最終更新:

94
Comment

【251201】おばあちゃんと呼ばないで

投稿者: 幸楽   (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 19日 16:14

姑の話で申し訳ございません。

姑は、私に子供が産まれ(つまり孫)
物心がつくようになった頃
孫が姑のことを「おばあちゃん」ではなく、「お母さん」と呼べと。
私のことを「ママ」と呼んでいるから
自分のことは「お母さん」と呼ばせるようにしろと私に言いました。
「子供が混乱するので」とやんわりお断りいたしました。
小学生になった今、「おばあちゃん」と呼んでいます。
ところが先日、子供に向かって
「おばあちゃんと呼ぶな。○○さん(自分の下の名前)と呼びなさい」と。
夫が「教育に良くないだろ」というと
「もう分別のつく年頃でしょ」と言って聞きません。
○○さんだなんて。私はとても抵抗があります。
子供も嫌だと言っています。
私の考えは古いのでしょうか?
おばあちゃんと呼ばれるのはそれほど抵抗がありますか?
わたしは、子供のお友達や親戚の子供に「おばちゃん」と
言われても何の抵抗も感じないのですが。
みなさまのご意見お聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【252380】 投稿者: でもね  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 08:59

    ちょっと…横横ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 「気持ち悪い」にこだわってる人がいるけど、「人」じゃなく「行為」を
    > 気持ち悪いと言われているのに、全否定されたみたいに捉えているからじゃ
    > ないですか?「おばあちゃんを愛称で呼ぶこと」を気持ち悪いと感じる
    > 人がいるということで、そう呼んでいる人のことを気持ち悪い人と言ってる
    > わけじゃないと思うけどね。過剰反応って感じ。


    過剰反応じゃないでしょ、いわれた方からみたらすごく嫌な感じ。
    だって、単に感情をぶつけられただけでしょ。その上、そう思っちゃうんだから仕方ないだなんて。いわれた方からしたら、どうしようもないことです。
    「人」ではなくて「行為」だって嫌だよ。
    このスレ、「気持ち悪い」がでたからこんなふうなスレになってしまったと思うけれど・・・

  2. 【252403】 投稿者: 目から鱗  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 09:29

    のぞみさんに賛成 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 義母さんが旦那様から名前で呼ばれ、名前で呼び合うお友達がいて、
    > 幼馴染とも縁が切れず、子どもの頃の愛称で呼ばれ、家庭でも社会でも
    > よりどころがあったら、孫から呼ばれるのは「おばあちゃん」で満足
    > なのだと思います。
    >
    > きっと、そうじゃないから、名前で呼んで欲しいんです。
    > かわいそうな人だと思って呼んであげたらいいんじゃないでしょうか。
    >
    >
    > きっと、「それって変」って言ってくれる友人もいないのだと思います。
    >


    すごい!深読み!洞察力!頭いい!目から鱗が落ちました。
    旦那様から「おい」とか「めし」と呼ばれていたり、友達のいない(できない)人なのかも。


    私は子供が小学校の時にできた友達と、「姑になったら、お互い嫁の愚痴こぼしあおうね」
    って今から話しあってるから、大丈夫かな?


    「私の言ってること、やってること、もし変だったら遠慮なく言って」とお願いすれば、
    遠慮なく言ってくれそうな友達だから、ちょっと安心。


  3. 【252405】 投稿者: 横〜〜  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 09:34

    ちょっと…横横ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >他スレで小学6年生の女の子ってのは口が悪い、人を傷つけるって批判を
    >
    > >見かけたけれど、どの口がそれを言うの〜〜??って感じですね。
    >
    > そんな批判、被害者叩きをしたいだけの粘着君が言っているんですよ。
    > 「6年生の女の子ってのは口が悪い」なんて一般論は無いし、女の子が
    > 口が悪かったという証拠は無いのに、しつこく「そういうこと」にしたい
    > 人がいるようで。被害者のことを考えたら、そんな「批判」(に見せかけた
    > うっぷん晴らし?何か歪んだ意図があっての被害者叩き?)をそれこそ
    > 掲示板に書くこと、無神経にこんな風に二次引用をすることは止めるべき。


    私は6年生が思春期で残酷だと書いただけ。
    被害者とかましてやその事件のことはあえて書いてないでしょ。
    二次引用することは止めるべき。これはそっくりお返しします。
    うかつなことは書かないようにすべきですよ。
    小学校高学年は一般的に口が悪くて残酷だと言われてます。


    >
    > 「気持ち悪い」にこだわってる人がいるけど、「人」じゃなく「行為」を
    > 気持ち悪いと言われているのに、全否定されたみたいに捉えているからじゃ
    > ないですか?「おばあちゃんを愛称で呼ぶこと」を気持ち悪いと感じる
    > 人がいるということで、そう呼んでいる人のことを気持ち悪い人と言ってる
    > わけじゃないと思うけどね。過剰反応って感じ。

    「人」じゃなく「行為」ならいいのかしら?
    全く。。。。子どものレスかなぁ?

  4. 【252422】 投稿者: 参加したくないけれど  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 09:53

    のぞみさんに賛成 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 義母さんが旦那様から名前で呼ばれ、名前で呼び合うお友達がいて、
    > 幼馴染とも縁が切れず、子どもの頃の愛称で呼ばれ、家庭でも社会でも
    > よりどころがあったら、孫から呼ばれるのは「おばあちゃん」で満足
    > なのだと思います。
    >
    > きっと、そうじゃないから、名前で呼んで欲しいんです。
    > かわいそうな人だと思って呼んであげたらいいんじゃないでしょうか。
    >
    >
    > きっと、「それって変」って言ってくれる友人もいないのだと思います。
    >

    実母は父(つまりだんな様)から名前で呼ばれ、名前で呼び合う友達もいて、幼馴染とも縁が切れずに子どもの頃の愛称で呼ばれ、家庭でも社会でもよりどころはあるほうだと思いますが、孫からは「おばあちゃん」と呼ばれたくないようです。(なので呼ばせてません)
    あまりかわいそうな人生でもなさそうですが・・・
    周りにはきちんと意見を言ってくださる更に年配の常識ある知人もおりますよ。
    孫である私の子どもは6歳で使い分けています。あまりこだわりなく。


    顔が見えないからといって「気持ち悪い」だの「それって変」「かわいそう」と一方的な主観をあからさまに表現するのはいかがなものでしょう?

  5. 【252423】 投稿者: $B$A$g$C$H!D2#2#$G$9$,(B  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 09:58

    >
    > $B;d$O#6G/[削除しました]8$,;W=U4|$G;D9s$[削除しました]$H=q$$$?$[削除しました]$1!#(B
    > $BHo32<T$H$+$^$7$F$d$=$N;v7o$N$3$H$O$"$($F=q$$$F$J$$$G$7$g!#(B
    > $BFs<!0zMQ$9$k$3$H$O;_$a$k$Y$-!#$3$l$O$=$C$/$j$*JV$7$7$^$9!#(B
    > $B$&$+$D$J$3$H$O=q$+$J$$$h$&$K$9$Y$-$G$9$h!#(B
    > $B>.3X9;9b3XG/$O0lHLE*$K8}$,0-$/$F;D9s$[削除しました]$H8[削除しました]$o$l$F$^$9!#(B

    $B!VHcH=!W$H$$$&$N$O!";W=U4|$,;D9s$[削除しました]$H$+$$$&0lHLO[削除しました]$G$O(B
    $B;H$o$J$$8[削除しました]MU$G$9$h!#!V$"$($F=q$$$F$J$$!W$H8[削除しました]$C$F$b!"(B
    $B:#$3$N;~4|$K!V#6G/[削除しました]8!W$N!V=w$N;R!W$K8BDj$7$F!VHcH=$r8+$+$1$?$1$I!W$H(B
    $B=q$1$P$9$0$KJ,$+$j$^$9$h!#;W=U4|$C$F!V#6G/[削除しました]8$N=w$N;R!W$[削除しました]$1$K(B
    $B8BDj$5$l$k$b$N$8$c$J$$$G$7$g$&!)$I$&$7$F$o$6$o$6$=$s$J$3$H$r(B
    $B=q$/$N$+!"L5?[削除しました]7P$H$7$+;W$($^$;$s$,!#(B


    > $B!V?M!W$8$c$J$/!V9T0Y!W$J$i$$$$$N$+$7$i!)(B
    $B9T0Y$X$NHcH=$HA4?M3J$X$NHcH=$O0c$$$^$9!#JL$K;d$O!V5$;}$A0-$$!W$H(B
    $BI=8=$7$J$/$F$b$$$$$G$9$,!#;d$OC1$K!V$=$&$$$&8F$SJ}$OJQ$[削除しました]$H;W$&!W$H(B
    $B8[削除しました]$$$^$7$g$&!#(B

    > $BA4$/!#!#!#!#;R$I$b$N%l%9$+$J$!!)(B
    >

    $B<+J,$H0U8+$,0c$&?M$r!V;R$I$b!W07$$$9$k$N$O<:Ni$8$c$J$$$s$G$9$+!J>P!K(B

  6. 【252424】 投稿者: ↑  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 09:58

    誰?でも何となく笑えますね。まるで今の私の頭の中のよう?

  7. 【252433】 投稿者: $B$A$g$C$H!D2#2#$G$9$,(B  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 10:03

    > $B;d$O#6G/[削除しました]8$,;W=U4|$G;D9s$[削除しました]$H=q$$$?$[削除しました]$1!#(B
    > $BHo32<T$H$+$^$7$F$d$=$N;v7o$N$3$H$O$"$($F=q$$$F$J$$$G$7$g!#(B
    > $BFs<!0zMQ$9$k$3$H$O;_$a$k$Y$-!#$3$l$O$=$C$/$j$*JV$7$7$^$9!#(B
    > $B$&$+$D$J$3$H$O=q$+$J$$$h$&$K$9$Y$-$G$9$h!#(B
    > $B>.3X9;9b3XG/$O0lHLE*$K8}$,0-$/$F;D9s$[削除しました]$H8[削除しました]$o$l$F$^$9!#(B

    $B!VHcH=!W$H$$$&$N$O!";W=U4|$,$I$&$3$&$H$$$&0lHLO[削除しました]$K$O;H$o$J$$(B
    $B8[削除しました]MU$G$9$h$M!#$"$($F=q$$$F$$$J$$$H$$$C$F$b!"$3$N;~4|!V#6G/!W(B
    $B!V=w$N;R!W$H=q$1$P$9$0$KJ,$+$j$^$9!#%-%b%$$H$$$&G4Ce7/$,$3$[削除しました]$o$C$F$$$k(B
    $B%-!<%o!<%I$bF~$C$F$k$7!#;W=U4|$H$$$&$N$O!V#6G/[削除しました]8!W$N!V=w$N;R!W$[削除しました]$1(B
    $B$J$s$G$9$+!)$b$N$9$4$/8BDj$7$?;W=U4|$G$9$M!#(B

  8. 【252483】 投稿者: 更に横から  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 21日 13:48

    ???エデュが混雑していたようで。

    > 私は6年生が思春期で残酷だと書いただけ。
    > 被害者とかましてやその事件のことはあえて書いてないでしょ。
    > 二次引用することは止めるべき。これはそっくりお返しします。
    > うかつなことは書かないようにすべきですよ。
    > 小学校高学年は一般的に口が悪くて残酷だと言われてます。

    「批判」というのは、思春期がどうこうという一般論には使わない言葉です。
    <思春期>というのは「6年生」の「女の子」だけなんですか?
    こりゃまたものすごく限定した思春期ですな。


    あえて書いていないといっても、この時期「6年」「女の子」と
    書けばすぐに分かります。キモイというキーワードも
    入ってるし。。「あえて書いてないでしょ」ということにすれば、
    間接的、思わせ振りに二次被害を引き起こすことの免罪符になるとでも?
    あのスレは本当に酷い。エデュに良心があれば削除するべき。
    無批判に引用するのも、心ある「大人」なら避けるべき。


    スレ違いでやり合っても意味無いよね?他人に絡んでないで、
    「自分の考え」を書けばいいんじゃないかな?
    もう両論とも出尽くした感はあるけどね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す