最終更新:

29
Comment

【295003】受験を他言する友人

投稿者: 強風   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 12日 19:25

すみません。愚痴らせてください。
受験すると決めてから、受験する事は他言しないでねと友人に頼みました。
友人が「何処、受けるの?」と何回も
聞いてきましたが、そっと見守って欲しかったので、
いつもはぐらかして、言いませんでした。(その友人の子は受験しません)
ですが、受験が終わった頃に(2月の二週目)
「何処受かったの〜?」と電話があり報告しました。
合格していたので、学校名を言う事ができましたが、不合格だったら・・と
この人は考えないの?と思い学校名を言わなければよかったと後悔しました。
他言しないようにお願いしたのに、
次の日にお付き合いのない方々が知っていました。
それも残念な事に、「あそこの家は金持ちだから」なんてその友人が言っていたそうです。よく本人を前に冗談で毒舌を言い、お互いに笑っている事が多い人なので、
悪気は無いことはわかっていても、
今回の事は、嫌な気持ちになりました。
本人にもう一度、他言しないように頼みましたら、
「合格してるんだからいいじゃない」と言われました。
私と違い、交際範囲が広いせいか、色々な人に話したそうで手遅れです。
自分の口から話すならいいけれど、お付き合いの無いお子さんのお母さんから
言われるのって、なんか嫌な気分でした。
それに知られたくない人だっているのに・・
そんな友人だったとは思わず、話した私がいけないんですが・・・
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【303800】 投稿者: 先生  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 17:07

    うちの場合は小学校の担任の先生でした。
    「担任として」と息子から志望校を聞き出し、他のクラスメートに、本命はどこだの話をし、その子の親がPTA役員だったので、あっという間に知れ渡ることになりました。
    1校目なんとか合格し、息子が一応先生に報告したところ、また皆の前で公言。
    ほんと、勘弁してほしいです。
    役員の間でも、いいネタになっていたみたいです。

    でも、私立に行けば、この方たちとはおさらばです。
    そう思って割り切りました。

    逆にうちの合格の話を聞いて
    「頑張ったね、おめでとう。なんだか嬉しいよ」って言ってくれた方も何人かいました。
    この方たちとはこれからもいいお付き合いができそうです。


  2. 【303860】 投稿者: なぜ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 18:00

    秘密さん
    「うちの事情を人にはなるべく教えたくない」ということが
    なぜ「わがまま」になるのか
    まったくもって理解できません。
    あなたのおっしゃる「人どうし関わって」とは
    いったいどのようなことを意味するのでしょう

  3. 【304195】 投稿者: ヒミツ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:08

    ヒミツってね・・
    おめでただとかどこの中学に進学するとかって
    ヒミツなんですか??
    隠すから詮索される、
    それだけのことだと私も思います
    他人はそれほどみなさんに注目していないですよ
    どっちだって、どこだっていいんです
    はっきりしさえすればね。

  4. 【304214】 投稿者: PTA  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:18

    PTAって何故か秘密さんみたいな人が多い。
    それで学校に関わりたがらない人が増えてく。

  5. 【304229】 投稿者: 同感!!!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:24

    ひみつにしておこうと思うなら絶対ばれないようにじぶんですれば?

    他人に分かるかもしれない要素を残しといて

    誰かがばらしたとかいうのはおかしいでしょ?

    相手の人もばらしてやるっておもったかどうかもわからないし。

    いずれ分かることを

    そっとしておきたいなんて

    周りの人が逆に気を使う羽目になってほんとうに迷惑。

    これって自分さえ良いということになるから確かにわがままだわ。

    「だれにもいわないでね」っていうことからもうまちがってる。

    暗い人間に多いまちがいです。

    だれにも教えたくないなら自分で絶対に情報を死守しましょう。

    誰かがばらしたって言う言葉が出ない状態に。

    いやな思いするのは周りの方です。

  6. 【304233】 投稿者: タイミング  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:28

    >ヒミツってね・・
    >おめでただとかどこの中学に進学するとかって
    >ヒミツなんですか??

    おめでたにしろ進学にしろ、みんなに言うタイミングってのが
    あるわけでしょう。
    まだヒミツにしておきたいことを勝手に他言され広まり、自分の知らない
    ところでいろいろ言われるのが気持ち悪いのですよ。

  7. 【304258】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:48

    秘密も何もないでしょうって言ってる人達、同じ人?

  8. 【304385】 投稿者: 私の信条  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 21日 02:47

    人の口に戸は立てかけられない。(こんな言葉ありましたよね!)

     
     他人を攻めるのはやめたほうがいいですよ。^^

    合格したのだから正々堂々としていればいいじゃないですか?

    そして、今回のことを自分への戒めにして、本当に知られたくないことならば、決して口を

    割らないことです。

     自分がしゃべっていて、他人に「しゃべらないで・・・。」と言うのは、ちょっとむしがいいと私は思い、大切な事は他言しないようにして生きてます。
    それでも、普通に社会生活を遅れてますよ!                  

     最終的には、自己責任。

     人の噂も75日(45日でしたっけ?ごめんなさい忘れました)

    悪い噂はホッテオイテOK!そのうち噂もなくなりますって。

     

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す