かったはずです。
    それは、娯楽が少ない時代には親や家族が子供の「息抜き」であり、「安心できる場所」であったからだと思いますし、そうしなければいけない時代だったのでしょう。
    文明の利器が発達するにつれ、親はゲームやテレビを自分の代わりに子供の息抜きの場所に利用するようになり、子供はダメになっていく。それを見た親は、子供がダメだ、ゲームがダメだ、テレビの番組が教育上悪いなどと言い出す。
    ・・・さんと同じく、テレビ会社・ゲーム会社を筆頭に、企業の利益に踊らされて楽をしようとする親が一番「悪い」のだと言いたくなります。

  8. 【255219】 投稿者: 追伸  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 27日 02:07

    うちの子みててさん

    ゲームが恐いのではないですよ。
    ゲームに甘んじている親がこわいのです。
    そして、それに熱狂せざるを得ない現代の子供の生活環境がこわいのです。
    この違い、分かりますか?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す