最終更新:

18
Comment

【283646】ばればれのうそを平気でつくお母さん

投稿者: みんな知っているのに、、、   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 03日 09:04

6年生男子です。子供と同じ学校の同級生が、ある難関中学を受験されましたが、結果はだめでした。
同じ塾の子が何人も受けにきており、その子の番号がなかったことは、周知の事実です。
しかし、その子のお母さんは、「合格したけど、蹴った」と言っています。
わたしは、なぜそんなバレバレのうそを平気でつくのか、その心境が理解できません。
自分のうそがばれないと思っているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【283827】 投稿者: みんな知っているのに、、、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 03日 11:34

    >それよりも、その嘘を暴こうとしている人のほうが近づきたくありません。

    それは、そうだと思います。
    前出の投稿でも、書きましたが、当然これまでの被害が重なっているため、ここまでの事態にいきついた次第です。
    相手が、我が家に関して、うそをつく→わたしは、子供の名誉のためにそれを訂正する→相手は自分を正当化するためにまたうそを上塗りするといった図式です。
    どこかで断ち切らなければ、永遠と続きそうだったという話です。

  2. 【283832】 投稿者: 大人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 03日 11:37

    手厳しい書き方をしてしまったかも知れませんが、
    スレ主様が、私が行間にこめた真意を前向きに捉えて下さって安心致しました。
    母親同士の関係は得てして泥沼に陥りがちなものです。
    お互いに自省の気持ちは忘れずに、しかしこれからの事を考えて、
    それぞれ違う道を進む時期が訪れているのでしょう。
    もうすぐ大切な御子様の新しい門出。
    スレ主様も新しいスタートに相応しく清清しい御気持ちで春を迎えられますように。




  3. 【283833】 投稿者: 近づかない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 03日 11:39

    もう次の段階へはとっくの昔に行っていたんですね。
    アンテナにもとっくの昔にキャッチされ、エスカレートしていたんですね。
    そこまで行ってたら、どうしたらいいかはわかんないです。


    もう遅いけど、他人の言動がえらく気になるときというのは
    実は自分のコンディションが悪いときなんです。
    なのでもっと悪い状態の人を見つけて安心したいから
    そういう人に関心が行くんですよね。
    だから、他人が気になるときは自分を見つめなおすとき
    なんだけど。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す