最終更新:

30
Comment

【250545】こんな子供

投稿者: 他の生き方   (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 15:09

この掲示板には相応しくないテーマかも知れませんが、どうしてもなら勉強をしなくてもいいかもというお考えの親御さん、実践された方いらっしゃいますか。

というのも、かれこれ数年息子に関わってきて(中2です。)やる気のない者に叱咤激励するのももう馬鹿馬鹿しく思えてきたからです。
成績も落ちるところまで落ちたらという気持ちです。
生活面では特に心配もなく、ただ勉強をしない、クラブもしない、学校のことがいまひとつきちんとしない。好きなものは漫画、カード集め、漫画ビデオショップめぐり、少しお宅っぽい傾向があるかもしれません。こんな子供どうやってモチベートしたらよいのでしょうか。ニートの文字がちらつきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【252545】 投稿者: 星  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 15:39

    ニートに・・・っってことは、スレ主様は、お子さまをずっと
    養い続ける覚悟がおありなのですか?
    わが家はそういうツモリは全くないので、早くから
    最終学歴を取得したら家を出ていくこと、と宣言しています。
    子ども3人いて、養いきれないのです。

    長男は、総領の甚六で、勉強も部活もしない高校時代を送りました。
    中学では塾も通わず、通信添削も途中でやめ、ほとんど何もせず
    でしたが何とか中堅高校に押し込みました。通知表はぼろぼろだったのに
    模試ではまあまあできたので。

    でも、親が少しでもシリがたたけたのは
    ここまで。それ以上はダメでした・・・。
    「やればできるのよ!」と言い続けましたが、勉強を「やる」にも才能が
    必要で「やらないからできない」状態。

    今度、専門学校に行くことになりました。そこは仕事に直結した学校なので
    許可。(音楽とか趣味に走った専門学校ならお金は出さないつもりでした)
    そこを出たら家を出るという条件です。本人は珍しくやる気です。
    やはり勉強以外に向いていることがあったんですね。ちょっと今ほっとしています。

  2. 【252559】 投稿者: 専門学校  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 16:03

    専門学校教員です。
    ここ数年就職率100%です。
    同じ過程が4大にもありますが、
    実習先では専門学校のカリキュラムのほうが
    現場向きで使えると好評です。

    おそらく4大受験して落ちた子も多く入学してる
    とは思いますが、手に職って本当に強いですよね。

  3. 【252572】 投稿者: 自活の道  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 16:29

    手に職、というのも、時代によってもてはやされる職業分野が違うでしょうが、
    ちなみに今はどのような分野の専門学校が非常に高い就職率を誇っているのでしょうか?
    わかる範囲で教えて差し上げるとスレ主様も助かるのではと思います。

  4. 【252582】 投稿者: わら  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 16:45

    専門学校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 専門学校教員です。
    > ここ数年就職率100%です。
    > 同じ過程が4大にもありますが、
    > 実習先では専門学校のカリキュラムのほうが
    > 現場向きで使えると好評です。
    >
    > おそらく4大受験して落ちた子も多く入学してる
    > とは思いますが、手に職って本当に強いですよね。


    どちらですか。ぜひ教えてください。

  5. 【252722】 投稿者: 月  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 20:25

    星 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ニートに・・・っってことは、スレ主様は、お子さまをずっと
    > 養い続ける覚悟がおありなのですか?
    > わが家はそういうツモリは全くないので、早くから
    > 最終学歴を取得したら家を出ていくこと、と宣言しています。
    > 子ども3人いて、養いきれないのです。
    >
    > 長男は、総領の甚六で、勉強も部活もしない高校時代を送りました。
    > 中学では塾も通わず、通信添削も途中でやめ、ほとんど何もせず
    > でしたが何とか中堅高校に押し込みました。通知表はぼろぼろだったのに
    > 模試ではまあまあできたので。
    >
    > でも、親が少しでもシリがたたけたのは
    > ここまで。それ以上はダメでした・・・。
    > 「やればできるのよ!」と言い続けましたが、勉強を「やる」にも才能が
    > 必要で「やらないからできない」状態。
    >
    > 今度、専門学校に行くことになりました。そこは仕事に直結した学校なので
    > 許可。(音楽とか趣味に走った専門学校ならお金は出さないつもりでした)
    > そこを出たら家を出るという条件です。本人は珍しくやる気です。
    > やはり勉強以外に向いていることがあったんですね。ちょっと今ほっとしています。
    >
    > うちの子もそのような進路をたどりそうです。
     うっすらと青写真が目に浮かんでしまいます。
     うちは資産家(いつまであるかわからない)と本人の中にうすうす何とか
     やってけるんだろうなという展望をもっているようなふしがあります。
     ことあるたびに、学校に行ってて勉強しないなら手に職つけて家を出てってね。     一生は面倒見れないからね。といっていますが、出て行け出て行けというこの
     働きかけは子供の心の居場所をなくしそうなので何か違う発奮方法はないもの
     かと思案中です。でもきっと暖簾に腕押しなのかとも思います。
     中堅校にも怪しいものです。
     私は見たことがないのですが、落ちるところまで落ちて気がついたお子さんも
     なかにはいるのでしょうか。

  6. 【252733】 投稿者: 元専門学校教員  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 20:48

    私も生徒を100%就職させました。
    10年後にクラス会をしたら
    70%の生徒が転職していました。
    学校で勉強できる「手に職」は限界があります。
    社会人になって継続してくれることを期待します。
    ちなみに、専門学校の就職率の高さは
    学校や先生が、とにかく就職させるからであり
    大学より有利だとは思えません。
    もちろん、不利でもないため、どこかには就職できます。
    ただ、自分の将来やりたいことを十分考えておかなければ
    失敗の確率が高いのも専門学校です。

  7. 【252794】 投稿者: 横から失礼  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 22:37

    明るい展望のお話があるといいなあ、と思ってロムしてきました。

    ちょっとキワモノ的、という書評もありますが、
    「下流社会」お読みになってください。
    前半は統計的な話ばかりですが、後段の、「教育」についての論考は
    「自分らしさ」「自分なり」「自分探し」などのキーワードがはらむ、
    ある種の「危うさ」について書かれています。


    ところで、友人が理髪店を経営しています。
    先日、頭をやってもらいながら、何気なく、
    「知り合いの娘さんが、勉強嫌いで、ちょっと興味があるからって、
    美容専門学校に入るっていってるんだけど、美容方面って、どうなの?最近。」
    と聞くと
    「うーん。僕の主観としては、美容師って女の人がやる職業として、悪くないと思っています。でも、すでに<人気職業>で、無限に美容室が増えるわけじゃないということを考えると、いつまでも就職口があると考えるのは無理です。それに、選手生命がものすごく短い。
    [削除しました]で修行して頭角を現したいとなったら、ほんとに厳しい。ある程度の年齢になったら、店持って…って考えると甘い考えじゃとうてい持たないし。それに、大きい声じゃ言えないけど、給料も安いしね。男の子にはあんまり進められないですよ。
    どうだろ、それでも理容師のほうが、男の子には進められるかな、比較して、の話だけど」
    って言ってました。


    元専門学校教員さんがおっしゃっているように、
    「就職」と「定職率」は別物。
    専門学校といえど、「専門」を生かした道で定着するのには、努力もガマンも並大抵ではないでしょう。
    専門学校への道…けっして甘い道ではありませんよ。


    ドコへ進路を向けるのか、以前に
    やっぱり、「何かしなくちゃ」です。
    動き出さなきゃ、何がしたいかなんてわかりゃしません。


  8. 【253004】 投稿者: 福祉系専門学校講師  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 10:11

    以前福祉系と保育系、現在は保育系専門学校の非常勤講師をしている者です。
    高齢者関係の仕事は就職先はあると思います。また、保育士資格での保育園就職も
    少子化にも関わらず、道は開けています。但し、どういう専門学校か、どの学科なのか
    によって違いがあるようです。
     
    ひと口に福祉(保育)専門学校といっても、定員がきちっと決められていて卒業と同時に資格が取れる所と、国家受験資格だけが取れる所があったり(介護福祉士は専門学校だと受験資格になると思います)します。
    また、前者の場合(定員が決まっていて入学時にある程度選抜され、資格も卒業と同時に取得)や、後者でも定員が限られていて卒業時やその後何年かで国家試験が取得できている実績のある所は、当然ながら就職率はほぼ100%でしょう。逆に、経営を考慮してなのか何人でも学生を入学させるタイプの所は、実習にも就職にも学校側が面倒見切れない状態のように感じています。
    つまり、まずは学校選びが大切。
     
    そして同時に大切なことは、「本人のやる気と基礎学力(ある程度の文章読解力と作力)」だと個人的には思っています。元専門学校教員の方が書かれていたように、適正ややる気がないと、卒業し職についてから続かないのはこの業界も同じですが、それだけでなく、
    資格を取るまで(つまり卒業前)に挫折する学生も毎年何人かいます。
     
    例えば本当は福祉や保育への「やる気」がないのだけれど就職率がよさそうだから入学した、といったタイプは、出席も不足しがち、授業への取り組みもふまじめ、レポートやテストは大変、そして何よりも実習で挫折といったパターンになることがあります。出席率は厳しい学校が多いです。
    特に、本人の意志ではなく、親が就職率よさそうだからと半ば強制的(?)に入れた
    ケースで、学校を辞めてしまった例もありました。(中には,始めはやる気なかったけど
    授業や実習で目覚めたという例もあるでしょうがごくまれだと思います)
     
    何の職を選ぶにしても、どの専門学校を選ぶにしても「本人のやる気」は不可欠だと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す