最終更新:

97
Comment

【29004】もう限界!家を出たい。

投稿者: 鬱   (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 02日 22:37

愚痴らせてください。

3人姉弟の息子(長男)の生活が荒れ始め、それを正そうと賢明に努力してきたつもりです。主人とも相談し、協力してがんばっていましたがなかなか良い方向に向いませんでした。目を覚ませと私も、そして主人も手を上げることもありました。が言い分も充分に聞きました(聞き入れるかどうかは別にして)。そして家庭内暴力に発展していきました。自分の都合の悪い事を指摘されたりすると物にあたって暴れ、そのことを怒ると私に暴力、父親の前ではしません。というかもともと忙しい身で帰りは夜中です。家庭内暴力になってからは今まで以上に帰ってきません。休みも返上してしまってるくらいです。夜中に疲れて帰ってきて相談事でしばらくは協力的でしたが致し方ないのかもしれませんが、私には逃げているとしか思えません。でもそんなことを言っていても始まりませんから、母親の私が見捨てるわけにはいかないとなめられない様に必死で向かい合いました。暴力にも怯まずに。正直恐怖心もありましたが私が目を覚まさせなくちゃ他に誰がこの子の為にそこまでしてくれるでしょう・・・そんな気持ちで。もちろん私よりも体も大きいですしケガなんかしょっちゅうです。病院での説明に困るので躊躇しましたが痛みに耐え切れず何回かお世話になっています。他の姉弟にも危害を与えそうになったりしたこともあり、預けたこともあります。が私自身は息子と離れたことはありません。

でも、もう限界です。精神的にもう無理だと思います。何を言っても通じません。
わがまま放題、好き勝手。こちらが参ってしまいます。性格的にも見て見ぬ振りできないし放っておく訳にも行かないし、でも暖簾に腕押しで。気が狂いそうです。主人は息子に毎晩電話をさせてそれで最低限の義務を果たしているつもりなのも我慢できません。親である私が子供である息子に毎日のように出て行けとなじられるのも耐えられません。他の姉弟への影響も心配です。

この家にいる意味がわからなくなりました。半年近く口も聞かないでろくに顔も合わさない夫婦(俗に言う家庭内別居)、電話以外で話す事のない(顔を合わすこともほとんどない)親子。なんなんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【44863】 投稿者: 鬱  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 21日 00:38

    色々な方々からレス頂いて、私は責められているとか非難されていると受け取った事は一度もありません。正直なご意見だったり、シビアなものであったからこそ有意義に冷静に考えることが出来ました。体験談や立場・角度の違う方々からの親身なお話しは本当に説得力のあるものでした。読み返すたび、恥ずかしく情けなくミジメな自分が見えてどうしようもない気分になったりもしますが、それでもワガママを通すしか道が見えてきません。

    修復 それが出来れば最も良いに違いはありませんが、全く糸口が見えません。
     と言うと、又誤解を招きそうですね。
    愛情に不安や疑問を感じたりしていませんか? という質問に対し、いとも簡単にNoと答えていましたが、今深く考えてみるとどうなんでしょうと疑問を抱きます(自分に対して)。息子の状態が最もひどかった頃でも、主人に対し不満は持っていましたが情という部分はあったように思います。半年間も休日すらとらなくて体は大丈夫かしらなどというように。でも、今はどうでしょう、主人に関して気持ちが向かないのです。かと言って嫌悪感などのようなものもありませんが。

    スレッド名は絶望的なイメージで、その頃の心境はまさにそんな感じだったのですが、現在明るく希望を抱いております。心機一転、がんばるぞーって気分です!
    選択肢はたくさんありますよね。知人は有職でしたが離婚を機に専業になりました。母子手当てで生活する道を選んだのです。ダブ様の様に一切縁を切られて自力でがんばるという方もおられます。養育費をもらうつもりだったが数ヶ月で払ってもらえなくなったなどなど。

    仕事は、10年間続けていたボランティアよりも体力的・時間的には恵まれています。これからは肩肘張ってではなく、色々な人達から助けて頂きながら過ごせるよう謙虚にいきたいと思います。別居とか離婚で、かえって開き直れるような、吹っ切れるようなそんな気分です。稼ぐことを通し、主人の大変さやありがたみが身にしみてわかるかどうかやってみます。でも難しいですね、たくさん稼ぐから大変とか、何もしなくていいかとなると・・・。価値観とか考え方とか人生観なんてことにもなりそうな話で。私が甘ちゃんなんだろうと頭では想像できるのですが身をもって経験してみないことにはどうにも気持ちが納得出来なくて。後悔しない為に決断しました。

    皆様が私に伝えたかったのは「感謝の気持ち」を忘れないで、気が付いて!
     という事だと理解しています。足りなかったのかもしれません。
    感謝・思いやり  常に心していきます。

    一緒に考えてくださったり、アドバイス下さった方々がたくさんで、世の中捨てたもんじゃないと妙に楽天的になってしまいました。失礼しました。
     

  2. 【44937】 投稿者: がんばらなくてもいい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 21日 05:22

    またまた出てきてしまいました。
    私は息子さんの問題には、自分も経験者としてスレ主様にわが身を見るような思いで体験談など語りましたが、夫婦の問題に関しては客観的にスレを読み続けてきました。
    私の周りにもまったく夫婦間で愛情がないにもかかわらず、名ばかりの夫婦でいる友人が何人かいます。ご主人はお給料を持ってくるだけ、子供のことも無関心。もう何年もそういう生活でまったく不自由がないのだとか・・・。
    私は嫌だな、愛情が感じられない人と暮らすのは。青臭いようですが、辛い時に痛みを分かち合って、うれしい時に喜び合える(もちろん些細なケンカや意見の食い違いは多々ありますが)、真の部分で通じていると言うことは夫婦の基本だと思うのです。
    スレ主様が夫婦のあり方に疑問を感じ、新しい生活を始めてみようか・・と思うのは全うな気持ちだと思います。
    多くはそうしたくても経済的なこと、世間の目、など、わずらわしいことを乗り越えていく労力を考えた時にあきらめてしまうような気がします。
    このスレを通じて、スレ主様が愛情だと思っていたご主人に対する気持ちが同情だと気がついたのは良かったのではないですか?
    スレ主様が少し開放された気持ちになったのも、このスレを通して自分がほんとうはどうしたいのかがわかったからではないでしょうか?
    一生懸命な気持ちや素直な反省って、掲示板を通してだって伝わるんですね。
    スレ主様の勇気ある一歩を陰ながら応援しています。
    矛盾してますが(笑)、スレ主様、頑張ってね!!

  3. 【45829】 投稿者: ばる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 22日 10:00

    鬱様のレスにならなくて大変申し訳ないのですが、
    ダブ様に、一言!
    そのいちいちに傷ついてると身が持ちませんから、笑って流せる大人でありましょうね。

    現在、海外で暮らしております。ダブさんのお言葉に心が癒されました。
    一言、お礼が言いたくて・・・。
    有難うございました。

  4. 【46232】 投稿者: ダブ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 22日 20:15

    ばる 様

    私のつたない言葉に、わざわざお礼などと、こちらこそありがとう。
    何かに傷ついておいでなのでしょうか。

    ばるさんにしろ鬱さんにしろ、みんな、明けない夜はない、止まない雨はない、です。
    もちろん、私も。

    そう、夜明け前の闇が一番暗いといいます。夜明けは必ず来ます。
    待っていても春は来ない、春に向かって歩く方が早い。
    頑張りましょう、お互いに。

  5. 【49412】 投稿者: 鬱  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 27日 16:06

    一難去って又一難。どうしようもない暗闇にまたまた入り込んでしまいました。

    仕事を開始するにあたって、どうしても確認しなければならないこと(主人の会社の役員になっていますので)や春休みには家を出ようと思っている話しをしなければと最後の手段で次男の毎日の電話連絡の時に代わってもらいました。そして、ついに子供達の意志の確認をしなければと4人で親子会議をしました。すると、次男は父親との生活を選ぶと事も無げに言い放ちました。(長女は母と即答し、長男は悩みあぐねその時点で結論を出せず、次男は父と即答)

    子供達の意志を尊重しようとは当然考えていましたが、正直青天の霹靂です。私の今までやってきたこと全ての結果がこれかと思うと・・・。部屋を探す気力すら薄れそうです。そういう訳にはいきませんが、走り出してしまったのですから。

  6. 【49496】 投稿者: ダブ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 27日 19:38

    鬱さま

    私がこどもだった頃の話をしますね。
    私の両親は仲が悪く、いやあな雰囲気の家庭で育ちました。
    兄、姉、私の3人兄弟です。小さい頃は、親が離婚するなんて考えられず
    早く仲直りしてほしいと思いましたが、中学生になった頃、なんでこの二人は
    夫婦でいるのだろう?別れて暮らす方がいいのではないのか?と真剣に思いました。
    いつも通りのケンカの後、母は出て行くと言い出し、末っ子の私は母について行くとしか
    言えませんでした。
    が。兄はオロオロするばかり。姉はキッパリ「父のもとに残る」と言いました。

    母はそれがショックだったらしく、出て行くことなく、今に至ります。
    後に姉にたずねると「子供3人、まとめて母親についてってどうする?
    ろくに収入のない人が3人も背負ったら、潰れるでしょう?私が父親のもとに
    残って、お金を送ってやるとか、そういう手段だってあるでしょう」

    姉は当時高校生、16歳。(兄は18、私立高校生)私は中1。
    母は時間はフルタイムでも待遇はパート、という収入でした。
    姉の現実的説得力は私を圧倒しました。要は、それも母に対する思いやりであること。
    もし本当に母が出て行って、姉が父の元に残ったとしたら、姉は主婦仕事を全部請け負う
    ことになったでしょう。それも覚悟の上だったと。

    たかが16の小娘に、ここまで考えさせた両親の不仲。すごいでしょう?
    姉も私も、絶対に専業主婦にはならないと心に決めさせた母。
    ある意味、子育ては成功だったのかもしれないですよね。

    鬱さんの次男さんに、私の姉を感じました。深い配慮の末の選択かもしれません。
    即答、とのことですが、次男さんは今までの両親をしっかり観察した上で、
    その答えを用意していたのかもしれませんよ。

    キツイことを言います。鬱さんにとっては晴天の霹靂でも、子供達(特に次男さん)
    にとっては、突然の事態ではなく、日常の生活の中で積み重ねてきた思慮の末のこと
    なのかもしれません。子供だと思っても、確実に成長しているのです。
    まして、鬱さんの場合は離婚ではなく別居なのですよね?
    次男さんは、自分が夫婦のパイプラインになる事も考えているのかもしれません。
    3人とも母のもとに行ってしまったら、父とのラインが途切れる、と。
    しっかりした子なら考えると思います。どうでしょう、そう考えれば、ショックの
    方向が変わってきませんか?
    憶測に過ぎないかもしれないのですが、現実に私の姉は16の年にそこまで
    深く考えておりました。あり得ないことではないと思います。
    決して「お母さんではいやだ」ではないはずです。

  7. 【49860】 投稿者: 鬱  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 28日 11:23

    心温まる、励まされる様な慰められる様なエピソードをお聞かせいただいてありがとうございます。上2人とは違い次男はとても精神年齢の高い子です。自分というものをしっかりと持っている子です。だから、多分父母の姿を一人の人間としてシビアに見、判断したのだと思います。長男と正面からぶつかり、闘う事しか出来なかった愚かで感情的な私を軽蔑しているに違いないのです。どうしようもない、どうすることも出来ない評価なのです。

    お母様は、思いとどまられたのですね。私は、・・・

    今日は、賃貸住宅を見に行く予定でしたがキャンセルしてしまいました。必要な間取りが変わってしまったのですから。明日からは新たに仕事も始まると言うのに、何もする気が起きません。深い深い地下にでも放り込まれ、いくら天を仰ごうと試みても一筋の光明も見出せない気分です。本当に出来る事なら消え入りたい。

    土曜日には10年間通った施設の子達がお別れ会をしてくれました。幼児だった子がもう、すっかり大人びてエールを送ってくれました。中学生の子達は、我が子と同年代です。しかし、彼らに対する時と我が子に対する時のギャップが私の中で無意識にあったことに驚いています。彼らと同じ様に、我が子達にももっと大人として向き合っていれば・・・
    後の祭りですが、やはり欲深かったのでしょう。彼らとのお付き合いを通しても尚、気付かなかった大ばか者です。その上、私利私欲の為に急遽去り、我が子とさえも別れることになろうとは。

    家を出る決意は、子供達の為だけではないにしろ、まずは大きな理由のひとつでした。まさか3人の子供達がばらばらに分かれるとは想像もしていませんでした。本人の意志を尊重しない訳にもいきませんし、かと言って残して行けるか・・・
    長男は、本当は母親と出たいがケガをさせたりしておいて言いづらいと思っていたようです。しかし、次男の意見を聞き、迷い、相談してきましたが自分のことだけ考えて(自分自身がステップアップするために必要な生活はどちらか)自分で決断するしかないんだよと言いました。定例の父親との電話で、次男と一緒にと申し伝えられたそうです。それでいいのかと念を押しましたが、しょうがないからそれでもいいと言い、今ではそのように(納得?)自然に受け止め普通に生活しています。

    どうしたらいいんだろうと思いつつ、2人分の部屋を探しはじめなければ。

  8. 【50075】 投稿者: もうすぐ春  (IP Logged) 投稿日時:2005年 02月 28日 17:26

     
     鬱さまへ  私の考えです。
     
     親になり子どもにしてあげられることは、「社会に出て一人で生きていけるようにする
     事」です。
     そして生んだから即良き親になれるわけも無い自分達が、自分なりに考え精一杯子育て
     する事、結果は関係ないのでは(但し、社会の負犯罪者はいけません)と言いつつ子ども がどのような生活をしていようとそこに笑顔があれば子育て成功!!と考えます。

     子どものために何々ができなかった、ではないのです、自分がどう生きるかです、自分の 信じる道を。子どもはその姿を見ています。それで良いのだと思います。
     子どもも親も一人の人間なのです、まず家族のスタートはお互いのそのままの姿を認め合 う事から始まるのだと思います。

     自分を信じて生きましょう。

     私の憶測ではだんな様は父上がいないところで育ったと言う点から父親としてどのように
     子どもに接すればよいかが分からなかったのではないでしょうか、本音でとことん話し合 える機会があると良いですね。

     まだまだ寒いですがお体に気をつけて再出発頑張ってください。

     

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す