最終更新:

115
Comment

【293751】習い事の送り迎えをたのまれる

投稿者: なまはげ!   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 11日 17:45

小1の娘がおります。すぐ近所のお友達と一緒に、週に1度バレエを習っています。
そのお友達とは幼稚園から一緒で、現在も同じクラス、通学も一緒です。
その子のお宅は自営で、ご両親ともお忙しくしていることもあり、
幼稚園の頃から、バレエの送り迎えや、放課後のお預かりなど、頻繁にたのまれていました。
それが・・・だんだん苦痛になってきてしまったのです。
私だけが引き受けているから苦痛になる、というよりも、
その子のお母さんの依存的な態度に嫌気がさすのです。
一時期、あんまり毎回だし、「ありがとう」も言わなくなってきたので、
「習い事の時間に合わせて仕事の都合をつけて」
とお願いしたこともありましたが「私もそうしたいんだけど主人がね・・・」という
感じです。
娘は一人っ子で、その子と遊ぶのが楽しみでもあるので、子供同士の関係は大事にしたいし、
「どうせ行くのだから、1人連れて行くのも2人も一緒」と思ってはいるのですが、
きれそうな自分がここにいます。こういうことって普通にあるんでしょうか?
しょうがないことなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【294928】 投稿者: ----  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 12日 17:42

    ごちゃごちゃ考えるのって面倒ですよね。
    最初から線を引いて、相手に振り回されず自分を持たなくてはいけないと思います。
    一度こういう状態になった以上、自分は頼まれやすいタイプの人だということもわかったわけです。
    どうしても子供のためと必死になりがちで、無理している方も多いと思いますが
    これは親の世界ではなくしょせん子供の世界です。
    長く良い関係であるためにはそこそこにしておいて、本来誰がどうすべきことかということを
    考えて行動すれば無理しすぎることもないと思います。お世話する時は慎重に。
    ストレスが溜まったなと思い始めた時は、少し立ち止まってこれは自分が悩んでどうにかすべき
    問題かどうか、他の方はどう思うのが通常かを考えれば問題にもならないのではないでしょうか。

  2. 【294959】 投稿者: 無礼な人って・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 12日 18:30

    これだけのレスがつくのですから、世の中にたくさんの人々があつかましい隣人に
    迷惑こうむってるのでしょうね。

    「親しき仲こそ礼儀あり」なのです

    私は非定期には(雨が降ったり、急に相手が送迎できなかったり)送り迎えをして差し上げたり、またお願いしたことも2〜3度あります。
    していただいたら、お礼のことばは大げさに、そして負担にならない程度の小菓子を差し上げます。
    定期的に送り迎えをすることは 決していたしません。

    でも本当に大事なお子様の命を預かるのですよね。事故があったら本当にこわいです。

    それと、必ず人の家にばかり遊びに行き、決して自分の家には呼ばない子・・・
    いやです。

    子どもが来たあとは 家がぐちゃぐちゃになりますよね。
    その苦労は 平等に・・・といきたいところです。

  3. 【295012】 投稿者: 私は失敗しました。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 12日 19:41

    絶対に辞めた方がよいです・・。
    幼稚園児代には苦に思わなかった送迎も、子供が小学生に入学した辺りから嫌になりました。
    フルタイムではないですが、相手のままがちょうど仕事を再開した頃からです。
    スポーツ関係の習い事で、学校からそのまま連れて行くということで、そのままから
    交互に送迎しましょうと提案がありました。私もそれはお互いにとってプラスになると思い、
    快く応じました。が・・・、一ヶ月経った頃から、仕事が入った・・下の子と約束している事が
    あった・・・など言い始め、最後は私が送迎するようになってしまっていました。
    その上、何度お願いしてもおやつはもたさない、飲み物ももたさない・・結局うちの子供のを
    半分にしてあげていました。
    でも、学校から直接同じ場所に行くし、子供も楽しみにしていて・・どうしても断れませんでした。私の中には、最初の約束と違う・・・、私が送迎している間に時間を有効に使っているんだ・・と思うと、本当に許せない気持ちで一杯でした。

    もうこれでつき合いは終わりにしようと最後まで送迎はしました。

    同じ学校ですが、今は会っても話もしません。
    何故私が避けているかも、敢えて話したくありません。
    でも、色々な面をみていて、結局彼女とは価値観がかけ離れていることがわかったので、
    つき合いをやめて良かったと思っています。

  4. 【295026】 投稿者: 母子家庭  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 12日 19:49

    ウチは母子家庭です。
    日曜日に必ずやってくる子がいました。
    その子の家は、お父さんがいるから遊べないそうです。
    「どうせ、ウチは誰もいません。」


    夕方になると子供を見てねと預ける(置いていく)人がいました。
    ご主人が食事にうるさくて、ちゃんと作らないと怒られるそうです。

    その人の子は、一人遊びが出来ない ものすごく手のかかる子で
    子供がいるとお料理が出来ないそうです。
    「どうせ、ウチは親子2人、たいした物食べていませんから。」


    だんだん卑屈になっていく自分がそこにいました。

    スレ主さん、爆発する前に、ウソをついてでも断わったほうが良いと思います。
    ウソも方便。


    「私、今日、帰りによるところがあるの。」
    「今日は、実家の母と待ち合わせなの。」
    なんだって、良いと思います。

    ウソはこういうときの為にあるのだと思います。

  5. 【295391】 投稿者: 人によって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 13日 06:48

    相手によって全然気にならないときと頻度が少なくてもとっても
    後味が悪いときがありますよね。


    幼稚園時代、頻繁にお預かりしていたお子さんのおうちは
    毎回依頼とお礼をきちんと言ってくださり、ちょっとした
    手土産もいただき、約束に遅れそうなときなどは連絡を
    くださいました。また、頻度としてはこちらが10回について
    1,2回ですが、あちらのお宅に子どもを招いてくださることも
    あって、今でもとても仲良しです。


    小学校ではフルタイムで下に幼児さんがいるお友達を
    ときどきお預かりしますが、こちらは恐縮するほど
    丁寧にお礼を言ってくださいます。小学生ともなると
    子どもの人数が増えても負担感はなく、親子ともに
    そのお友達が来ることを楽しみにしています。


    その一方、少しお預かりしたり送迎を一緒にやっても
    後味がすごく悪かったお宅というのはありますね。
    第一に「困った」「どうしよう」「できない」とは言うが
    自分から依頼はしてこない、こちらが申し出るように
    仕向けてくるタイプです。で、こちらが申し出たからで
    しょうか、お礼は言わない。これは気分悪かった
    です。でも、直接依頼してこないですから、こちらが
    「送るよ」「預かるよ」と言わなきゃいいので、
    手を切ることは簡単でしたけど。でも、そういう子に
    限って、道順まで仕切ってきてムカツキマシタ。

  6. 【295572】 投稿者: 人によって2  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 13日 10:38

    うちの場合は、娘が小さいときお稽古に車で30分くらいの所に行っていました。

    遠いいし、お互い小さい子がいて待っていられないので行きと帰りの当番(交互)にしました。

    でも夕方夕飯の支度もあるし、待つ時間のことを考えると両家共行きが良かったということや、なんだかんだと理由をつけられて、うちの方が回数が多かったり、いつも帰りにさせられていたりして凄く負担になり辞めました。

    辞めた途端相手の家は行きだけ電車で子供を行かせるようになったので、もしかしたら相手のうちは送ってもらうメリットは感じず、迎えだけならお願いしたかったのかもしれません。
    (でもうちは、小学校低学年の子だけで電車で行かせるのはいやだったので、行きも帰りも続けました。)




    その後娘が中学受験になったとき、違う家ですが、前に懲りていたので、塾の送り迎えは別にしていました。
    でもお互いやはり下の子もいましたし、具合が悪いこともありますので大変なときは遠慮せずに頼もうと約束だけしていました。

    なんでだったか理由は忘れましたが、うちの子が塾に行き始めてわりとすぐに相手の家が送れない状況になりました。
    しばらくうちが送り迎えをしました。
    その後うちが都合の悪いときも気持ちよくしていただきましたし、あとで娘から聞いたところ相手のお嬢さんは当日塾を休んだのに、家がいかれないと困るということで送って頂いたこともありました。(これは当日は知らなかった)

    塾に通っている間通算すれば家の方が結構多かった様な気もしますが、全く負担になりませんでした。



    前者のように手が利用してやろうと思っていたりすると、目には見えない態度やオーラがでてこちらも負担に思い

    後者のように、本当に困っているから頼むという気持ちのみでお互いに送迎してもらえてラッキー的な考え方が無いと負担に思わないのかなぁ〜と思っていました。


    結論からもうしますと負担に思うなら辞めた方がいいと思います。

  7. 【295629】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 13日 11:27

    本当にそういう方って
    「そう出来たらいいんだけど・・(出来ないからお宅が送迎してね)」で終わりですよね。


    働いている友人も、塾の送迎を近所の一人っ子ママ(専業主婦)に頼りっきりです。
    そのママさんは、自分の子供が病気で欠席するときでも、
    友人の子を車で20分かかる塾まで送迎してくれているらしいです。


    終了組の経験から、
     「今は4年生だからいいけど、だんだん成績・志望校等で気まずくなったりすることも
      あるわよ、自分で送迎できないなら、塾を変えたら?」
    と忠告しましたが、
     「そうすればいいのだけどねえ・・。」と聞く耳もたないのであきれました。


    こういう考えの方は、たぶん何か大きなトラブルでも起きない限り、
    自分から遠慮することはないですから、はっきり断りましょう。
    もしそれでバレエに通えなくなっても、それはその方の家庭の問題ですもの。

  8. 【295643】 投稿者: 預かることの責任  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 13日 11:36

    普段何気なく子供のお友達に遊びに来てもらったりしていますが、万が一のことがあった場合大問題になる
    ということも認識なさっている方はどれぐらいいらっしゃるでしょうか。万が一とは滅多に起こらないような
    気がしますが、子供にまつわる小さな事故みたいなものは日常的に起こると思っておいた方がいいと思います。

    車で送り迎えをしてあげている際事故にあって、わが子だけが助かって預かっているお子さんに怪我を負わ
    せたりして命に万が一のことがあったりしたら?一生障害を負わせてしまったら???
    好意でやってあげたんだから仕方がないと言いますか?



    私が我が子を乗せていて追突事故にあった経験もあります。ただ右折する際に車の流れを見て一旦停止
    しているうちの車に、地図を見ながら運転していた営業の車が突っ込んできました。
    幸い20キロ未満の速度だったことと、子供はベルトをしていて何も問題はありませんでしたが、あれがもし人のお子さんを乗せていたら思うとぞっとします。



    母子家庭やママがお仕事を持っておられるご家庭に向けては、事情を知っているだけについつい手を
    差し伸べてしまうのも理解できますが、それが問題になった人もいます。
    預かっていた家で大怪我をし、預かってもらう側はいつも預かってもらっていたにもかかわらず、揉めに揉めた
    末、最後は裁判沙汰にまで発展しました。そこで「うちが預かってと頼んだわけではない」と言ったそうです。
    それを聞いてから、長時間お子さんを自分から預かるとは絶対に言わないようにしようと心に誓いました。
    普段遊びに来てもらうにしても、せいぜい2〜3時間ぐらいでしょうか。家に来てもらっている間もずっと
    神経を使って見ているので、お友達が帰ったあとはぐったり疲れます。


    なまはげ!さんのお話に出るお母様、一般常識からすれば充分に無責任な範疇ではないでしょうか。
    自分でできなければお金で解決する以外ありません。それが嫌なら、自分が産んだ子供を他人任せにして
    仕事なんてできるはずがないんです。
    働かなくてはいけない、残業がある、仕事は辞められないなどといった色んな事情は、その家庭での事情で
    あり優先順位です。家庭それぞれの優先順位や事情もあるのですから、迷惑をかけるのなら、自分やご主人の
    親や兄弟姉妹にとどめる、それが無理ならお金を使って預けてもらいたい、そう切に願っている人、(お仕事
    されているお母さんの耳には入らないかもしれませんが)本当に多いです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す