最終更新:

240
Comment

【288399】所得少ないと子供はバカ発言?

投稿者: ハチ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 07日 11:36

民主党と自民の戦い、
とうとう「所得が少ない家庭ほど子供の学力が低い」発言が出ました。
しかもデーター付きで!!

いったいなんてことなの!
差別発言を公然化してしまっていいのでしょうか?
これじゃ偏差値の低い家庭は貧乏人と冷やかされ
偏差値の高い学校は金持ちだといきがる。
金持ちだと威張りたい気持ちも羨ましがられたい気持ちもないけど
子供が何も知らずに貧乏だからだ、なんていわれるのはイヤだな。


家の場合は上の子は上位校、下の子は勉強嫌いの体育会系、
ん?だから金持ちでも貧乏でもないわけかっw なるほど。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 27 / 31

  1. 【505060】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:09

    今でも地方から現役東大の子って、塾なしでしょう??
    広島学院とか、みんな塾なしですよ。

  2. 【505067】 投稿者: 平均年収  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:02

    へいきん?さんへ


    平成13年のデータだと
    サラリーマンの平均年収は
    40〜44歳 507万
    45〜49歳 519万 です


    この数字が信じられないほど裕福な方がここのほとんどを占めているんでしょうね

  3. 【505072】 投稿者: まあね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:09

    へいきん? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 500万台?
    > それって、新卒1年目社員から年金生活老人までいれた全部の平均でしょう?
    > 子どもが中学生世代のではないでしょう?

     
    大企業ほど年収が高いですが 
    世の中の大企業とは全体の何パーセントか
    サラリーマンの何パーセントが大企業で働いているか
    政治経済をお勉強しているお子さんにお聞きになっては如何でしょうか?
    子供ながらに、格差社会だよな〜と言っていました。

  4. 【505082】 投稿者: 江戸時代  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:19


    > 私の同級生は5人兄弟で、7人で8畳の家に住んでいましたが

    これ本当!?
    ご飯食べたらテーブル上げて押入れと8畳に寝るのかな。
    その隅の端っこでお勉強ですか〜。




  5. 【505084】 投稿者: すごい。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:26

    >ご飯食べたらテーブル上げて押入れと8畳に寝るのかな。
    >その隅の端っこでお勉強ですか〜。


    ビートたけしの家も似たようなものですね。
    それで名門大学に受かればすごいものじゃないですか。
    豪華な個室を与えて塾に家庭教師、
    ちやほやしてみても箸にも棒にも…
    のような例を考えると、地頭には勝てないのね、と思ってしまう。



  6. 【505107】 投稿者: 塾が存在するから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 12:40

    時代が違う さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今は塾に全く行かず、東大に合格できる人なんて
    > 日本全国で何人いるのでしょう。


    塾・予備校がなければ行きません、いや、行けません。
    あるから行くのです。
    なければ、行かずに東大にも合格します。
    東大如きは学校と自宅学習で十分です。

  7. 【505123】 投稿者: 田舎には  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 13:21

    塾がありません。あるのは公文だけ。

  8. 【505124】 投稿者: 伝説  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 13:34

    5人きょうだい、一間。
    すごいですね。
    私の知ってるので、それにいちばん近いのは6畳二間、きょうだい4人のうち3人が京大。
    関西のとある町の、その小さな家から貧乏人が通える&授業料が払える大学は、京大だけだった。


    50年前の話です。
    ただ、そのきょうだいの母親は小学校卒だと思いますが、100を超えてなおボケもせず、針仕事にはげんでいます。
    いまこの時代に生まれていたら、どんな学歴を持てた人だろうと思います。


    そんな伝説(?)は、もう生まれないのでしょうか。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す